【初級編】自己分析のやり方
コラム

ノウハウ・読み物

2018年01月04日更新
タイトルイメージ

【初級編】自己分析のやり方

気になるを解除

気になる

気になるを解除

シェアする

はじめに

就職活動を迎える時に初めて耳にするであろう、"自己分析"。

20年ちょっと生きてきて、なんでわざわざ今のタイミングで自分を分析する必要があるのでしょう?また、どうやればいいのでしょうか?
方法はいくつもありますが、ここではまず押さえてほしいポイントと、簡単なやり方をご案内します。

自己分析は何のためにやるのか?

「就活する時に自己分析しないといけないらしい」と知っている人は多いと思いますが、そもそも何のために必要なのか、を考えたことありますか?

仕事は、人生の時間の多くを占めます。1日8時間、週5日、およそ40年続けていくのです。その膨大な時間が、もし楽しくなかったら。考えただけでも辛いですよね。
"仕事"と一口に言っても、内容は実に様々です。業界、職種、社風、労働環境、雇用条件などなど、色々な要素がかけ合わさって、"仕事"が成り立っています。キャリアカウンセラーという仕事をしている私ですら、知らない仕事は世の中にまだまだたくさんあります。

あまたある仕事の中から、自分に合うものを選び出すのに必要なのが、"仕事を選ぶ自分なりの軸"です。どういうことをしたいか、どういう人と働きたいか、何を大切に働きたいか、お給料はどのくらい欲しいか、将来どうなりたいのか。様々な観点から、自分の価値観を探っていく必要があります。

さて、自己分析が難しいのは、ここからです。
自分自身の価値観ですから、自分ではなんとなくわかりますよね。でも、それを選考担当者に伝えて、納得してもらわなくてはいけないのです。選考担当者は、20代男性かもしれないし、50代女性かもしれない。皆さんと似た価値観の持ち主かもしれないし、全く違う異なる意見を持っているかもしれないのです。リミットは、面接であればせいぜい30分程度、エントリーシートであれば400字程度しかありません。

さぁ、この制約条件の中で、今の皆さんは、自分のことをうまく伝える自信がありますか?

等身大の自分をうまく伝えるには、どういう言葉を選び、どういう順序で、どういうエピソードを例に話せばいいのか。一番効率良く自分を伝えられる方法を模索する必要があります。だから、自己分析は必要なのです。

すぐにできることではありません。ある程度時間をかけて作り、一度「できた!」と思っても、違う価値観に出会って今の思いが揺れたら、再考してみる。それを繰り返す中で、だんだんシャープになっていきます。

実は、「自己分析は、就活のためにやるもの」ではありません。
社会人になったら、それこそ日々自己分析の連続です。壁にぶつかった時に、その仕事を選んだ原点に立ち返ってみたり、この仕事を成功させることが将来どう役立つか、自分で意味づけをしてみたり、仕事を通じて自分の成長をアピールし、新プロジェクトに手を挙げたり。
常に周囲から「あなたは何ができる人なの?何がやりたいの?」と問われ続けるのです。今は、そのほんの入り口にいる状態なんですよ。

押さえるべきポイント

次に、どうやって進めればいいのかについてご説明していきましょう。

自己分析をすることで明確にしてほしいポイントは、下記の3つ。自己PRの作り方にも繋がりますので、しっかりチェックしてくださいね。

①自分の強み・弱み
"自分らしさ"を表すキーワードになります。たくさん書き出してください。思いつきづらい場合は、周りの人によく言われることを思い出してみてください。
たまに、「もっとすごいは人いるから、自分のようなレベルで"強み"と言っていいのだろうか」と悩む真面目すぎる学生さんもいますが、遠慮は全く無用です!相対ではなく、絶対評価で構いませんよ。
また、完璧な人なんていませんから、弱みや苦手なこともたくさんあるはず。大切なのは、弱みをきちんと自覚できているかどうか、です。克服するために努力していること・心がけていることがあれば、併せて書き留めておきましょう。

②自分らしさを一言で表すと○○
① ピックアップしたキーワードの中でも、最も自分らしいと思うものを3つくらい選んでみてください。それが、自己PRに落とした時に冒頭に来る「私のPRポイントは○○です」の空欄に相当します。

③自分らしさが最も伝わりやすいエピソードの選出
②で選んだキーワードを、最も良く表しているエピソードを選びましょう。大学生以降のものが望ましいです。高校時代のエピソードでもまぁ良いのですが、「卒業して3年も経てば人は変わるし、成長もしているだろう」と考えるのが、社会人の普通です。前過ぎるエピソードは信憑性が薄いと思われますので、注意しましょう。

オススメの自己分析のやり方

まずは、自分史を書いてみましょう。 自分がこれまで歩んできた人生を、年表にする作業です。3列作り、一番左には自分の年齢、真ん中には起き

irootsとは

※iroots searchは、irootsが提供するサービスです

掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、ご注意ください

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです
--
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
あなたへのオススメ企業
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

株式会社ベネッセホールディングス
通信教育の「進研ゼミ」で有名なベネッセホールディングス。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、教育業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

【企業研究】株式会社バンダイの会社概要・競合他社・選考情報まとめ
「妖怪ウォッチ」のメダル型ゲームの爆発的なヒットで有名なバンダイ。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、玩具業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

株式会社リクルートホールディングス
世界有数のテクノロジーカンパニーへ向けて変貌を遂げているリクルートホールディングス。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、情報サービス業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

全日本空輸株式会社
国際線トップの座を誇る全日本空輸。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、航空業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
あなたへのオススメ業界
タイトルイメージ
お気に入り

流通

商社業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
商社業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。商社といえば、就職先人気企業ランキング(文系・男子)において、住友商事・三菱商事・伊藤忠商事がTOP3を占めるなど、非常に人気の業界です。「平均年収ランキング(平成24-25年版)」においても、2位のテレビ業界(976万円)と200万円以上の差をつけて1位に輝きました(1187万円)。商社は、多様な製品を取り扱う総合商社と、特定の分野に特化した専門商社に分かれており、主な事業は「流通」「投資」の2つです。
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

化粧品・生活用品業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
化粧品・生活用品業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

営業職

営業職(法人向け新規開拓営業)業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
営業職(法人向け新規開拓営業)に興味を持つ方必見の職種研究記事。企業の営業部に属して、別の企業に自社の商品やサービスを利用・購入してもらえるように活動するのが法人向け新規開拓営業です。まず営業対象の企業情報を調査・収集した上で、電話で担当者にアポイントを取る場合と、最初から直接訪問する場合があります。アポイントをとった場合は、予定日時に直接先方に出向いて担当者と面会し、商品や無形のサービスなどの紹介・プレゼンテーションを行います。業務内容や活躍できる業界に加え、働く人々が感じているやりがいや求められるスキルについて解説します。具体的な仕事のイメージを持ちましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

WEB職

WEB職(プロデューサー)業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
WEB職(プロデューサー)に興味を持つ方必見の職種研究記事。WEBのプロデューサーとは、自分自身が担当するWEBサイトを企画から制作などを行い、その後の運営までを行う仕事のことを言います。WEBならではのルーティン業務があり、WEBがきちんと機能しているかなどのチェックを行うなど、日々コツコツと作業を行う面もあります。業務内容や活躍できる業界に加え、働く人々が感じているやりがいや求められるスキルについて解説します。具体的な仕事のイメージを持ちましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
  • {{college.name}}

{{my.name}}

{{my.college_name}}

気になる登録数:{{my.bookmark_num}}記事

よく見ている業界:{{my.industry_name}}

よく見ている職種:{{my.job_name}}

  • お知らせ
  • {{my.badge}}

  • メニュー

{{announce}}

>>パスワードを忘れた方はこちら

アカウントをお持ちでない方

irootsに登録すると全ての記事を
読むことができます。
※iroots searchはirootsが提供するサービスです。
掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、
ご注意ください。

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです

登録する
ログイン

※iroots searchは、irootsが提供するサービスです

掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、

ご注意ください