【就活体験記】夏季インターンに参加せずに早期内定を得る②(2016卒)

はじめに
- 男性
- 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
- 文系
- 広告業界
>>ログインして【就活体験記】夏季インターンに参加せずに早期内定を得る①(2016卒)を見る
この記事では、大学院1年秋から冬にかけて、一体どのようなことをしていたかを、一つの事例として時系列に振り返ります。

大学院1年生の10月
この時期に感じていたことは、とにかく一度面接を体験してみたいであるとか、社会人と話したいであるとか、イメージのつかない会社の内側について知りたいと思っていました。
それに就職活動のイメージが具体化できていないと本格的に始まる頃に苦労するだろうと思っていたので、そのイメージを固めようともしていました。
また、具体的に徐々に会社や業界を絞っていくために、とにかくたくさんの情報が必要なことがわかっていたので、まず業界接点の多い人材業界に興味を持って話を聞きに行ったりしていました。

大学院1年生の11月
大学院生で復学したばかりだったこともあり、授業や課題が多く、学業に専念していました。
8月にインターンに参加し、10月にいくつかのイベントに参加したことで、少し就職活動のイメージが湧き、安心していたのかもしれません。

大学院1年生の12月
12月も、11月と同様に就職活動らしきことは行っていませんでした。 学業をしっかりと行い授業や単位を取ってしまえば、就職活動が本格化する3月

※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.