塩野義製薬の企業研究
SHIONOGI & CO., LTD.
はじめに
この記事を読んでいる方の中には、塩野義製薬株式会社への就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。
会社概要(平成26年3月31日現在)
商号 | 塩野義製薬株式会社 (SHIONOGI & CO., LTD.) |
---|---|
発足 | 1919年6月5日 |
代表者 | 代表取締役社長 手代木 功 |
従業員数 | 6,165名(連結、平成26年3月31日現在) |
本社 | 大阪市中央区道修町3丁目1番8号 |
売上高 | 2,897億1千7百万円(連結、平成26年3月期) |
一人当たり売上高 | 4,699百万円(平成26年3月期) |
営業利益 | 63,556百万円(平成26年3月期) |
初任給 | 220,000円(学士卒、平成25年4月実績) |
平均年収 | 830万円(平成26年3月31日実績) |
「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
塩野義製薬株式会社について深く知るために、まずは塩野義製薬株式会社の経営理念を確認しましょう。そこから塩野義製薬株式会社が求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
塩野義製薬株式会社の企業理念は、以下の通り。
『世界中のシオノギグループが高い倫理観を持ち、種々の課題に透明性を持って真正面から取り組むことによって、患者さまやそのご家族、医療関係者の方々はもちろん、株主、取引先、社会などのすべてのステークホルダーの皆さまから信頼され、また、従業員がやりがいと誇りを持って働ける企業体をめざしてまいります。』
(シオノギ製薬経営理念ページより引用)
ここから分かるポイントは、「倫理観」「チャレンジ精神」「高い専門性」「やり抜く力」の4点。
人々の健康に貢献する会社の社員として、高い倫理観を持って行動し、社会からの信頼を得ること。社会に認められる事業展開を行うために高い目標を持ち、チャレンジ精神を持って仕事に従事すること。高い品質の医薬品を、安定的、経済的に製造・供給するための専門性を身につけること。決意したことをやり遂げ、組織の目標達成に貢献すること。こうしたビジョンを持った人材が求められています。
ですから、経営理念や求める人材像に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の4点です。
- 塩野義製薬の基本方針に対する理解と共感
- 人々の健康に役立つ製品を提供し、社会に貢献したいという使命感
- 目標達成のために高い専門性を身につけようとするプロ意識
- 失敗を恐れず何かに挑戦し、やり遂げた経験
次に、製薬業界における塩野義製薬株式会社と競合会社と比較してみましょう。
塩野義製薬株式会社の競合といえば、大正製薬ホールディングス株式会社が挙げられます。
塩野義製薬株式会社と大正製薬ホールディングス株式会社はどのように違うのでしょうか。
まずは両社の事業内容から見てみましょう。
塩野義製薬は、創薬型製薬企業として、医療用医薬品を中心に、OTC医薬品や診断薬の研究開発、製造、販売活動を行っています。OTC医薬品とは、薬局・ドラッグストアなどで販売されている一般用の医薬品のことです。
塩野義製薬では医療用医薬品事業に力を入れており、売上高全体の90%以上を占めています。代謝性疾患・疼痛・感染症を重点領域としており、国内だけでなく、米国・欧州・アジアで事業展開を進めています。
一方、大正製薬ホールディングス株式会社は、OTC医薬品のリーディングカンパニーとして市場をリードしている会社です。OTC医薬品や健康関連商品では、数々のトップシェアブランドがあります。医療用医薬品の新薬開発にも取り組んでおり、感染症・整形外科疾患・精神疾患・代謝性疾患を重点領域として、国内だけでなく海外市場への展開を進めています。
次に、財務状況について見てみましょう。
塩野義製薬の平成26年3月期の売上高は、連結で289,717百万円です。対する大正製薬ホールディングス株式会社は、295,957百万円となっており、塩野義製薬よりやや上回っています。
一方で営業利益は、塩野義製薬が63,556百万円で、大正製薬ホールディングス株式会社は41,683百万円となっています。
売上高は「企業の事業規模」、営業利益は「本業で稼いだ利益」を意味しますから、売上高に対して営業利益が多い企業は、コスト管理が成功していると言えます。
コスト管理に関しては、塩野義製薬の方が勝っていると言うことができるでしょう。
>>ログインして大正製薬の記事を見る
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
製薬業界では、再編と統合、買収が繰り返されています。
この背景には、高い売上高を誇る海外企業に対抗するために、資金力を蓄えて規模を大きくしたいという狙いがあります。海外医薬品メーカーは規模が大きく、売上高が日本国内でトップである武田薬品工業でさえ、海外ではトップ10位以内には入れない状況となっています。
また、海外市場の開拓や新たな治療薬の開発を加速する狙いもあります。製薬会社が安定して成長を続けるためには、新薬を創出する必要があります。しかし、新薬開発は莫大な研究開発費と膨大な期間が必要であり、難易度の高い事業となっています。そのため、大手製薬企業が有力な新薬候補を持っている製薬企業を買収する傾向が生じているのです。
製薬会社にとっては、有力な新薬候補の確保と、製品の拡充、海外展開が重要なポイントになっています。
「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまで塩野義製薬株式会社についての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう
・シオノギ製薬(塩野義製薬),http://www.shionogi.co.jp/index.html,2015年2月11日DL.
・塩野義製薬 年収:830万円-年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_shionogi.htm,2015年2月11日DL.
・製薬業界の現状、ランキング等を分析-業界動向サーチ, http://gyokai-search.com/3-iyaku.htm,2015年2月11日DL.
・大正製薬ホールディングス, http://www.taisho-holdings.co.jp/,2015年2月11日DL.
・内定者のES「塩野義製薬」 エントリーシートと志望動機,http://career.keipro.net/japan/shionogi/,2015年2月11日DL.
・みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト,http://www.nikki.ne.jp/,2015年2月11日DL.
・内定体験談や選考通過のES、最強の就活データベース|内定バンク / 塩野義製薬株式会社:理系:2012の通過したES,http://naitei-bank.jp/products/detail.php?product_id=2536,2015年2月11日DL.
・医薬品業界について, http://www.novonordisk.co.jp/documents/article_page/document/CAREERS_graduate_gyokai.asp,2015年2月11日DL.
・製薬企業における新薬開発の流れ:莫大な研究開発費と期間が必要です, http://www.gsj2011-kyoto.jp/development.html,2015年2月11日DL.
・エントリーシート編 Part1回答例 - 理系就活の進め方 - 理系マイナビ - マイナビ2016, http://job.mynavi.jp/conts/2016/sci/rikeisemi/vol05.html,2015年2月11日DL.
・塩野義製薬 年収:830万円-年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_shionogi.htm,2015年2月11日DL.
・製薬業界の現状、ランキング等を分析-業界動向サーチ, http://gyokai-search.com/3-iyaku.htm,2015年2月11日DL.
・大正製薬ホールディングス, http://www.taisho-holdings.co.jp/,2015年2月11日DL.
・内定者のES「塩野義製薬」 エントリーシートと志望動機,http://career.keipro.net/japan/shionogi/,2015年2月11日DL.
・みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト,http://www.nikki.ne.jp/,2015年2月11日DL.
・内定体験談や選考通過のES、最強の就活データベース|内定バンク / 塩野義製薬株式会社:理系:2012の通過したES,http://naitei-bank.jp/products/detail.php?product_id=2536,2015年2月11日DL.
・医薬品業界について, http://www.novonordisk.co.jp/documents/article_page/document/CAREERS_graduate_gyokai.asp,2015年2月11日DL.
・製薬企業における新薬開発の流れ:莫大な研究開発費と期間が必要です, http://www.gsj2011-kyoto.jp/development.html,2015年2月11日DL.
・エントリーシート編 Part1回答例 - 理系就活の進め方 - 理系マイナビ - マイナビ2016, http://job.mynavi.jp/conts/2016/sci/rikeisemi/vol05.html,2015年2月11日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.