自己分析を見直す3つのキーワード
はじめに
一番大切なのは、企業との接点を意識した自己分析です。
自己分析の目的は、企業に自分をどのようにアピールするかや、企業と自分自身の相性を測るためであり、【対 企業】という軸なくして本来自己分析は成立しません。
それでは具体的にどのようなポイントに焦点を当てるべきか、今回は自己分析を見直す3つのキーワードをご紹介します。
自分はどんなことに挑戦したいか(Will)
・誰に対して役立つ仕事をしてみたいか
・具体的にどのような仕事内容にチャレンジしてみたいか
・どのようなものを扱う仕事をしてみたいか
・社風や職種などを踏まえ、どのような働き方をしたいか(ワークスタイル)
・どのような社会人になって働きたいか(考え方)
など、仕事の内容に限らずそれに関連するワークスタイルや考え方という切り口もどんなことに挑戦したいかという観点に含まれるでしょう。
加えて、ここで大切なのが、なぜその仕事に挑戦してみたいかという背景や根拠です。
学生時代の経験や、培った考え方、場合によっては就職活動を通して得た気持ちなどでも大丈夫です。このポイントをしっかりと深堀、整理をし、自分の言葉で語れるようになると選考の中でも自然に会話が進むようになるはずです。
自分は何ができるか(CAN)
・学生時代に培った経験からどのような姿勢で仕事に取り組めるか
・仲間とどのように協力して仕事を進められそうか
・わからないことに対してどのように対処できるか
・失敗した時にどのように対処できるか
・成功体験を次にどう活かすか
といったポイントが挙げられます。このポイントで大切なことは具体性と根拠です。実体験に基づいて自分自身がどのような人柄で、どのように仕事に取り組めそうか、といった点を整理してみましょう。
また、専門学科で学んできてスキルが評価に直結する一部の例外を除けば、新卒採用はまだ就業経験のない学生をポテンシャルで見て採用する仕組みなので、必ずしも現在のスキルだけで評価はされません。
そのため、この自分は何ができるか(CAN)というポイントについては【どのようなマインドで取り組めるか。】という視点が非常に重要であることを同時に意識して、自己分析を進めてみてください。
自分は何をすべきか、何を求められるか(MUST)
3つめのポイントは、自分は何をすべきか、何を求められるか(MUST)です。実は、このポイントが自己分析で抜け落ちていることが非常に多いの
--
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2024 en-japan inc. All Rights Reserved.