カネボウ化粧品の企業研究
Kanebo COSMETICS INC.
はじめに
この記事を読んでいる方の中には、株式会社カネボウ化粧品への就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。
会社概要
商号 | 株式会社カネボウ化粧品 (Kanebo, Ltd.) |
---|---|
発足 | 2004年(平成16年)5月7日 |
代表者 | 代表取締役社長執行役員 夏坂 真澄 |
従業員数 | 11,635名(平成26年12月現在) |
本社 | 東京都中央区日本橋茅場町1-14-10 |
売上高 | 5703億円(平成25年3月) |
一人当たり売上高 | 約4900万円(平成25年3月) |
営業利益 | 239億円(平成25年3月) |
初任給 | 大学院卒:230,000〜245,000円 大卒:190,000〜205,000円(平成26年4月実績) |
平均年収 | 758万円(平成26年3月実績) |
「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
株式会社カネボウ化粧品について深く知るために、まずは株式会社カネボウ化粧品の経営理念を確認しましょう。そこから株式会社カネボウ化粧品が求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
株式会社カネボウ化粧品の企業理念は、以下の通り。
『私たちは、一人ひとりのお客様を最も理解するパートナーとなり、お客様本来の美と個性を引き出し、その輝きをお客様ご自身に感じていただくことをめざします。』
(企業HP ビジョンより引用)
ここから分かるポイントは、「パートナー」「引き出す」「めざす」の3点。
株式会社カネボウ化粧品では、お客様の輝きや個性などを引き出す為に、お客様の一番のパートナーになることを目指しています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の3点です。
- 「今まで仲間と取り組んできたこと」
- 「今までに仲間同士の取り組みで良さを引き出した経験」
- 「今までの取り組み・目指してきたもの」
次に、化粧品業界における株式会社カネボウ化粧品と競合会社と比較してみましょう。
株式会社カネボウ化粧品の競合といえば、資生堂グループが挙げられます。
株式会社カネボウ化粧品と資生堂グループはどのように違うのでしょうか。
株式会社カネボウ化粧品と資生堂グループは化粧品業界の中でも上位を占めています。化粧品業界の売上高シェアにおいて、株式会社カネボウ化粧品は5,702億円で28,4%のシェアであり、資生堂グループの化粧品部門は7,620億円の37,9%の売上高シェアです。売上高を比べると資生堂グループが上回っている結果ですが、平成26年度の経常利益を比べると株式会社カネボウ化粧品が所属する花王グループは化粧品業界で1位となっています。また、勤続年数を比べますと、花王グループは19,4年と20年近い勤続年数に対して、資生堂グループは17,4年とあります。この利益を生み出しているのは、勤続年数に表れているような働きやすい環境だけでなく、企業のHPにもあるように、企業として取り組んでいる社会のサステナビリティ(地球環境・人類社会)への考え方などにあるのではないでしょうか。企業として、理念の実践を行うことで成し遂げるものとしています。品質や安全に対する取り組みを真剣に行うことによって、お客様の信頼を取り戻しているからこその結果ではないでしょうか。
>>ログインして資生堂の記事を見る
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
近年では減少傾向であった化粧品業界の規模も、平成25年では、消費税の増税などの駆け込みもあってか、増加となりました。アベノミクスなどの経済回復という消費者マインドの影響からか、化粧品業界の追い風となっています。また、異業種からの化粧品業界参入が目立った近年でもあり、富士フィルムの「アスタリフト」や味の素などの食品業界からの新規参入がさかんに行われています。このような新規参入により国内市場は激戦であり、飽和状態となるという予測がされていますので、これからは海外に目を向ける企業が増加するという見方をされています。
「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまで株式会社カネボウ化粧品についての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきまし
・カネボウ化粧品, http://www.kanebo-cosmetics.co.jp/ ,2015年4月11日 DL.
・化粧品業界 経常利益ランキング一覧-業界動向サーチ-, http://gyokai-search.com/4-kesyo-keijyo.html ,2015年4月11日DL.
・カネボウ化粧品の面接・選考 - 企業研究のやり方【ポイント】, http://kigyokenkyu.blog.fc2.com/blog-entry-1717.html ,2015年4月11日DL.
・presentations_fy2013_01.pdf,http://www.kao.com/jp/corp_ir/imgs/presentations_fy2013_01.pdf,2015年4月11日DL.
・化粧品業界 経常利益ランキング一覧-業界動向サーチ-, http://gyokai-search.com/4-kesyo-keijyo.html ,2015年4月11日DL.
・カネボウ化粧品の面接・選考 - 企業研究のやり方【ポイント】, http://kigyokenkyu.blog.fc2.com/blog-entry-1717.html ,2015年4月11日DL.
・presentations_fy2013_01.pdf,http://www.kao.com/jp/corp_ir/imgs/presentations_fy2013_01.pdf,2015年4月11日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.