ニチレイの企業研究
企業

メーカー

2015年05月26日更新
タイトルイメージ

ニチレイの企業研究

NICHIREI CORPORATION

気になるを解除

気になる

気になるを解除

シェアする

はじめに

今回ご紹介するのは、冷凍からあげチキンで有名なニチレイ株式会社。

この記事を読んでいる方の中には、ニチレイ株式会社への就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。

(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。

会社概要(平成27年2月24日現在)

商号ニチレイ株式会社
(NICHIREI CORPORATION)
発足昭和20年12月1日
代表者大谷 邦夫
従業員数12,970名(連結、平成26年3月31日現在)
本社東京都中央区築地六丁目19番20号ニチレイ東銀座ビル
売上高511,189百万円(連結、平成26年3月期)
一人当たり売上高およそ39.4百万円(連結、平成26年3月期)
営業利益15,789百万円(連結、平成26年3月期)
初任給206,000円(平成24年4月実績)
平均年収7,078,006円(平成26年3月31日実績)

「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!

ここでは、ニチレイ株式会社の経営理念や同じ食品業界に属する競合会社との比較、最近のニュースなどを通じて、「数ある食品会社の中で、なぜニチレイ株式会社なのか?」という質問への対策を考えましょう。


ニチレイ株式会社について深く知るために、まずはニチレイ株式会社の経営理念を確認しましょう。そこからニチレイ株式会社が求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。

ニチレイ株式会社の企業理念は、以下の通り。
『くらしを見つめ、人々に心の満足を提供する。ニチレイグループは、人々のくらしに本当に役立つ商品やサービスを一所懸命に創り出し、健康でこころの豊かな生活の実現に貢献します。』
(ニチレイ 経営理念ページより引用)


ここから分かるポイントは、「創造」「信頼」「成長」の3点。
優れた品質と価値ある商品・サービスを創造する。広く好感と信頼を寄せられる。健康でこころの豊かな生活の実現に貢献し、社会とともに成長していく。こうした大きなビジョンを持った人材を、ニチレイは求めているのです。

ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の3点です。
  • 価値あるものを生み出すために、組織としてどのような目標を立てるか
  • 多くの人々から信頼を得るために、どのようなことを心がけるか
  • 社会貢献を通じて組織が成長するために、どのような努力をするか

次に、食品業界におけるニチレイ株式会社と競合会社と比較してみましょう。
ニチレイ株式会社の競合といえば、マルハニチロ株式会社が挙げられます。
ニチレイ株式会社とマルハニチロ株式会社はどのように違うのでしょうか。

まずはニチレイとマルハニチロの財務状況を見てみましょう。
2013年4月から2014年3月末までの営業収入(売上高)は、ニチレイが511,189百万円であるのに対し、マルハニチロは851,708百万円と上回っています。
一方で営業利益は、ニチレイが15,789百万円のところ、マルハニチロは10,626百万円です。ニチレイの方が、売上高に対する営業利益が高いため、コスト削減に成功していると言えるでしょう。

次に事業内容を見てみましょう。
ニチレイグループは、日本ではじめて冷凍食品をつくったパイオニア的存在です。業界シェアはトップであり、スーパーの冷凍食品売り場には、ニチレイの商品がたくさん並んでいます。しかし、最も認知度が高い加工食品事業以外にも、水産・畜産事業や低温物流事業、バイオサイエンス事業など、幅広い分野を手掛けています。近年の売り上げも順調な伸びを見せており、今後のさらなる成長にも期待ができそうです。

一方マルハニチロは、冷凍食品業界ではニチレイにトップの座を譲っているものの、水産業界におけるシェアはトップです。グループ全体を支えるのは、世界屈指の「水産物調達力」と、魚をはじめさまざまな厳選素材をもとにした「商品開発力」です。特に水産物調達力に関しては、世界最大規模の取扱量を誇っており、漁業・養殖・買い付け・加工・販売までの一貫したサプライチェーンを構築しています。


また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
昨年秋以降急激な円安が進み、食品業界では輸入原材料などの仕入れ負担が増しています。その影響で、現在食品メーカーによる値上げが相次いでいます。

冷凍食品業界でも大手メーカーが一斉に出荷価格を引き上げました。企業努力によるコスト抑制では対応しきれない状態になったのです。冷凍食品以外にも、魚肉練り製品、オリーブオイル、紅茶のティーバッグ、乳製品など、さまざまな商品の値段が引き上げられます。

昨年12月の日銀短観によると、食品メーカーの平成26年度の円相場の想定為替レートは1ドル=105円01銭です。しかし、実際の相場は大規模な金融緩和などを背景に、この水準よりかなりの円安で推移していると言われています。

また、今回の値上げの背景には円安以外にも、さまざまな要因が存在します。新興国の需要増や、包装資材の価格高騰、国内の物流業界の人手不足による輸送コスト上昇などが挙げられます。さらに、消費税増税後に落ち込んだ食品需要が持ち直してきたことも値上げを後押ししているという見解もあります。

食品メーカーは基本的に横並び意識が強いため、今後も値上げの動きが続く可能性があるでしょう。

「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!

ここまでニチレイ株式会社についての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。

irootsとは

※iroots searchは、irootsが提供するサービスです

掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、ご注意ください

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです
・ニチレイ, http://www.nichirei.co.jp/,平成27年2月24日DL.
・ニチレイ - Wikipedia, http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%AC%E3%82%A4 ,平成27年2月24日DL.
・ニチレイグループ - マイナビ2015,http://job.mynavi.jp/15/pc/search/corp104321/employment.html,平成27年2月24日DL.
・ニチレイ 年収:707万円-年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_nichirei.htm,平成27年2月24日DL.
・ニチレイの内定者による選考情報 - みん就(みんなの就職活動日記), http://www.nikki.ne.jp/?action=bbs&subaction=naiteinikki_view&pid=2871&grad_yyyy=2015,平成27年2月24日DL.
・食品メーカー、2~4月に相次ぎ値上げ 急激な円安「自助努力に限界」 (SankeiBiz) - Ya-hoo!ニュース, http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150217-00000013-fsi-bus_all,平成27年2月24日DL.
・節約志向、一段と 「外食しなくなった」7割 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース, http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150218-00000021-economic-bus_all,平成27年2月24日DL.
・マルハニチロ株式会社,http://www.maruha-nichiro.co.jp/corporate.html,平成27年2月24日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
あなたへのオススメ企業
タイトルイメージ
お気に入り

医薬品

日本新薬株式会社の戦略・強み・弱み・競合他社情報│企業研究記事
医薬品業界の日本新薬株式会社に関して戦略・強み・弱み・競合他社情報について就職活動の観点から企業研究しました。1919年の創立以来、約100年間にわたり研究開発型の新薬メーカーとして、難治性疾患の治療薬「ウプトラビ」を創製するなど、特長あるくすり創りに取り組んできているほか、医薬品事業でつちかった技術とノウハウを駆使した機能食品事業にも進出。ヘルスケア分野になくてはならない事業体として、「存在意義のある会社」となることを目指しています。強みはものづくりが原点にあること。競合として、ゼリア新薬が挙げられます。
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

中央化学株式会社
食品パッケージの提案などをメーカーに行う中央化学株式会社。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、化学業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

日本製紙木材株式会社
原木輸入やバイオマス燃料事業を扱う日本製紙木材株式会社。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、木材輸入販売業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

日本トーカンパッケージ株式会社
環境を守りつつ食品容器やダンボールを扱う日本トーカンパッケージ株式会社。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、包装容器業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
あなたへのオススメ業界
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

化粧品・生活用品業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
化粧品・生活用品業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

フードサービス業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
フードサービス業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
  • {{college.name}}

{{my.name}}

{{my.college_name}}

気になる登録数:{{my.bookmark_num}}記事

よく見ている業界:{{my.industry_name}}

よく見ている職種:{{my.job_name}}

  • お知らせ
  • {{my.badge}}

  • メニュー

{{announce}}

>>パスワードを忘れた方はこちら

アカウントをお持ちでない方

irootsに登録すると全ての記事を
読むことができます。
※iroots searchはirootsが提供するサービスです。
掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、
ご注意ください。

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです

登録する
ログイン

※iroots searchは、irootsが提供するサービスです

掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、

ご注意ください