ドワンゴの企業研究
DWANGO Co., Ltd.
はじめに
この記事を読んでいる方の中には、株式会社ドワンゴへの就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。
会社概要(平成27年3月1日現在)
商号 | 株式会社ドワンゴ (DWANGO Co., Ltd.) |
---|---|
発足 | 1997年8月6日 |
代表者 | 代表取締役社長 荒木 隆司 |
従業員数 | 1,139人(平成26年9月25日現在) |
本社 | 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー |
売上高 | 41,484百万円(平成26年9月期) |
一人当たり売上高 | 36百万円(平成26年9月期) |
営業利益 | 3,193百万円(平成26年9月期) |
初任給 | 210,000円(大卒・企画職、平成27年4月予定) |
平均年収 | 574万円(平成26年9月25日実績) |
「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
株式会社ドワンゴについて深く知るために、まずは株式会社ドワンゴの経営理念を確認しましょう。そこから株式会社ドワンゴが求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
株式会社ドワンゴの企業理念は、以下の通り。
『株主への投資収益、顧客に満足頂ける サービスの提供、取引先とのwin-winの関係、従業員との良好な労使関係、社会へのコミュニケーション手段の提供などにより、互いに信頼関係を築くことが重要であると考えております。』
(ドワンゴの経営方針ページより引用)
ここから分かるポイントは、「目標達成力」「協調性」「社会貢献」「信頼」の4点。
取り組んだ課題において何らかの成果を得た経験。チームの目標達成のために貢献した経験。社会生活を豊かにするサービスを提供したいという意志。誠実に仕事に取り組むことで信頼を得ようとする姿勢。このようなビジョンを持った人材を、株式会社ドワンゴは求めているのです。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の4点です。
- 株式会社ドワンゴの経営方針に対する理解と共感
- 課題に取り組み、何らかの結果を出した経験
- 個人としてチームに貢献した経験
- 責任を持って自分の仕事に取り組み、信頼を得た経験
次に、モバイル業界における株式会社ドワンゴと競合会社と比較してみましょう。
株式会社ドワンゴの競合といえば、株式会社エムティーアイが挙げられます。
株式会社ドワンゴと株式会社エムティーアイはどのように違うのでしょうか。
まず、両社の事業内容について見てみましょう。
株式会社ドワンゴは、インターネット上におけるエンタテインメントコンテンツを提供している会社です。主な事業分野は、「niconico」を中心に据えた「ポータル事業」、携帯電話向けのコンテンツを提供する「モバイル事業」、家庭用ゲーム機やオンラインゲームの開発や販売などを行う「ゲーム事業」、ライブハウスやイベントの運営を行う「ライブ事業」です。ニコニコ動画、ニコニコ生放送、着うた、オンラインネットワークゲーム等、多岐に渡るサービスを提供しています。
株式会社エムティーアイは、携帯端末向けのモバイル・コンテンツ配信を中核に事業を展開している会社です。主なジャンルは「音楽」「ヘルスケア」「電子書籍」「生活情報」「エンターテインメント」で、音楽や電子書籍の配信、ヘルスケアサポートなどのサービスを提供しています。また、携帯ショップで他社コンテンツの販売促進を行うリアルアフィリエイト事業や、企業のスマートフォンサイトの開発・運営を支援するスマートフォンソリューション事業なども展開しています。
次に、財務状況について見てみましょう。
株式会社ドワンゴの平成26年9月期の売上高は41,484百万円のところ、株式会社エムティーアイは30,985百万円で、株式会社ドワンゴが上回っています。一方、営業利益では、株式会社ドワンゴが3,193百万円で営業利益率が7.7%のところ、株式会社エムティーアイは2,557百万円で8.3%です。営業利益率では株式会社エムティーアイがやや上回っています。売上高は「企業の事業規模」、営業利益は「本業で稼いだ利益」を意味しますから、売上高に対して営業利益が多い企業は、コスト管理が成功していると言えます。この点で、株式会社ドワンゴは「コスト削減」という課題を抱えていると言えるでしょう。
>>ログインしてエムティーアイの記事を見る
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
モバイル業界は、平成19年から25年にかけて急速に拡大しています。その背景に挙げられるのは、スマートフォンの急速な普及です。スマートフォンの普及に伴って、消費者のインターネット利用がPCからスマートフォンへ移行したことで、モバイル業界も急速に発展したのです。高速通信が可能となった近年では、ゲームやアプリ、ネットショッピングもスマートフォンで行われるようになってきています。
一方で、モバイル業界はトレンドの変化が速いのも特徴です。普及する時も飽きられるのも速く、それに伴って業績が急拡大し急降下する傾向にあります。常に話題性のあるサービスを提供しなければならず、生き残るためには多大な企業努力とスピードが求められていると言えます。
「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまで株式会社ドワンゴについての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。
・株式会社ドワンゴ, http://info.dwango.co.jp/,2015年3月2日DL.
・(株)ドワンゴ【3715】:会社概要 - Yahoo!ファイナンス,http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/3715,2015年3月2日DL.
・2016年新卒採用 募集要項|株式会社ドワンゴ 新卒採用,http://info.dwango.co.jp/saiyo/2016/guideline.html,2015年3月2日DL.
・モバイル業界 売上高ランキング一覧-業界動向サーチ-,http://gyokai-search.com/4-mobile-uriage.html,2015年3月2日DL.
・株式会社エムティーアイ,http://www.mti.co.jp/,2015年3月2日DL.
・ヘッドハンティング・人材紹介会社・転職エージェント・キャリアコンサルティングのクライス&カンパニー,http://www.kandc.com/mobile/interview/144.html,2015年3月2日DL.
・「つまらない人間をつくりたくない」 ドワンゴ人事部長が語る、教育制度をあえてつくらない理由,http://logmi.jp/12462,2015年3月2日DL.
・ドワンゴの内定者による選考情報 - みん就(みんなの就職活動日記),http://www.nikki.ne.jp/naitei/92022/,2015年3月2日DL.
・就活面接 ドワンゴ 志望動機とエントリーシート 2016,http://career.keipro.net/japan/dwango/,2015年3月2日DL.
・(株)ドワンゴ【3715】:会社概要 - Yahoo!ファイナンス,http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/3715,2015年3月2日DL.
・2016年新卒採用 募集要項|株式会社ドワンゴ 新卒採用,http://info.dwango.co.jp/saiyo/2016/guideline.html,2015年3月2日DL.
・モバイル業界 売上高ランキング一覧-業界動向サーチ-,http://gyokai-search.com/4-mobile-uriage.html,2015年3月2日DL.
・株式会社エムティーアイ,http://www.mti.co.jp/,2015年3月2日DL.
・ヘッドハンティング・人材紹介会社・転職エージェント・キャリアコンサルティングのクライス&カンパニー,http://www.kandc.com/mobile/interview/144.html,2015年3月2日DL.
・「つまらない人間をつくりたくない」 ドワンゴ人事部長が語る、教育制度をあえてつくらない理由,http://logmi.jp/12462,2015年3月2日DL.
・ドワンゴの内定者による選考情報 - みん就(みんなの就職活動日記),http://www.nikki.ne.jp/naitei/92022/,2015年3月2日DL.
・就活面接 ドワンゴ 志望動機とエントリーシート 2016,http://career.keipro.net/japan/dwango/,2015年3月2日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2024 en-japan inc. All Rights Reserved.