日本電気硝子の企業研究
Nippon Electric Glass Company, Limited
はじめに
この記事を読んでいる方の中には、日本電気硝子への就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。
会社概要(平成27年5月18日現在)
商号 | 日本電気硝子株式会社 (Nippon Electric Glass Co., Ltd.) |
---|---|
発足 | 1944年(昭和19年)10月31日 |
代表者 | 松本元春 |
従業員数 | 1,733人(平成26年12月末現在) |
本社 | 滋賀県大津市晴嵐二丁目7番1号 |
売上高 | 252,500百万円(平成26年3月期) |
一人当たり売上高 | およそ145.7百万円(平成26年3月期) |
営業利益 | 16,100百万円(平成26年3月期) |
初任給 | 月給215,000円(平成26年度実績) |
平均年収 | 7,204,000円(平成26年3月31日実績) |
「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
日本電気硝子について深く知るために、まずは日本電気硝子の経営理念を確認しましょう。そこから日本電気硝子が求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
日本電気硝子の企業理念は、以下の通り。
『わたくしたちは、ハイテクガラスの創造を通して、環境との調和を図りつつ、社会の発展に貢献します。』
(日本電機硝子 企業理念・企業行動憲章ページより引用)
ここから分かるポイントは、「創造」「調和」「発展」の3点。
新たな技術開発に挑戦し、安全で社会に役立つ製品を創り出す。環境負荷の低減に努め、地球環境との調和を図りながら企業活動を行う。健全な企業活動を通して、社会の持続的発展に貢献する。こうしたことを日本電機硝子では重視していると考えられます。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の3点です。
- 社会のニーズに応える製品を創り出すために、組織としてどんなことを意識するか
- 環境を保全し、循環型社会を実現するために、どんな取り組みをするべきか
- 企業活動を国や地域社会の発展につなげるために、どんなことを心がけるか
次に、ガラス業界における日本電気硝子と競合会社と比較してみましょう。
日本電気硝子の競合といえば、セントラル硝子が挙げられます。
日本電気硝子とセントラル硝子はどのように違うのでしょうか。
まずは日本電気硝子とセントラル硝子の財務状況を見てみましょう。
2013年4月から2014年3月末までの営業収入(売上高)は、日本電気硝子が252,500百万円であるのに対し、セントラル硝子は199,010百万円です。一方で営業利益は、日本電気硝子が16,100百万円のところ、セントラル硝子は11,542百万円です。
つぎに事業内容を見てみましょう。
日本電気硝子は、特殊ガラス製品の製造・販売およびガラス製造機械の製作・販売を行っている企業です。具体的には、電子・情報用ガラス、ガラスファイバ、耐熱ガラス、建築用ガラス、管ガラスなどを製造しています。現在、海外拠点も10箇所あり、グローバルな展開も行っています。
一方セントラル硝子のルーツは化学品事業であり、主要な生産品目はソーダ灰でした。現在もガラス事業以外に化成品事業を手掛けており、基礎化学品、肥料、ガラス繊維 、ファインケミカルといったものを製造しています。なお、今後は生産拠点と販売先を新興国であるアジア諸国へと移すことを視野にいれています。
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
以前のガラス業界を牽引してきたのは、世界的な自動車向け、建築向け、薄型テレビ向けのガラスの需要でした。しかし、金融危機により世界は同時不況へ陥り、自動車販売数は激減し、建築用ガラスや薄型テレビ向けガラスの需要も減少してしまいました。
ガラス業界は低迷状態が続いていましたが、2013年頃から自動車と建築、さらにスマホ・タブレット向けガラスの売り上げが伸び始めました。特にスマホ・タブレット向けの超薄板ガラスの拡大が顕著で、ガラス業界の回復に大きく貢献しています。
また、近年は「エコガラス」も注目を集めています。「エコガラス」とは、断熱・遮熱効果が高く、冷暖房効率の良さや、Co2排出量を削減する効果があるとされているガラスです。各メーカーは新たな付加価値を持つガラスの開発に力を入れ、さらなる業績拡大を目指しているのです。
「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまで日本電気硝子についての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。
・日本電気硝子株式会社,http://www.neg.co.jp/JP/index.html,平成27年5月18日DL.
・日本電気硝子 年収:720万円ー年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_neg.htm,平成27年5月18日DL.
・日本電気硝子株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト, http://job.rikunabi.com/2016/company/top/r527500099/ ,平成27年5月18日DL.
・ガラス業界のシェア・ランキングなどを研究ー業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-garasu.htm,平成27年5月18日DL.
・日本電気硝子の内定者による選考情報ーみん就(みんなの就職活動日記),http://www.nikki.ne.jp/?action=bbs&subaction=naiteinikki_view&pid=5214&grad_yyyy=2012,平成27年5月18日DL.
・セントラル硝子 ホームページ,https://www.cgco.co.jp/,平成27年5月18日DL.
・セントラル硝子株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト, http://job.rikunabi.com/2016/company/top/r153400013/ ,平成27年5月18日DL.
・日本電気硝子 年収:720万円ー年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_neg.htm,平成27年5月18日DL.
・日本電気硝子株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト, http://job.rikunabi.com/2016/company/top/r527500099/ ,平成27年5月18日DL.
・ガラス業界のシェア・ランキングなどを研究ー業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-garasu.htm,平成27年5月18日DL.
・日本電気硝子の内定者による選考情報ーみん就(みんなの就職活動日記),http://www.nikki.ne.jp/?action=bbs&subaction=naiteinikki_view&pid=5214&grad_yyyy=2012,平成27年5月18日DL.
・セントラル硝子 ホームページ,https://www.cgco.co.jp/,平成27年5月18日DL.
・セントラル硝子株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト, http://job.rikunabi.com/2016/company/top/r153400013/ ,平成27年5月18日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.