立教大学大学院法務研究科の就職サマリー
![](/research/assets/images/list_base@2x.png)
はじめに
あなたの先輩が、どのような業界のどのような企業に就職したかなどをチェックし、自分自身の進路決定やOB・OG訪問の際に役立てていきましょう!
今回ご紹介するのは、立教大学大学院法務研究科 。
この学部を卒業した先輩はどのような進路を選んだのでしょうか?
では、早速見ていきましょう!
![](/research/assets/images/list_base@2x.png)
卒業後の進路
法科大学院とは、おもに法曹(弁護士・裁判官・検察官)の養成を目的としておかれる教育機関で、立教大学法務研究科もその目的のもと開設されています。そのため、修了後は司法試験や公務員試験、そのほかの資格準備をする人が89%となっており、就職者は2%程度です(2013年度は1名のみ)。
![](/research/assets/images/list_base@2x.png)
就職先の業界、企業
【修了生の司法試験合格者数】
・2006年度 7名
・2007年度 17名
・2008年度 21名
・2009年度 25名
・2010年度 24名
・2011年度 17名
・2012年度 19名
・2013年度 18名
・2014年度 17名
修了生は法務博士としての学位を持つこととなるため、法曹実務を目指して勉強を続ける人が多いようです。
![](/research/assets/images/list_base@2x.png)
東京外国語大学大学院総合交際学研究科出身の著名人
該当者がいないものの、法曹界の実務家として著名になる方が出る可能性が高いのではないでしょうか。卒業生のこれからの活躍に期待したいです
![iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです](/research/assets/images/common/iroots_search_pc.png)
・立教大学大学院法務研究科HP,http://www.rikkyo.ac.jp/lawschool/,2015年5月18日DL.
・立教大学HP―キャリア・就職―キャリア・就職支援―就職に関するデーター大学院修了者の主な就職先https://spirit.rikkyo.ac.jp/career_resource/2013graduate.pdf,2015年5月18日DL.
・立教大学HP―キャリア・就職―キャリア・就職支援―就職に関するデーター大学院修了者の進路状況https://spirit.rikkyo.ac.jp/career_resource/2013career_gs.pdf,2015年5月18日DL.
・立教大学HP―キャリア・就職―キャリア・就職支援―就職に関するデーター大学院修了者の主な就職先https://spirit.rikkyo.ac.jp/career_resource/2013graduate.pdf,2015年5月18日DL.
・立教大学HP―キャリア・就職―キャリア・就職支援―就職に関するデーター大学院修了者の進路状況https://spirit.rikkyo.ac.jp/career_resource/2013career_gs.pdf,2015年5月18日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.