【就活体験記】自分にとってNO.1の企業探し①(2016卒)

はじめに
- 男性
- 青山学院大学理工学部
- 理系
- IT業界
様々な情報を活字・生の声で手に入れて、取捨選択をしていきました。その結果私なりの就職活動における価値観を持つ事ができました。
これらを生かすことで最終的に私の中のNO.1の企業を見つけ、内定をいただくことができました。
この記事では、大学3年春から秋にかけて、一体どのようなことをしていたかを、一つの事例として時系列で振り返ります。

大学3年生の5月
漠然とIT業界とは考えてはいましたが、具体的にどんな業種が良いかまでは考えていませんでした。
その中でまずは選考を知ることが必要と考えて、GD(グループディスカッション)のセミナーに参加しました。
外資系の難関インターンを目指す上位の大学の人と一緒になり、自身の立ち位置を知れる良い機会になりました。

大学3年生の6月
もちろんながら、大手企業ばかりなので選考があるのですが、エントリーシートを出す段階でその内容の多さに挫折を感じ、授業が忙しかったことも相まって書類提出したのは数社に留まりました。

大学3年生の7月
6月に出したESの中で大手メーカーが書類選考を通過していたために、その企業のインターンに参加できれば良いと考え、他社の応募を一時的に休止

※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2023 en-japan inc. All Rights Reserved.