日本銀行の企業研究
Bank Of Japan

はじめに
この記事を読んでいる方の中には、日本銀行への就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。
面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。

会社概要(平成28年11月3日現在)
商号 | 日本銀行 (Bank Of Japan) |
---|---|
発足 | 1882年10月10日開業 |
代表者 | 黒田東彦(総裁) |
従業員数 | 4,617人(平成28年3月末現在) |
本社 | 東京都中央区日本橋本石町2-1-1 |
初任給 | 院卒:総合職/231,840円、特定職/226,800円、一般職/221,760円 大卒:総合職/206,640円、特定職/201,600円、一般職/196,560円 短卒:176,400円(平成28年4月現在) |
平均年収 | 不明 |
URL | http://www.boj.or.jp/ |

「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
日本銀行について深く知るために、まずは日本銀行の経営理念を確認しましょう。そこから日本銀行が求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
日本銀行の、通貨及び金融の調節を行う上での理念は、以下の通り。
『物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資すること』
(日本銀行「日本銀行の概要」より引用)
日本銀行の存在目的は、銀行券の発行および通貨・金融の調節を行い、他の金融機関間における資金決済の円滑の確保を図ることで信用秩序の維持に務めること、とされています。
この実現に向け意識すべき行動原則として、以下の「日本銀行の行動原則」を掲げています。
『・公益の実現...日本銀行法に定められた目的と理念を達成することにより、公益の実現を図る。
・透明性の確保...外部との様々なネットワークを通じて、政策や業務についての説明責任を適切に果たす。
・業務の質の向上...環境変化を適切に捉え、中央銀行サービスの質を高めていく。
・公正な職務の遂行...役職員一人一人が、高いモラルを維持しつつ、公正に職務を遂行する。
・経営資源の効果的・効率的活用...業務および組織の運営に当たっては、経営資源を効果的・効率的に活用する。』
(日本銀行「日本銀行の行動原則」より引用)
ここから分かるポイントは、「強い責任」「公正感」「効率性」の3点。
求める人材像は、「日本銀行を通じて我が国の発展の役に立つ仕事がしたいという気持ちのある人」「中央銀行の業務を通じて、我が国の発展に貢献したいという理想とその具体化を立案する思考力、そしてそれを実行に移す勇気と最後までやり遂げる粘り強さ、こういう要素を少しずつでも持つ人、あるいは今後持ちたいと思う人」としています。(日本銀行「新卒採用情報 求める人材像」より引用)
ですから、経営理念や求める人材像に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の3点です。
・あなたが強い責任感と当事者意識を持って取り組んだこと
・その経験から得た学びと、その学びを中央銀行でどう活かすか
・組織の中で仲間とともに効率的に作業を進めた経験
次に、日本銀行の業務内容や、最近の政策と課題について見ていきましょう。
日本銀行は「物価の安定」と「金融システムの安定」を使命とする、日本で唯一の中央銀行です。その業務内容は幅広く、金融政策運営、金融システム面の施策、決済システム・市場基盤の整備、国際金融、銀行券の発行・流通・管理など。さらに国庫金や国際に関する事務や対外情報発信なども担い、私たちがイメージする「銀行」とは異なる業務を手掛けています。
日本銀行の最近の政策は、「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」であり、これは2%のインフレ目標の早期達成約束の上、「量」「質」「金利」を通して大規模な金融緩和を行うという政策です。この取組みは平成28年1月から導入され、同年7月には「金融緩和の強化」を実施。日本銀行は、将来的な日本の景気は緩やかな回復を続けるものとみており、国内の物価上昇率は、企業収益や雇用・賃金の増加を伴いながら、次第に高まっていくと予想しています。今後の課題は引き続き「物価の安定」が第一であり、この実現のために追加的な金融緩和措置を講じるとしています。
日本銀行の平成27年度末の資産・負債状況は、総資産残高が405兆6,481億円(前年度比25.4%増)、総負債残高は402兆984億円(前年度比25.8%増)となっています。

「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまで日本銀行についての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。 選考フ

・日本銀行のES,ユニスタイル
・採用情報
・みんなの就職活動日記
・日本銀行の行動原則
・金融システムの課題と証券業界への期待
・日本経済 日本経済Monthly
・日本銀行には職員が何人いますか?:日本銀行 Bank of Japan,https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/outline/a16.htm/,2016年11月3日DL.
・日本銀行|採用2017|採用募集要項,https://www.boj.or.jp/about/recruit/fresh/information/point.htm,2016年11月3日DL.
・日本銀行|採用2017|勤務条件・採用実績,https://www.boj.or.jp/about/recruit/fresh/information/requirement.htm,2016年11月3日DL.
・日本銀行の概要:日本銀行 Bank of Japan,https://www.boj.or.jp/about/outline/,2016年11月3日DL.
・日本銀行|採用2017|求める人材像,https://www.boj.or.jp/about/recruit/fresh/message/talent.htm,2016年11月3日DL.
・平成27年度業務概況書:日本銀行 Bank of Japan,http://www.boj.or.jp/about/activities/act/act16.htm/,2016年11月3日DL.
・採用情報
・みんなの就職活動日記
・日本銀行の行動原則
・金融システムの課題と証券業界への期待
・日本経済 日本経済Monthly
・日本銀行には職員が何人いますか?:日本銀行 Bank of Japan,https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/outline/a16.htm/,2016年11月3日DL.
・日本銀行|採用2017|採用募集要項,https://www.boj.or.jp/about/recruit/fresh/information/point.htm,2016年11月3日DL.
・日本銀行|採用2017|勤務条件・採用実績,https://www.boj.or.jp/about/recruit/fresh/information/requirement.htm,2016年11月3日DL.
・日本銀行の概要:日本銀行 Bank of Japan,https://www.boj.or.jp/about/outline/,2016年11月3日DL.
・日本銀行|採用2017|求める人材像,https://www.boj.or.jp/about/recruit/fresh/message/talent.htm,2016年11月3日DL.
・平成27年度業務概況書:日本銀行 Bank of Japan,http://www.boj.or.jp/about/activities/act/act16.htm/,2016年11月3日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.