東京書籍の企業研究
TOKYO SHOSEKI CO.,LTD.
はじめに
この記事を読んでいる方の中には、東京書籍への就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。
会社概要(平成27年8月現在)
商号 | 東京書籍株式会社 (TOKYO SHOSEKI CO.,LTD.) |
---|---|
発足 | 1909(明治42)年 |
代表者 | 千石 雅仁 |
従業員数 | 500名(平成25年9月現在) |
本社 | 東京都北区堀船2-17-1 |
売上高 | 218億円(平成26年8月期) |
一人当たり売上高 | 約4,000万円(平成26年8月期) |
営業利益 | 不明 |
初任給 | 修士了:250,000円 大卒:239,000円(平成27年実績) |
平均年収 | 不明 |
「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
東京書籍について深く知るために、まずは東京書籍の経営理念を確認しましょう。そこから東京書籍が求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
東京書籍の企業理念は、以下の通り。
『教育と文化を通じて人づくり』
(東京書籍「企業理念」より引用)
ここから分かるポイントは、「より良い書籍の発行」「人材育成」の2点。
東京書籍は、日本における教科書発行のリーディングカンパニーとして活躍する、世界でも有数の教科書会社です。社会的使命の根本とするのは「より良い教科書をより多く発行することで、日本の未来を担う人材を育成する」こと。「広い視野と豊かな感性で時代を先駆ける」経営姿勢を実践し、「たえまない挑戦と自己革新」に努めています。 ここから求める人材として考えられるのは、書籍が好きで挑戦意欲に溢れる人。出版業界の動向を理解した上、自分にできること、それ以上のことに積極的に取り組むチャレンジ精神がある人を必要としています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の3点です。
- 過去の経験から自分の強みを活かし貢献できること
- 学生時代に経験した困難や挫折、その克服方法
- チームで取組み達成したこと、その中での役割、リーダーの経験
次に、出版業界における東京書籍と競合会社と比較してみましょう。
東京書籍の競合といえば、数研出版が挙げられます。
東京書籍と数研出版はどのように違うのでしょうか。
東京書籍は、教科書や教材、評価システム等の教育分野を主な事業とする出版会社。小・中・高の教科書や教師用指導書、デジタル教材やWEB配信サービスに加え、文芸書や実用書の出版といった文化事業も手掛けています。近年ではパソコンソフトやDVD等のマルチメディア教材開発にも積極的。正しい日本語普及のため「日本語検定」への支援も行い、学力低下問題へのサポートとして評価システムにも力を入れています。強みは何といっても日本における教科書出版で最大手であり、小・中・高のほぼ全教科の教科書・教材を発行していること。出版業界が低迷する中にあっても時代のニーズに合わせた事業展開を行い、平成26年8月期売上高を218億円としています。
対して1923(大正12)年創業の数研出版は、教科書をはじめとする学習参考書や辞典、問題集やICT教材等を企画・編集・発行する出版会社。戦後から着手した教科書出版においては数学の教科書で全国的に高いシェアを誇っており、毎年改訂・増刷する教育図書は600種類以上。創業から3年後に発行された教育図書の「チャート式」シリーズは、ヒット商品として誰もが知るロングセラーとなっています。強みとするのは長い歴史からくるノウハウと、それを活かした開発力。近年ではICT教材開発にも積極的であり、一般書籍発行においては中・高・大学生から一般読者まで幅広く参入しています。平成25年12月期売上高は108億円となっています。
>>ログインして数研出版の記事を見る
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
平成25~26年の出版業界売上高は1兆0,515億円、経常利益は613億円(対象企業22社合計)。売上高純利益率は+3.6%、過去5年の伸び率は+2.3%となっています。
これまでの推移は平成17~20年まで緩やかな増加傾向にあり、翌21年には減少に転じます。これは、世界的な金融危機の影響を受け企業が広告を控えたことによるもの。加えてインターネットやスマートフォン、タブレット端末等の急速な普及により、書籍離れが深刻化したことが大きな要因とされています。結果的に書籍販売においては平成8年頃をピークに減少し、広告業界は低迷することになりました。
その後、平成22年から25年には再び増加傾向となっており、同時に再編の動きも活発化しています。今後はネットとの融合やデジタルメディア事業、電子書籍事業等を強化するなど、新たな事業展開が求められています。
「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまで東京書籍についての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。 選
・【東京書籍】会社案内 企業理念,https://www.tokyo-shoseki.co.jp/aboutus/philosophy.html,2015年11月3日DL.
・東京書籍(株)-マイナビ2016,http://job.mynavi.jp/16/pc/search/corp50821/outline.html,2015年11月3日DL.
・東京書籍(株)-マイナビ2016,http://job.mynavi.jp/16/pc/search/corp50821/employment.html ,2015年11月4日DL.
・【東京書籍】会社案内 メッセージ,https://www.tokyo-shoseki.co.jp/aboutus/message.html,2015年11月4日DL.
・数研出版(株)-マイナビ2016,http://job.mynavi.jp/16/pc/search/corp51202/outline.html ,2015年11月4日DL.
・出版業界の現状・動向・ランキングなど‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-hon.htm,2015年11月4日DL.
・東京書籍(株)-マイナビ2016,http://job.mynavi.jp/16/pc/search/corp50821/outline.html,2015年11月3日DL.
・東京書籍(株)-マイナビ2016,http://job.mynavi.jp/16/pc/search/corp50821/employment.html ,2015年11月4日DL.
・【東京書籍】会社案内 メッセージ,https://www.tokyo-shoseki.co.jp/aboutus/message.html,2015年11月4日DL.
・数研出版(株)-マイナビ2016,http://job.mynavi.jp/16/pc/search/corp51202/outline.html ,2015年11月4日DL.
・出版業界の現状・動向・ランキングなど‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-hon.htm,2015年11月4日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2024 en-japan inc. All Rights Reserved.