三井住友海上火災保険(MSIインターンシップ)のインターン体験記
はじめに
三井住友海上は三メガ損保と呼ばれる損害保険業界の大手の1つです。
筆者は金融業界に興味があり、選考にチャレンジしたところ、インターンシップに参加することができました。
ここでは実際の体験談も交えながら説明していきます。
インターン概要
部門 特定の部門ではなく、全学部・全学科参加できる内容です。
日程 5日間(9:00〜17:00/日)
参加人数 約130人×7回
参加学生層 学部生・院生、文理もバラバラでした。
私は企業HPからエントリーしましたが、大学によっては学校推薦で参加できる場合もあるようです。
報酬・交通費の支給はありませんが、昼食は支給されます。
インターンの内容
まずは損保業界の概要と三井住友海上の会社説明について学びます。
その後、社会人基礎力ワークを行い、5日間の自分の目標設定をします(どのような力を身につけたいのか等)
☆2日目
午前は、リスクマネジメントを体感するワークを行います。
午後は、経営サポートを体感するワークを行います。
それぞれ模造紙を使った発表があった記憶があります。
☆3日目
午前は、損害サポートを体感するワークを行います。
実際に用いられている資料を使って、過失割合を求め発表します。
午後は、営業体感ワークを行います。
様々な業種・パターンの営業を体感します。
☆4日目
初めに、営業体感ワークの続きを行います。
実際の現場の社員の方にお越しいただき、様々なタイプの代理店さんを相手に営業をかけるという内容です。
次に、MSIの海外事業について、外国人社員の方から英語で講義を受けます。
最後に、損保の未来を考えるワークを行います。
5つあるテーマの中から1つを選択し、将来起こり得るリスクに対し損保ができることは何かについて話し合います。
☆5日目
前日の、損保の未来を考えるワークのプレゼンを行います。
予選→決勝があり、上位4チームには商品がプレゼントされます。
その後、全体振り返りをし、初日に定めた自分の目標を達成できたか確認します。
5日間を通して、特別な知識は必要ありませんでした。
また、各日1チームに1人内定者の方がついてくださり、メンバー1人1人に対してフィードバックをくださりました。
インターンの選考
ES提出→GD選考の流れでした(2014年はもう1段階挟むようです) ESでは以下の内容が聞かれました(それに対する筆者の解答も載せておきます)
【企業研究】三井住友海上火災保険株式会社
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2024 en-japan inc. All Rights Reserved.