トーマツ・イノベーションのインターン体験記
はじめに
デロイトトーマツコンサルティングや監査法人トーマツのグループ会社にあたります。
中堅・中小・ベンチャー企業を対象とした総合経営コンサルティング会社として2006年に設立されました。「人材育成」のための定額型社員研修などを主なサービスとして持っています。
この記事では、トーマツ・イノベーション株式会社のサマーインターンシップについて、以下の項目から体験記をお伝えします。
(1)概要
(2)内容
(3)選考プロセス
(4)ここだけの話
概要
日数 合計6日間(9月から10月にかけて)
参加人数 1タームあたり20人ほど
参加学生層 東京大学文理 一橋大学文系 慶応大学文系 星薬科大学理系
内容
【1~2日目】
「できるビジネスパーソンになるための論理的思考力徹底トレーニング」
【3日目】
「適切に伝え、相手に動いてもらうためのコミュニケーション思考術」
【4日目】
「爆速思考を習得! 図解を用いた思考整理術」
私は学業上の都合もあり、4日間分参加することができませんでした。
【5~6日目】
「企業の実態を読み取る力 財務分析トレーニング」というテーマで2日間 約3時間ずつ、社員のコンサルタントの方から講義を受けました。
貸借対照表や損益計算書の読み取り方を学びました。具体的には、営業利益率や売掛金といった用語が何を意味するのかという基本的なことをまずは理解しました。
さらに、それらを見ることによって企業の財務状態は健全か、どういった経営方針なのか、実際の企業の決算短信を用いて読み取る練習をしました。
3、4人のグループで財務状態の読み取りをし、それをディスカッションしました。1から教えて頂けるので事前知識は必要ないです。
最終日の夜には居酒屋で懇親会がありました。
人事、コンサルタントの、若手から中堅の社員の方が参加してくださり、仕事のことや就職活動のことを聞くことができました。
また、他の学生とも就職活動の話をすることができました。
選考プロセス
トーマツ・イノベーション株式会社のサマーインターンシップにおける選考プロセスは、以下の通り。 (1)5社が会社説明とそれぞれのテーマを
・最強の成長加速トレーニング|トーマツイノベーション採用サイト,
http://www.ti.tohmatsu.co.jp/recruit/training.html ・【企業研究】トーマツイノベーション株式会社(Tohmatsu Innovation Co. ,Ltd)
| ES・面接対策・インターン情報なら「就活ルーツ」, http://iroots.jp/shukatsu/トーマツイノベーション株式会社(tohmatsu-innovation-co-ltd)
http://www.ti.tohmatsu.co.jp/recruit/training.html ・【企業研究】トーマツイノベーション株式会社(Tohmatsu Innovation Co. ,Ltd)
| ES・面接対策・インターン情報なら「就活ルーツ」, http://iroots.jp/shukatsu/トーマツイノベーション株式会社(tohmatsu-innovation-co-ltd)
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.