セメダインの企業研究
CEMEDINE CO.,LTD.

はじめに
この記事を読んでいる方の中には、セメダインへの就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。

会社概要(平成27年8月9日現在)
商号 | セメダイン株式会社 (CEMEDINE CO.,LTD.) |
---|---|
発足 | 昭和23年4月22日 |
代表者 | 岩切 浩 |
従業員数 | 488名(平成26年3月現在) |
本社 | 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー |
売上高 | 257億円(平成26年3月期) |
一人当たり売上高 | 約5,000万円(平成26年3月期) |
営業利益 | 9.9億円(平成26年3月期) |
初任給 | 18万4,030円~21万7,700円(平成27年4月実績) |
平均年収 | 689万円(平成26年3月31日実績) |

「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
セメダインについて深く知るために、まずはセメダインの経営理念を確認しましょう。そこからセメダインが求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
セメダインの企業理念は、以下の通り。
『人を大切にし、より良い製品をより多くの人々に提供することにより社会に貢献する』
(セメダイン「企業理念」より引用)
ここから分かるポイントは、「安定供給」「チャレンジ」の2点。
セメダインは創業以来、接着に関する技術を磨き、製品の安定供給に取組んでいます。時代とともに変化する科学技術やお客様の要望を新たなチャレンジの場と考え、より良い製品を提供し続けていきます。求める人物像は、「考働(コウドウ)する人」。課題や目標の達成に向けて、困難を乗り越え成果を挙げることが出来る人を必要としています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の3点です。
- 目標に向けて努力し達成したこと、継続して行っていること
- 困難や挫折の経験、その克服方法
- チームで行った取組み、自分の役割、リーダーの経験
次に、化学業界におけるセメダインと競合会社と比較してみましょう。
セメダインの競合といえば、スリーボンドホールディングスが挙げられます。
セメダインとスリーボンドホールディングスはどのように違うのでしょうか。
セメダインは、日本で初めて合成接着剤を製造販売した、工業用・建築用・家庭用の接着剤メーカー。その用途は多岐にわたり、工業用では自動車・電子産業・航空産業など、建築用では内外装接着工事や土木建設工事、家庭用では多用途接着剤や木工用、瞬間接着剤やプラモデル用など数々のラインナップを揃えています。中核とするのは工業市場向け製品であり、これは売上の約8割を占めるほど。創業以来培った技術により、多種多様な全ての市場を相手に製品開発できることを強みとしています。平成26年3月期売上高は257億円となっています。
対するスリーボンドホールディングスは、世界24か国を拠点に展開する、工業用シール剤・接着剤メーカー。加えて塗布装置の開発・販売も行っています。その用途は幅広く、電力やガス、鉄道や自動車をはじめ、パソコンや携帯電話に至るまで1,600以上のシール剤・接着剤で貢献。接着剤のみならず塗布装置の提案が可能であることや、グローバルサプライヤーとしての確固たる地位を強みとしています。創業60周年を迎えてなお黒字経営を維持しており、平成25年度グループ売上高は669億円となっています。
>>ログインしてスリーボンドの記事を見る
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
平成25~26年の化学業界売上高は27兆1,457億円、経常利益は2兆0,216億円となっています。過去の推移は、平成17~19年までアジア市場の需要拡大により増加傾向にありましたが、翌20年には世界的な原油価格の高騰により減少に転じます。その後平成22年に再び増加しますが、世界的な需要の減少などにより横ばい状態。平成25年になり景気が回復するとともに、増加傾向となっています。
近年、増加に転じたとはいえ業界全体の厳しい状況は変わらず、化学メーカー各社は再編の動きを活発化させています。大手企業による一部事業撤退や子会社化、過剰設備の停止など収益の改善を模索している状況。この動きは今後も継続される見通しとなっています。

「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまでセメダインについての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。

・会社概要|会社案内|セメダイン,http://www.cemedine.co.jp/company/information/index.html ,2015年8月9日DL.
・業績ハイライト|IR情報|セメダイン,http://www.cemedine.co.jp/ir/achievement/index.html ,2015年8月9日DL.
・セメダイン株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,http://job.rikunabi.com/2016/company/top/r823400039/ ,2015年8月9日DL.
・セメダイン株式会社の採用スケジュール、採用人数、給与など|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,http://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r823400039/ ,2015年8月9日DL.
・セメダイン 年収:689万円‐年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_cemedine.htm ,2015年8月9日DL.
・メッセージ|会社案内|セメダイン,http://www.cemedine.co.jp/company/message.html ,2015年8月9日DL.
・工業用接着剤|セメダイン,http://www.cemedine.co.jp/product/industry/index.html,2015年8月11日DL.
・家庭用接着剤|セメダイン,http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/#link01 ,2015年8月11日DL.
・株式会社スリーボンドホールディングス 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r636100083/,2015年8月11日DL.
・化学業界の動向・ランキングなどを研究‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-chem.htm,2015年8月11日DL.
・業績ハイライト|IR情報|セメダイン,http://www.cemedine.co.jp/ir/achievement/index.html ,2015年8月9日DL.
・セメダイン株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,http://job.rikunabi.com/2016/company/top/r823400039/ ,2015年8月9日DL.
・セメダイン株式会社の採用スケジュール、採用人数、給与など|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,http://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r823400039/ ,2015年8月9日DL.
・セメダイン 年収:689万円‐年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_cemedine.htm ,2015年8月9日DL.
・メッセージ|会社案内|セメダイン,http://www.cemedine.co.jp/company/message.html ,2015年8月9日DL.
・工業用接着剤|セメダイン,http://www.cemedine.co.jp/product/industry/index.html,2015年8月11日DL.
・家庭用接着剤|セメダイン,http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/#link01 ,2015年8月11日DL.
・株式会社スリーボンドホールディングス 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r636100083/,2015年8月11日DL.
・化学業界の動向・ランキングなどを研究‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-chem.htm,2015年8月11日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.