【就活体験記】私が3月に就活を終えられた理由。①(2016卒)
コラム

体験記

2018年03月07日更新
タイトルイメージ

【就活体験記】私が3月に就活を終えられた理由。①(2016卒)

気になるを解除

気になる

気になるを解除

シェアする

はじめに

【ライタープロフィール】
  • 女性
  • 早稲田大学商学部
  • 文 系
  • コンサル業界

私が3月に就活を終えられた理由は、早くから「働く」ことやキャリアに向き合い、常に自分のやりたいことを追及していたからです。

ではなぜ早く始めたか?
「早く自立したい」と思っていたからです。

そのためにはずっと働き続けたい、そのためにどこでも働ける人材になろうということが大前提にありました。
なので、大学生活では自分が将来楽しく働くために、自分のやりたいことは何かを考えながら過ごしてきました。
とはいえ、大学生活で色々なことをしていたため、エピソードに継続性がなくても就活で大丈夫なのか、早く動き始めたからこそ自分なりに考えながら就活を進めていかなければならず、悩んだこともたくさんありました。

第一志望の企業であるゼロインに内定をいただくまでに何を考え、何をしていたのかを中心にこの記事に書いていきたいと思います。

この記事では、大学3年春から秋にかけて、一体どのようなことをしていたかを、一つの事例として時系列で振り返ります。

大学3年生の5月

初めて企業の合同説明会に参加しました。
これ以前にも働くことやキャリアに関するイベント、就活関連のセミナーには参加していたのですが、いかにも就活というイベントに参加したのは初めてだったので、このとき就活が始まったという感じでした。
有名大企業の合同説明会とベンチャー企業が出展している合同説明会に1回ずつ参加。他には5月以前から参加したことのあるようなES対策のセミナーや、大学内で行われていた内定者座談会に参加していました。

3年の4月からITベンチャーでインターンをしたり、「将来はバリバリ働きたい」と思っていたりしたため、ベンチャー企業に目を向けていました。
とは思いつつも、業界を狭めるのはまだ先だと思い、サマーインターンに参加する企業を見定めながらひたすら様々な企業を見るようにしていました。

大学3年生の6月

6月1日にリクナビ、マイナビがオープンしたので、とりあえず気になっている業界の企業にひたすらエントリー。
このときは長期インターンで関わっていた訪日観光とWebマーケティングに興味があったので、旅行代理店とWebマーケティングの会社を主に見ていました。

マーケティングリサーチの会社のサマーインターンの選考で初めてグループディスカッションをやりました。結果は不合格。
グループディスカッションが苦手であることに気づいたので、対策セミナーなどの情報を積極的にチェックするようにしていました。

知り合いの主催していた合同OBOG訪問では、リクルートや某大手総合商社の方のリアルな話を聞くことができました。
その知り合いの方には時々相談をしたりESを添削してもらったりOGを紹介してもらったりとかなりお世話になりました。ちなみに、最終的に就職先となったゼロインもこの方に紹介していただきました。

ベンチャー企業が集まった大規模なイベントで、改めて「ベンチャーっておもしろそうだな」と思った記憶があります。
よくあるようなブースで企業の説明という形ではなく、どちらかというと働いている社員にスポットライトを当てたイベントでした。

このような感じでサマーインターンの終わる9月くらいまでは主に旅行代理店、Webマーケティングの会社を志望していました。

大学3年生の7月

この時期にサマーインターンに行く会社が決まりました。 比較的長期のものは2社。 一つは旅行業界全体で開催しているインターン。 このイン

irootsとは

※iroots searchは、irootsが提供するサービスです

掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、ご注意ください

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
あなたへのオススメ企業
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

株式会社リクルートホールディングス
世界有数のテクノロジーカンパニーへ向けて変貌を遂げているリクルートホールディングス。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、情報サービス業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

全日本空輸株式会社
国際線トップの座を誇る全日本空輸。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、航空業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

金融

株式会社三菱東京UFJ銀行
世界最大級の規模で信頼を集める三菱東京UFJ銀行。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、金融業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!三菱東京UFJ銀行は「2015年度卒新卒就職人気企業ランキング」で総合5位に位置しています。株式会社三菱東京UFJ銀行の平均年収は約800万円で、初任給は総合職・大卒で月給20万5000円です。競合他社としては、三井住友銀行が挙げられます。
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

株式会社ベネッセホールディングス
通信教育の「進研ゼミ」で有名なベネッセホールディングス。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、教育業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
あなたへのオススメ業界
タイトルイメージ
お気に入り

ソフトウェア・情報処理

ITサービス・ソフトウェア業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
ITサービス・ソフトウェア業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

食品業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
食品業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

マスコミ

広告業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
広告業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

コンサルティング業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
コンサルティング業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
  • {{college.name}}

{{my.name}}

{{my.college_name}}

気になる登録数:{{my.bookmark_num}}記事

よく見ている業界:{{my.industry_name}}

よく見ている職種:{{my.job_name}}

  • お知らせ
  • {{my.badge}}

  • メニュー

{{announce}}

>>パスワードを忘れた方はこちら

アカウントをお持ちでない方

irootsに登録すると全ての記事を
読むことができます。
※iroots searchはirootsが提供するサービスです。
掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、
ご注意ください。

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです

登録する
ログイン

※iroots searchは、irootsが提供するサービスです

掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、

ご注意ください