オリンパスメディカルシステムズの企業研究
企業

メーカー

2015年05月26日更新
タイトルイメージ

オリンパスメディカルシステムズの企業研究

Olympus Medical Systems Coep.

気になるを解除

気になる

気になるを解除

シェアする

はじめに

今回ご紹介するのは、内視鏡で有名なオリンパスメディカルシステムズ株式会社。

この記事を読んでいる方の中には、オリンパスメディカルシステムズ株式会社への就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。

(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る

他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。

会社概要(2015年4月8日現在)

商号オリンパスメディカルシステムズ株式会社
(Olympus Medical Systems Coep.)
発足2004年
代表者田口 晶弘
従業員数2,838人 (2014年3月31日現在)
本社東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス
売上高398,109 百万円(2014年3月期)
一人当たり売上高約1億4千万円
営業利益84,043百万円(2014年3月期)
初任給修士初任給242,000円
大卒初任給217,000円(2015年3月1日公表)
平均年収約545万円

「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!

ここでは、オリンパスメディカルシステムズ株式会社の経営理念や同じ医療機器メーカー業界に属する競合会社との比較、最近のニュースなどを通じて、「数ある医療機器メーカーの中で、なぜオリンパスメディカルシステムズ株式会社なのか?」という質問への対策を考えましょう。


オリンパスメディカルシステムズ株式会社について深く知るために、まずはオリンパスメディカルシステムズ株式会社の経営理念を確認しましょう。そこからオリンパスメディカルシステムズ株式会社が求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。

オリンパスメディカルシステムズ株式会社の企業理念は、以下の通り。
「Social IN(ソーシャル・イン)」
(オリンパスグループ 経営理念より引用)


ここから分かるポイントは、「社会の価値を会社の中に取り入れる(Social Value in the Company)= Social IN(ソーシャル・イン)」 の社会との融合という点。

Social IN(ソーシャル・イン)」 というのは、社会に入る、つまり社会と融合するということです。社会の価値観を共有しながら、新しい価値観を提案していく。その行き着くところは、人々の健康と幸せな生活です。オリンパス創業の精神からも分かる通り、創業者山下長(たけし)氏は、「何とか国産の顕微鏡を作りたい」という夢を持ち続け、初めて顕微鏡製造を実現しました。この「社会に向けて新しい価値を創造する」という精神は現在も受け継がれています。

ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の三点です。
  • 自由でクリエイティブな発想ができる
  • 主体的に行動する力がある
  • 新しい価値を創造するために最後までやり遂げる精神

次に、医療機器メーカー業界における競合会社と比較してみましょう。
オリンパスメディカルシステムズ株式会社の競合といえば、 HOYAが挙げられます。
オリンパスメディカルシステムズ株式会社と HOYAはどのように違うのでしょうか。

HOYAで内視鏡を扱うライフケア事業の売上高は225,596百万円(平成27年3月期第3四半期決算)39,634百万円営業利益(利益率17.6%)です。これに比べオリンパスメディカルシステムズ株式会社の同期決算書によると、医療事業の売上高は398,109 百万円(84,043百万円営業利益)(利益率21.1%)となっており、オリンパスメディカルシステムズ株式会社の利益率の方が高いことが伺えます。

  一方でHOYAライフケア事業では、内視鏡をはじめとするメディカル関連製品以外にもヘルスケア関連製品も有しており、メガネレンズや眼内レンズ(IOL)で増収となっています。また、前年同期との増減比較は13.6%増となっており、オリンパスメディカルシステムズ株式会社の前年同期比6.9%増に対して大きく伸びていることがわかります。 しかしながら、オリンパスメディカルシステムズ株式会社の強みはやはり内視鏡関連分野あります。消化器内視鏡分野において、主力の内視鏡基幹システムの売上が引き続き好調であることや外科分野においては、内視鏡外科手術をサポートする内視鏡統合ビデオシステムおよび3D内視鏡システムなどが売上を伸ばしています。内視鏡関連分野に特化するだけではなく、処置具分野の開発も進めていくことが今後の売上げにつながっていくと思われます。


また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
日本の内視鏡はオリンパス、ペンタックス、富士フィルムで世界の約90%を占めているといわれています。その中で、オリンパスは中国で医療機器に力をいれていく方針で、来春までに営業人員を1割増の660人にするほか、独自開発した高機能の手術用機器を2015年内に投入する予定とのことです。更に海外市場に力を入れていくことが今後必要となってくるでしょう。
また、近年インターネットの普及に伴い、色々な機器がスマートフォンなどと連動するようになりました。医療分野にもその波が押し寄せていると言われます。例えば、個人用ポータブル心電計は、小型の心電計をスマートフォンとBluetoothを通して連携し、どこでも心電図を計測できるというものです。更にフィードバックサービスを利用すれば、遠隔医療センターからデータ解析やアドバイスなどを24時間のサポートを受けられるそうです。

海外では普及しているサービスで、日本でも浸透していけば多くの命を救うことができると思われます。遠隔医療サポート体制の普及も今後の課題となっていくでしょう。

「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!

ここまでオリンパスメディカルシステムズ株式会社についての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備

irootsとは

※iroots searchは、irootsが提供するサービスです

掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、ご注意ください

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです
・オリンパスメディカルシステムズ - Wikipedia,http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BA,2015年4月8日DL.
・募集要項|新卒採用|採用情報|オリンパス,http://www.olympus.co.jp/jp/corc/recruit/new/guide/,2015年4月8日DL.
・HOYA株式会社 | 投資家情報 | IRニュース,http://www.hoya.co.jp/investor/news.html,2015年4月8日DL.
・オリンパス、医療機器で中国開拓 営業1割増員 :日本経済新聞,http://www.nikkei.com/article/DGXLZO85360100X00C15A4TJ1000/,2015年4月7日DL.
・医療機器もスマート化! ついにドクターを"携帯"する時代へ | ガジェット通信,http://getnews.jp/archives/906408,2015年4月8日DL.
・オリンパスメディカルシステムズ株式会社の転職面接の一覧 | キャリコネ,http://careerconnection.jp/review/143940-interviewList.html,2015年4月8日DL.
・オリンパスの内定者による選考情報 - みん就(みんなの就職活動日記),http://www.nikki.ne.jp/naitei/7733/,2015年4月8日DL.
・エントリーシート(ES)の例と書き方|会社なび就職活動,http://sk.kaisyanavi.jp/app/essearch/results?freeword=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9,2015年4月8日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
あなたへのオススメ企業
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

アベイズム株式会社
Webコンテンツやeラーニングコンテンツ、印刷物の作成で知られている、アベイズム。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、印刷業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。
タイトルイメージ
お気に入り

ソフトウェア・情報処理

株式会社ISTソフトウェア
ソフトウェア開発やアウトソーシングなど、IT総合エンジニアリングとして知られている、株式会社ISTソフトウェア。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、IT業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

株式会社IHI回転機械
機械の製造や販売の総合エンジニアリングとして業界では有名な株式会社IHI回転機械。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、製造業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

株式会社アトックス
原子力発電所などの日本の原子力関連メンテナンスで知られている、アトックス。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、保安業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
あなたへのオススメ業界
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

自動車業界を目指す就活生なら「押さえておくべき」最低限の知識│就活研究記事
学生からの注目度が高い業界のひとつ、自動車業界について解説していきます。環境規制が強化される中、IT関連をはじめとした様々な業種・規模の会社が市場に参入してくるなど、次世代の自動車市場に向けた競争が激化する大きな変革期にあります。業界の現状や話題の自動運転技術、世界トップクラスのインターンなど就活に役立つ役立つ情報をご紹介。
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

電機・電子部品・半導体業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
電機・電子部品・半導体業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

ソフトウェア・情報処理

インターネット・通信業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
インターネット・通信業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

機械業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
機械業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。「業界ランキング」では、業界規模が10位、高収益が38位、総資産額が15位、経常利益が8位、労働者数が4位、勤続年数が36位、平均年収が49位と、ほぼすべてにおいてランクインしており、もの作りの面白さを実感できる、やりがいのある業界です。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
  • {{college.name}}

{{my.name}}

{{my.college_name}}

気になる登録数:{{my.bookmark_num}}記事

よく見ている業界:{{my.industry_name}}

よく見ている職種:{{my.job_name}}

  • お知らせ
  • {{my.badge}}

  • メニュー

{{announce}}

>>パスワードを忘れた方はこちら

アカウントをお持ちでない方

irootsに登録すると全ての記事を
読むことができます。
※iroots searchはirootsが提供するサービスです。
掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、
ご注意ください。

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです

登録する
ログイン

※iroots searchは、irootsが提供するサービスです

掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、

ご注意ください