小林製薬の企業研究
Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd.

はじめに
この記事を読んでいる方の中には、小林製薬への就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。
面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。

会社概要(平成28年12月6日現在)
商号 | 小林製薬株式会社 (Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd.) |
---|---|
発足 | 大正8年8月22日 |
代表者 | 代表取締役社長 小林 章浩 |
従業員数 | 連結:2,804名、単体:1,154名(平成28年3月31日現在) |
本社 | 大阪市中央区道修町4-4-10 KDX小林道修町ビル |
売上高 | 連結1,372億1,100万円(平成28年3月期) |
一人当たり売上高 | およそ4,893万エ円(平成28年3月期) |
営業利益 | 連結182億6,000万円(平成28年3月期) |
初任給 | 大学卒214,500円、修士了232,090円(平成27年4月実績) |
平均年収 | 638万円(平成28年3月31日現在) |

「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
小林製薬について深く知るために、まずは小林製薬の経営理念を確認しましょう。そこから小林製薬が求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
小林製薬の経営理念は、以下のとおり。
『我々は、耐えざる創造と革新によって新しい物を求め続け、人と社会にすばらしい『快』を提供する』(小林製薬企業理念より引用)
この経営理念のもと、創造と革新を成し遂げることができる人材像として「ごんたの10箇条」を掲げています。
1.新しいものが好き 2.負けず嫌い 3.明快な自己主張 4.本音で話す 5.ねばり強い 6.行動力がある 7.仕事の虫 8.摩擦や失敗を恐れない 9.意外性がある 10.愛嬌があり、人に好かれる(小林製薬 新卒情報 求める人物像より引用)
さらに、この中でも新卒採用で特に重視しているのは、「自らの考えで判断できる」「新しいことに挑戦できる」「自分の考えを押し付けずに、周りの人に共感させることができる」「目標に対して、やり遂げることができる」ということを挙げています。
ですから、経営理念や求める人材像に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の3点です。
・自らのアイデアでチームを率い、目標を達成したこと
・積極的に新しいことにチャレンジした経験
・諦めずにやり遂げたことはどんなことか
次に、家庭用品業界の中で小林製薬と競合会社とを比較してみましょう。
小林製薬の競合企業としては、アース製薬が上げられます。今回は、小林製薬とアース製薬を比較してみましょう。
はじめに事業内容を見てみます。
小林製薬は、国内家庭用品製造販売事業、海外家庭用品製造販売事業、通信販売事業を主軸に事業を展開。医薬品の「アンメルツ」「のどぬ~る」をはじめ、口腔衛星品「タフデント」「糸ようじ」、日用品「サワデー」「ブルーレット」「熱さまシート」など、独創性の高い製品を長年に渡って提供し続けています。
そんな同社の強みは「ニッチ戦略」。人々の潜在的ニーズを捉え、「あったらいいな」をカタチにして新たな市場を切り開くとともに、その市場を牽引し大きな市場として育成することを目指してきました。その結果、高いシェアと高収益を維持し成長し続ける「新市場創造型」のビジネスモデルを構築し確固たる基盤を築き上げています。
さらに特筆すべきは、全員が会社の経営に参加するという社風でしょう。約30年以上も前から導入しているという同社の「社員提案制度」によって、社員が経営参画意識を持つと同時にチャレンジ精神を奨励する独自の企業風土がしっかりと根付いていることが伺えます。
対するアース製薬は設立が大正14年で、小林製薬同様に大正時代から日本の家庭用品を扱っている会社です。ゴキブリ用殺虫剤「ゴキブリほいほい」やダニ・不快害虫用殺虫剤「ダニアース」、入れ歯洗浄剤「ポリデント」などを扱う家庭用品事業と、環境衛生に関するコンサルティングを行う総合環境衛生事業を展開しています。
同社の強みは、「製品開発」「生産管理」「営業戦略」「グローバル戦略」という4つの機能が最適に連携していること。これにより、同社の製品を市場に送り出すことの意義を明確に示すことで新製品開発力につなげています。また、近年、子会社となったバスクリン、白元アースによるシナジー効果が注目されています。
次に財務状況を見てみましょう。
平成28年3月期の売上高は、小林製薬が連結1,372億1,100万円であるのに対し、アース製薬は連結1,597億3,900万円(平成27年12月期)。
一方で営業利益は、小林製薬が連結182億6,000万円のところ、アース製薬は連結40億1,600万円(平成27年12月期)と、小林製薬が大きく逆転する結果となっています。
この背景には、小林製薬が当期連結会計年度に発表した新製品28品目のうち、肥満症対策薬「ナイトシールZ(ゼット)」や乾燥肌治療薬「Saiki(さいき)」、車用芳香消臭剤「Sawaday PINKPINK for CAR(サワデー ピンクピンク フォー カー)」、トイレ用芳香消臭剤「Sawaday PINKPINK for TOILET(サワデー ピンクピンク フォー トイレット)」など7品目が特に売上に貢献した他、既存の薬粧品も順調に推移。
また、海外においても、米国、中国、東南アジアで、カイロや額用冷却シート「熱さまシート」、外用消炎鎮痛剤「アンメルツ」などの売上が拡大し、海外家庭用品製造販売事業のセグメントでは、売上高が前年同期比20.3%増、営業利益は同40.9%増となり、同社の業績に大きく寄与したことが伺えます。
>>ログインしてアース製薬の記事を見る
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
家庭用業界の国内市場は、ほぼ飽和状態となっています。政府による景気対策などで、国内における消費は回復傾向にありますが、消費税増税や物価上昇などにより個人消費は低迷。今後大きな伸びが期待できない国内市場に代わり、中国や東南アジアなど人口増加や所得水準の上昇が見込まれる海外市場へ販路は広がってきています。
小林製薬も今までにない付加価値の高い新製品開発を続け、新たな需要喚起を行うとともに、既存商品の育成を図る一方、米国、中国、東南アジアを中心に広告や販促に対する積極的な投資に注力しています。

「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまで小林製薬についての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。 選考フ

・小林製薬株式会社|リクナビ2016|学生の就活準備・就職情報サイ,2014年12月8日DL.
・アース製薬の強み(製品開発力)|企業情報|アース製薬株式会社,2014年12月8日DL.
・小林製薬について|新卒2015|小林製薬株式会社,2014年12月8日DL.
・家庭用品業界の現状・動向・ランキング・シェアを研究-業界動向サーチ,2014年12月8日DL.
・会社概要 | 企業情報 | 小林製薬株式会社,2014年12月8日DL.
・4967 小林製薬(株) (小林製薬) :日経会社情報:マーケット :日本経済新聞,2014年12月8日DL.
・小林製薬 - 製薬会社一覧 | 製薬会社ランキング,製薬会社.biz/kobayashi.html,2014年12月8日DL.
・小林製薬 年収(30歳時年収:495万円 年収偏差値:54.2),2014年12月8日DL.
・決算ハイライト | 財務情報 | 株主・投資家情報 | 小林製薬株式会社,2014年12月8日DL.
・会社概要 | 企業情報 | 小林製薬株式会社,http://www.kobayashi.co.jp/corporate/company/,平成28年12月6日DL.・アース製薬の強み(製品開発力)|企業情報|アース製薬株式会社,2014年12月8日DL.
・小林製薬について|新卒2015|小林製薬株式会社,2014年12月8日DL.
・家庭用品業界の現状・動向・ランキング・シェアを研究-業界動向サーチ,2014年12月8日DL.
・会社概要 | 企業情報 | 小林製薬株式会社,2014年12月8日DL.
・4967 小林製薬(株) (小林製薬) :日経会社情報:マーケット :日本経済新聞,2014年12月8日DL.
・小林製薬 - 製薬会社一覧 | 製薬会社ランキング,製薬会社.biz/kobayashi.html,2014年12月8日DL.
・小林製薬 年収(30歳時年収:495万円 年収偏差値:54.2),2014年12月8日DL.
・決算ハイライト | 財務情報 | 株主・投資家情報 | 小林製薬株式会社,2014年12月8日DL.
・役員一覧 | 企業情報 | 小林製薬株式会社,http://www.kobayashi.co.jp/corporate/officer/,平成28年12月6日DL.
・2016_4yuho.pdf,http://www.kobayashi.co.jp/ir/report/asr/pdf/2016_4yuho.pdf,平成28年12月6日DL.
・募集要項|新卒採用|採用情報|小林製薬株式会社,http://www.kobayashi.co.jp/recruit/newgrads/company/03.html,平成28年12月6日DL.
・求める人物像|新卒情報|採用情報|小林製薬株式会社,http://www.kobayashi.co.jp/recruit/newgrads/company/index.html,平成28年12月6日DL.
・小林製薬の強み|小林製薬について|新卒採用|採用情報|小林製薬株式会社,http://www.kobayashi.co.jp/recruit/,平成28年12月6日DL.
・15.4Q_houkokusyo.pdf,http://www.earth-chem.co.jp/ir/library/pdf/15.4Q_houkokusyo.pdf,平成28年12月6日DL.
・アース製薬の強み(グローバル戦略)|企業情報|アース製薬株式会社,http://www.earth-chem.co.jp/company/strength/global.html,平成28年12月6日DL.
・小林製薬の内定/通過ES(エントリシート)一覧【就活会議】,https://syukatsu-kaigi.jp/companies/41883/entry_sheets,平成28年12月6日DL.
・小林製薬の面接・選考 - 企業研究のやり方【ポイント】,http://kigyokenkyu.blog.fc2.com/blog-entry-1550.html,平成28年12月6日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.