【就活体験記】路頭に迷ったら人に相談!私の就活体験記②(2016卒)

はじめに
- 女性
- 大阪大学法学部
- 文 系
- 不動産・コンサルティング業界
前回までの記事はこちら:
>>ログインして【就活体験記】路頭に迷ったら人と相談!私の就活体験記①(2016卒)を見る
この記事では、大学3年秋から冬にかけて、一体どのようなことをしていたかを、一つの事例として時系列に振り返ります。

大学3年生の10月
会社がどのようなものか断片的にわかり、「イメージと現実は違うのだなぁ。」と思っていました。
そのような中で、外資系の企業はサマーインターンが終わると本格的に選考が始まりだしていたので、自分がどうすればいいのか明確には決まっておらず焦っていました。
そこで、キャリアアドバイザーの人に会い相談し、「自分がどういう職業に向いていそうか」ということや客観的に見て向いていそうな職業を紹介してもらい、早期選考に行っていました。

大学3年生の11月
11月にはいくつかの会社で選考が進み、1週間に1回は東京に行くような生活をしていました。忙しい時には東京に数泊していました。
この時期は、学業も忙しかったので体力的にもハードな日々が続きました。面接をする中で新しい発見などもあったので、自分を励ましながら就活と学業を両立していました。
面接やキャリアアドバイザーの人と話していく中で、「自分が成長するために裁量が大きく、若いうちからたくさんのことを経験させてもらえる会社で働きたい」と考えるようになりました。
キャリアアドバイザーの方から、そのような興味深い会社を紹介していただけたのは本当によかったです。
>>ログインして続きを見る

※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2023 en-japan inc. All Rights Reserved.