DICの企業研究
DIC Corporation
はじめに
この記事を読んでいる方の中には、DICへの就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。
会社概要(平成26年12月31日現在)
商号 | DIC株式会社 (DIC Corporation) |
---|---|
発足 | 1908年2月15日(明治41年) |
代表者 | 中西 義之 |
従業員数 | 連結:20,411名 単体:3,542名 |
本社 | 東京都中央区日本橋三丁目7番20号ディーアイシービル |
売上高 | 8,301億円(平成26年12月期) |
一人当たり売上高 | 約4066万円(平成26年12月期) |
営業利益 | 411億円(平成26年12月期) |
初任給 | 21万8360円(大卒)(平成27年見込み) |
平均年収 | 787万円(平成25年12月実績) |
「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
DICについて深く知るために、まずはDICの経営理念を確認しましょう。そこからDICが求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
DICの企業理念は、以下の通り。
『Color & Comfort by Chemistry-「化学で彩りと快適を提案する」絶えざるイノベーションにより、顧客・社会・地球環境の持続可能な発展に貢献する、新たな価値の創造に全力を傾ける。』
(企業HPより引用)
ここから分かるポイントは、「貢献」「全力」の2点。
DIC では企業の事業を通して、人や地球にとって新たな価値を生むことができ、発展に貢献することができるような企業を目指しています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の2点です。
- 「今までに貢献したこと」
- 「今までに全力で取り組んだこと」
次に、化学業界におけるDICと競合会社と比較してみましょう。
DICの競合といえば、カネカが挙げられます。
DICとカネカはどのように違うのでしょうか。
事業について比べると、DIC は元々印刷のインキを製造し、販売する企業としてスタートしましたが、有機顔料と合成樹脂をベースとした事業を新たに発展させてきました。事業の拡大により、今では4つの事業を主として、「プリンティングインキ」、「ファインケミカル」、「ポリマ」、「アプリケーションマテリアルズ」を展開しています。事業内容としては、パッケージの印刷やデジタル印刷、エネルギーやインフラ建設など、多岐に渡る事業を展開しているのが特徴です。
一方カネカでは、塩ビを中心とした化学や機能性樹脂、発砲樹脂製品を展開し、食品部門ではマーガリン類、ショートニング、チョコレート用油脂、ホイップクリームなどの生活に身近な製品を製造しています。他の事業として、血管内治療などを行うライフサイエンス事業、エレクトロニクス事業、合成繊維事業では、ファッションウィッグやぬいぐるみなどを取り扱っています。 このように比べると同じ化学でも、取り扱っている化学品や事業には大きな違いがあります。
次に財務状況について比べると、DICは3,484億円(平成26年度)で、カネカでは3,314億円(平成26年度)であり、売上高ではDICが上回る結果となっています。
DICでは、以前大日本インキ化学工業株式会社として事業を行っていきましたが、社名を変更し、企業として様々な新規事業を展開してきたことが現在の売上に繋がっています。
>>ログインしてカネカの記事を見る
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
近年では、少し右肩上がりの推移を見せている化学業界ですが、数年前の原油の高騰時には業界全体が規模を縮小してしまうなどの動きがありました。つまり原油などの価格によって左右される部分もある化学業界で、企業の買収やアジアへの進出が活発化している傾向にあります。また、近年の一番のニュースはガソリンの価格の大幅な値下げでも話題になった原油価格の暴落ではないでしょうか。今後、原料などの高騰が起きる局面で、化学業界がどのように動いていくのかが、今後の注目する点と言えます。
「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまでDICについての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。 選考フロ
・会社概要 DICについて DIC,http://www.dic-global.com/ja/about/outline.html,2016年6月16日 DL.
・化学業界 従業員数ランキング一覧-業界動向サーチ-,http://gyokai-search.com/4-chem-jyugyo.htm,2016年6月16日 DL.
・事業紹介 株式会社カネカ,http://www.kaneka.co.jp/branch/,2016年6月16日 DL.
・DIC 年収:787万円-年収ラボ, http://nensyu-labo.com/kigyou_dic.htm ,2016年6月16日 DL.
・ESナビ DIC 志望動機&面接, http://career.keipro.net/japan/dic/ ,2016年6月16日 DL.
・化学業界 従業員数ランキング一覧-業界動向サーチ-,http://gyokai-search.com/4-chem-jyugyo.htm,2016年6月16日 DL.
・事業紹介 株式会社カネカ,http://www.kaneka.co.jp/branch/,2016年6月16日 DL.
・DIC 年収:787万円-年収ラボ, http://nensyu-labo.com/kigyou_dic.htm ,2016年6月16日 DL.
・ESナビ DIC 志望動機&面接, http://career.keipro.net/japan/dic/ ,2016年6月16日 DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.