【就活体験記】インターンを最大限活用した就活①(2016卒)
はじめに
- 男性
- 大阪大学文学部
- 文系
- 製造業界
2016卒の学生から就活の時期が後ろ倒しになり、右も左もわからないまま、がむしゃらに取り組んだ1年間でした。
私は就活を今後のキャリアを決定付ける重要なイベントだと捉えていたため、大学3年生の5月から早期に準備を始めました。先入観や偏見に縛られて自分の可能性を狭めたくなかったので、業界を問わず計7社のインターンに参加しました。
その経験を通して、説明会などでは知ることが出来ない企業の社風を実感し、自分が働く際のイメージを鮮明にできたことが、第一志望企業への早期内定に結びついたと考えています。
少しでもこの体験記が皆様のお役に立てば幸いです。
この記事では、大学3年春から秋にかけて、一体どのようなことをしていたかを、一つの事例として時系列で振り返ります。
大学3年生の5月
そこでは就活を終えた先輩方が、インターンの重要性を熱心に説いておられ、自分も漠然と参加しなければいけないという気持ちになりました。
ただ、まだ自分が将来どのようなことをしたいのか、何に興味があるのかがわからなかったため、とりあえず知名度の高い有名企業のインターンに参加できればいいなというぐらいにしか考えていませんでした。
本格的な自己分析ではありませんが、自分が今まで何に注力したかは簡単に整理し、棚卸をしました。
大学3年生の6月
自分は名前の知っている企業を中心に、業界を問わず13社にエントリーしました。
ESの書き方も全く分からなかったため、就活支援団体の先輩に添削していただき、磨きをかけました。そのかいあって、ESの段階で落ちた企業は無く、次の選考ステップに進むことが出来ました。ただ、実施期間が重なる企業も中にはあり、その際はより志望度の高い企業の選考のみを受けました。
大学3年生の7月
サマーインターンの選考が本格化し、学業との両立が非常に困難でした。 上手くスケジューリングをし、期末テストとバッティングしないように
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2024 en-japan inc. All Rights Reserved.