東燃ゼネラル石油の企業研究
TonenGeneral Sekiyu K.K.
はじめに
この記事を読んでいる方の中には、東燃ゼネラル石油株式会社への就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。
会社概要(平成27年4月10日現在)
商号 | 東燃ゼネラル石油株式会社 (Tonen General Sekiyu K.K) |
---|---|
発足 | 1947年7月26日 |
代表者 | 代表取締役社長 武藤 潤 |
従業員数 | 1,707名(平成26年12月31日現在) |
本社 | 東京都港区港南一丁目8番15号 Wビル |
売上高 | 32,412億円(平成25年12月期) |
一人当たり売上高 | 19億円(平成25年12月期) |
営業利益 | 523億円(平成25年12月期) |
初任給 | 総合職:院卒258,000円 大卒240,000円(平成26実績) |
平均年収 | 912万円(平成25年12月31日現在) |
「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
東燃ゼネラル石油株式会社について深く知るために、まずは東燃ゼネラル石油株式会社の経営理念を確認しましょう。そこから東燃ゼネラル石油株式会社が求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
東燃ゼネラル石油株式会社の企業理念は、以下の通り。
『日本に根差した最も優れたエネルギー企業として、「良質な石油製品をはじめとする各製品を安定的に供給します」「時代の変化とお客様のニーズに迅速に対応し、常に付加価値の高いサービスを提供します」「お客さま、従業員、株主、地域社会、そして社会の発展に貢献します」』
(東燃ゼネラルグループ「基本理念」より引用)
ここから分かるポイントは、「付加価値の高いサービス提供」「社会貢献」の2点。
東燃ゼネラル石油は、優れた企業という自負のもと安定的な製品の提供に努めています。常に時代の変化やニーズに迅速に応えることで付加価値の高いサービスを提供し、お客様をはじめ株主や従業員、社会全体への貢献を目指していきます。求める人材はこのような理念に共感し、共に成長する意欲のある人。自ら考え学び提案する、チャレンジ精神溢れる人を必要としています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の4点です。
- これまで最も努力して取り組んだこと、そこから得たものについて
- 与えられたチャンスの活かし方、その経験について
- 挫折の克服方法、自分のモチベーションについて
- チームワーク、コミュニケーションの大切さについて
次に、石油業界における東燃ゼネラル石油株式会社と競合会社と比較してみましょう。
東燃ゼネラル石油株式会社の競合といえば、コスモ石油株式会社が挙げられます。
東燃ゼネラル石油株式会社とコスモ石油株式会社はどのように違うのでしょうか。
東燃ゼネラル石油はエクソンモービル系であり、石油精製はエッソ、モービルに製品供給しています。事業内容は原油・石油製品の輸送、石油製品・石油化学製品の製造・加工・販売。社内には法令順守や高いコンプライアンス意識をもつ風土が根付いており、社会的に安全で信頼性の高い企業と評される強みがあります。平成25年12月期の売上高は32,411億円、経常利益は498億円、純利益は229億円となっています。
対して総合石油事業を行うコスモ石油は、平成25-26年に業界売上高ランキングで堂々の3位に位置しており、1位を誇る石油元売り大手、JXホールディングスと仕入・精製・物流において提携しています。ブランド力や安定性を強みとし、国内ではガソリンスタンドのセルフ式を先行させたことで知られています。平成25年3月期売上高は31,666億円、経常利益は484億円、純利益は858億円となっています。
>>ログインしてコスモ石油の記事を見る
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
平成25-26年における石油業界売上高は、28兆9,939億円、経常利益は1兆3,450億円です。純利益率は+1.4%、過去5年間の伸び率は+4.8%となっています。平成20年までは順調に増加傾向にあったものの翌21年には大幅に減少し、平成22年以降は増加に転じています。この回復傾向の中、消防法改正による地下タンクの改修義務化が課され、莫大な費用を負担とするガソリンスタンドの多くが廃業。その結果、安定した資本力を持つ企業のみが存続可能な状況となり、同時に業界再編の動きにも活発化しています。近年では新たなエネルギー分野への拡大を模索中であり、いずれ枯渇すると思われる石油から再生可能エネルギーへシフトする動きが見られています。
「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまで東燃ゼネラル石油株式会社についての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきま
・東燃ゼネラル石油株式会社―東燃ゼネラルグループ,http://www.tonengeneral.co.jp/about/overview/tonengeneral.html ,2015年4月10日DL.
・決算情報‐東燃ゼネラルグループ, http://www.tonengeneral.co.jp/ir/information/accounting.html ,2015年4月10日DL.
・採用情報‐東燃ゼネラルグループ,http://www.tonengeneral.co.jp/recruit/ ,2015年4月10日DL.
・東燃ゼネラル石油 年収:912万円‐年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_tonen.htm ,2015年4月10日DL.
・会社概要|会社案内|コスモ石油,http://www.cosmo-oil.co.jp/company/overview.html ,2015年4月10日DL.
・コスモ石油 年収:680万円‐年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_cosmo_sekiyu.htm ,2015年4月10日DL.
・基本理念‐東燃ゼネラルグループ,http://www.tonengeneral.co.jp/about/missionstatement.html ,2015年4月10日DL.
・石油業界の給料、シェア情報等を研究‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-oil.htm ,2015年4月11日DL.
・決算情報‐東燃ゼネラルグループ, http://www.tonengeneral.co.jp/ir/information/accounting.html ,2015年4月10日DL.
・採用情報‐東燃ゼネラルグループ,http://www.tonengeneral.co.jp/recruit/ ,2015年4月10日DL.
・東燃ゼネラル石油 年収:912万円‐年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_tonen.htm ,2015年4月10日DL.
・会社概要|会社案内|コスモ石油,http://www.cosmo-oil.co.jp/company/overview.html ,2015年4月10日DL.
・コスモ石油 年収:680万円‐年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_cosmo_sekiyu.htm ,2015年4月10日DL.
・基本理念‐東燃ゼネラルグループ,http://www.tonengeneral.co.jp/about/missionstatement.html ,2015年4月10日DL.
・石油業界の給料、シェア情報等を研究‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-oil.htm ,2015年4月11日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.