日本電気航空宇宙システムの企業研究
NEC Aerospace Systems,Ltd.
はじめに
この記事を読んでいる方の中には、日本電気航空宇宙システムへの就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。
会社概要(平成27年6月11日現在)
商号 | 日本電気航空宇宙システム株式会社 (NEC Aerospace Systems,Ltd.) |
---|---|
発足 | 1981年(昭和56年)10月29日 |
代表者 | 井上 茂 |
従業員数 | 709名(平成27年4月1日現在) |
本社 | 東京都府中市住吉町五丁目22-5(NEC中河原技術センター内) |
売上高 | 148億円(平成27年3月期) |
一人当たり売上高 | 約2千万円(平成27年3月期) |
営業利益 | 不明 |
初任給 | 209,000~233,000円(平成27年4月実績) |
平均年収 | 不明 |
「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
日本電気航空宇宙システムについて深く知るために、まずは日本電気航空宇宙システムの経営理念を確認しましょう。そこから日本電気航空宇宙システムが求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
日本電気航空宇宙システムの企業理念は、以下の通り。
『NECは環境と調和するテクノロジーと環境にやさしい生産の追求をとおして自然のいとなみを尊重し世界の人々が人間性を十分に発揮できる豊かな社会と環境の実現に貢献します。』
(日本航空宇宙システム「環境理念」より引用)
ここから分かるポイントは、「挑戦」「技術力」「貢献」の3点。
日本電気航空宇宙システムは、高い専門性や技術力をもって防衛・航空、宇宙の幅広い分野で技術開発に努めています。これは豊かな社会と環境の実現に貢献することであり、技術で未来を拓くということ。今後も総合的なシステム技術力を駆使し、挑戦し続けていきます。求める人材は、独創的な考えで意欲的に取り組める人。論理的思考で計画的に物事を進め、自信・信念を持ち粘り強く取り組むことができる人を必要としています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の3点です。
- これまで意欲的に行った取り組み、独創的な研究について
- 挫折や困難に直面した時の克服方法について
- 目標を立てて成し得たこと、そこから得た自分の強みについて
次に、ソフトウェア業界における日本電気航空宇宙システムと競合会社と比較してみましょう。
日本電気航空宇宙システムの競合といえば、三菱スペース・ソフトウェアが挙げられます。
日本電気航空宇宙システムと三菱スペース・ソフトウェアはどのように違うのでしょうか。
日本電気航空宇宙システムが行うのは、防衛・航空、宇宙の各分野におけるシステム開発、ソフトウェア開発です。宇宙・情報分野では、人工衛星搭載ソフトウェアや地上局運用管制システム、地理情報データ処理システム等、衛星系・地上系・利用系にわたり事業を展開。また、防衛・航空分野では、レーダー情報処理や計測システム、航空交通情報システム等の開発を手掛けています。強みとしているのは創業以来培ってきた技術力。絶対的な信頼・信用が求められる事業において、高度かつ確かな技術を活用し課題解決に取組んでいます。平成26年3月期売上高は144億円となっています。
対して三菱スペース・ソフトウェアが行うのは、宇宙開発・防衛分野におけるシステムエンジニアリングやソフトウェア開発など。宇宙・航空・防衛・情報通信各システム等、情報科学を応用する先端分野にて発展に貢献しています。近年では、地震解析などの防災システムやバイオインフォマティクスといった、最先端分野への取り組みにも積極的。専門性の高さや技術力に加え、官公庁等の安定した顧客基盤や親会社である三菱電機の存在も大きな強みとしています。平成25年度売上高は、179億円となっています。
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
平成25-26年におけるソフトウェア業界の売上高は、業界規模で4,167億円、経常利益は1,242億円となっています。過去の推移によると、平成17~19年までは増加傾向にあったものの翌20年、21年には減少に転じ、その後平成25年まで緩やかな増加を維持しています。特に平成25年には、企業のIT投資や個人向けソフトの回復により大幅に増加することとなりました。これにより直近5年の伸び率は2.3%のプラス、売上高純利益率も18.6%のプラスを計上しています。
今後は、クラウドやビッグデータに対する更なるニーズの高まりが予想されるとともに、個人および企業のセキュリティ強化に向けたIT活用にも注目が集まっています。中でも宇宙開発分野においては、対応力の速さやコスト削減、特殊分野の強化に企業努力が求められることになりそうです。
「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまで日本電気航空宇宙システムについての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきま
・会社概要|NEC航空宇宙システム,http://www.nas.co.jp/profile/,2015年6月11日DL.
・募集要項:新卒採用について|NEC航空宇宙システム,http://www.nas.co.jp/recruit/info/index.html,2015年6月11日DL.
・採用の流れ:新卒採用について|NEC航空宇宙システム,http://www.nas.co.jp/recruit/info/nagare.html,2015年6月11日DL.
・求める人物像:新卒採用について|NEC航空宇宙システム,http://www.nas.co.jp/recruit/info/motomeru.html,2015年6月11日DL.
・宇宙・情報システム事業:事業概要|NEC航空宇宙システム,http://www.nas.co.jp/product/index.html,2015年6月11日DL.
・防衛航空システム事業:事業概要|NEC航空宇宙システム,http://www.nas.co.jp/product/defense.html?,2015年6月11日DL.
・環境方針:CSR活動|NEC航空宇宙システム,http://www.nas.co.jp/vision/environmentalpolicy.html,2015年6月11日DL.
・日本電気航空宇宙システム株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r578500092/,2015年6月11日DL.
・三菱スペース・ソフトウェア株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r128600013/?isc=r6rcnz00708,2015年6月11日DL.
・概要|企業情報|三菱スペース・ソフトウェア,http://www.mss.co.jp/company/outline.html,2015年6月11日DL.
・ソフトウェア業界の動向、ランキング、現状,http://gyokai-search.com/3-soft.html,2015年6月11日DL.
・募集要項:新卒採用について|NEC航空宇宙システム,http://www.nas.co.jp/recruit/info/index.html,2015年6月11日DL.
・採用の流れ:新卒採用について|NEC航空宇宙システム,http://www.nas.co.jp/recruit/info/nagare.html,2015年6月11日DL.
・求める人物像:新卒採用について|NEC航空宇宙システム,http://www.nas.co.jp/recruit/info/motomeru.html,2015年6月11日DL.
・宇宙・情報システム事業:事業概要|NEC航空宇宙システム,http://www.nas.co.jp/product/index.html,2015年6月11日DL.
・防衛航空システム事業:事業概要|NEC航空宇宙システム,http://www.nas.co.jp/product/defense.html?,2015年6月11日DL.
・環境方針:CSR活動|NEC航空宇宙システム,http://www.nas.co.jp/vision/environmentalpolicy.html,2015年6月11日DL.
・日本電気航空宇宙システム株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r578500092/,2015年6月11日DL.
・三菱スペース・ソフトウェア株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r128600013/?isc=r6rcnz00708,2015年6月11日DL.
・概要|企業情報|三菱スペース・ソフトウェア,http://www.mss.co.jp/company/outline.html,2015年6月11日DL.
・ソフトウェア業界の動向、ランキング、現状,http://gyokai-search.com/3-soft.html,2015年6月11日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.