コムチュアの企業研究
COMTURE CORPORATION

はじめに
この記事を読んでいる方の中には、コムチュアへの就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。

会社概要(平成27年7月7日現在)
商号 | コムチュア株式会社 (COMTURE CORPORATION) |
---|---|
発足 | 1985年1月18日 |
代表者 | 代表取締役会長 CEO 向 浩一 代表取締役社長 COO 大野 健 |
従業員数 | 連結837名(平成27年3月31日現在) |
本社 | 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー8F |
売上高 | 連結98億6,479万円(平成27年3月期) |
一人当たり売上高 | 約1,179万円(平成27年3月期) |
営業利益 | 連結10億5,993万円(平成27年3月期) |
初任給 | 21万6,000円(平成26年4月実績) |
平均年収 | 540万円(平成26年3月31日実績) |

「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
コムチュアについて深く知るために、まずはコムチュアの経営理念を確認しましょう。そこからコムチュアが求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
コムチュアの企業理念は、以下の通り。
『お客様には“感動”を
社員には“夢”を』
(コムチュア「採用情報」より引用)
ここから分かるポイントは、「感動」「提案力」「解決力」の3点。
コムチュアは常に「お客様の感動」について考え行動し、お客様の要望や課題をIT技術で解決に導きます。追求し続けているのは「お客様満足」「社員満足」「株主満足」の3つ。これを叶えるために大切にしているのは、小さな声を聞いてカタチにするという「ささやきをカタチに。」の精神。技術力以上に提案力や課題解決力に力を注ぐことで、ソリューション&サービスの提供に努めています。求める人材像は「お客様の感動」を中心に置き、そのためにできることを考え提案できる人。学ぶことに意欲的で、チームプレーを重んじる人を必要としています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の3点です。
- 目標を立て継続して行っていること、そこから得たこと
- 自ら提案して変化をもたらした経験について
- チームで達成した取組み、その中での自分の役割について
次に、IT業界におけるコムチュアと競合会社と比較してみましょう。
コムチュアの競合といえば、システムズ・デザインが挙げられます。
コムチュアとシステムズ・デザインはどのように違うのでしょうか。
コムチュアの事業内容は、グループウェアソリューション、ERPソリューション、Webソリューション、ネットワーク運用サービスの4事業です。グループウェアソリューションでは国内最大の開発体制とNo.1の実績を誇り、ERPソリューションでは導入から導入後までトータルでサポート。その他事業においても革新的かつ合理的なソリューション&サービスの提供を行うことで、創業30年余り黒字経営を維持してきました。強みとするのはSEの提案力であり、コムチュアのSEは技術力に加え提案力やコミュニケーション力に優れているのが特徴的。平成27年3月期売上高は98億円となっています。
対してシステムズ・デザインの事業内容は、システム開発、情報処理サービス、アッセンブリ―各事業。製造業や通信・サービス、公官庁や医療など多種多様な分野にて開発実績があり、顧客の課題に対し、最適な情報システムの開発からメンテナンスまで一貫したサービスを提供しています。強みとしているのは豊富な経験と高い技術力。技術力の強化と最先端技術習得に努めることで、高い評価を得続けています。平成27年3月期売上高は58億円となっています。
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
平成25~26年のIT業界売上高は6兆0,003億円、経常利益は4,021億円です。過去の推移を見ると、平成17~20年まで増加傾向にあり翌21年には減少に転じます。これはリーマンショックや東日本大震災の影響を受け、企業のIT投資や個人による消費が減少した結果。その後平成22年からは徐々に回復に向かい、平成25年まで堅調な伸びを見せています。
近年では、クラウドやビッグデータ、セキュリティなど、業界にとって需要が見込める要素が豊富にある状態。同時に大手企業を中心に海外展開や提携・買収が積極的に行われるなど、将来的な国内需要の減少を見越した動きも出てきています。今後も市場規模拡大を狙った動きは、さらに活発化することが予想されています。

「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまでコムチュアについての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。

・会社概要|コムチュア株式会社,http://www.comture.com/company/brief.html,2015年7月7日DL.
・コムチュア 年収:540万円‐年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_comture.htm,2015年7月7日DL.
・採用情報:::コムチュア株式会社|募集要項,http://www.comture.com/recruitment/rookie2015/recruit/guidelines.html ,2015年7月7日DL.
・採用情報:::コムチュア株式会社|よくある質問,http://www.comture.com/recruitment/rookie2015/recruit/faq.html ,2015年7月7日DL.
・採用情報:::コムチュア株式会社|求める人物像,http://www.comture.com/recruitment/rookie2015/recruit/index.html ,2015年7月7日DL.
・コムチュア株式会社の採用スケジュール、採用人数、給与など|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r128700049/ ,2015年7月7日DL.
・三大活動|コムチュア株式会社,http://www.comture.com/company/action3.html,2015年7月7日DL.
・コムチュア株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r128700049/,2015年7月7日DL.
・ソリューション・プロダクト|コムチュア株式会社,http://www.comture.com/solution/,2015年7月8日DL.
・sdc-システムズ・デザイン株式会社,http://www.sdcj.co.jp/outline.html,2015年7月8日DL.
・システムインテグレーション|業務システム開発・運用|sdc-システムズ・デザイン株式会社,http://www.sdcj.co.jp/system_integration.html,2015年7月8日DL.
・IT業界の現状・動向・ランキングを研究‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-jyoho.htm,2015年7月8日DL.
・コムチュア 年収:540万円‐年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_comture.htm,2015年7月7日DL.
・採用情報:::コムチュア株式会社|募集要項,http://www.comture.com/recruitment/rookie2015/recruit/guidelines.html ,2015年7月7日DL.
・採用情報:::コムチュア株式会社|よくある質問,http://www.comture.com/recruitment/rookie2015/recruit/faq.html ,2015年7月7日DL.
・採用情報:::コムチュア株式会社|求める人物像,http://www.comture.com/recruitment/rookie2015/recruit/index.html ,2015年7月7日DL.
・コムチュア株式会社の採用スケジュール、採用人数、給与など|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r128700049/ ,2015年7月7日DL.
・三大活動|コムチュア株式会社,http://www.comture.com/company/action3.html,2015年7月7日DL.
・コムチュア株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r128700049/,2015年7月7日DL.
・ソリューション・プロダクト|コムチュア株式会社,http://www.comture.com/solution/,2015年7月8日DL.
・sdc-システムズ・デザイン株式会社,http://www.sdcj.co.jp/outline.html,2015年7月8日DL.
・システムインテグレーション|業務システム開発・運用|sdc-システムズ・デザイン株式会社,http://www.sdcj.co.jp/system_integration.html,2015年7月8日DL.
・IT業界の現状・動向・ランキングを研究‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-jyoho.htm,2015年7月8日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.