福音館書店の企業研究
FUKUINKAN SHOTEN PUBLISHERS, INC.
はじめに
新潮社の初任給は31万、文藝春秋の初任給は26万、という数字を見れば、いかにこれが例外的かよく分かることでしょう。
どうして福音館書店はそのような《例外》となりうるのでしょうか?その答えは意外なところにありました......。
会社概要
商号 | 株式会社福音館書店 (FUKUINKAN SHOTEN PUBLISHERS, INC.) |
---|---|
設立 | 1950年 |
業種 | 出版 |
代表者 | 小倉昇 |
売上高 | 58億円(2013年度) |
社員数 | 127名(2013年度) |
本社所在地 | 〒113-8686 東京都文京区本駒込6−6−3 |
気になるデータ
......といったら語弊がありますが、福音館書店の強さの秘訣は数々の「ロングセラー」。
この企業は児童書専門の福音書。じつは『ぐりとぐら』、『だるまちゃん』、『うさこちゃん(ミッフィー)』、『エルマーのぼうけん』シリーズなど、名だたる名児童書を世に送り出しているのがこの企業なのです。出版業界に限らずどの業界でもそうですが、新しい商品を開発して利益をあげ続けるのと同時に、収益の基盤となりうるような「ロングセラー」のラインナップがあると、それは会社を安定させる大きな要素となりえます。福音館書店の大きな強みのひとつはそこにあると言ってよいでしょう。
もうひとつ、初任給の高さ、ということで言うと、福音館書店はもともとカナダ人の宣教師によって1916年に開かれた本屋さんだった、ということも少し影響しているかもしれません。(書店活動とともに出版活動も手がけるようになったのは1950年。)キリスト教関連の書籍も扱うなどミッション的要素が濃く、あまり企業体として利益ばかりを追求するという風土でもないために社員にも利潤が大きく分け与えられるのでは......という説もあるようです。
業務内容
社内は編集部門、営業部門、出版管理部門、総務・経理部門の4セクションからなっています。 少なくとも新卒採用においては、職種別採用は行
・『マスコミ就職読本 2新聞・出版篇』
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.