“オワハラ”にどう対応したら良い?
コラム

ノウハウ・読み物

2015年08月17日更新
タイトルイメージ

“オワハラ”にどう対応したら良い?

気になるを解除

気になる

気になるを解除

シェアする

はじめに

今年良く耳にする“オワハラ”という言葉。「就活終われハラスメント」の略であることは、多くのみなさんがご存知の通りでしょう。また、8月に入り多くの企業が内定出しをする中で、これを実感している人も少なくないはずです。

今年の就職活動は採用を行う企業の立場からすると、倫理憲章上で採用解禁が4ヶ月も後ろ倒しになったことにより、従来の採用活動の状況と比較しても結果が想定し辛いと考えられます。そのため、「良い学生がいたら絶対にすぐ採用を決めたい」という思いも必然的に生まれ、例年以上にこの“オワハラ”という言葉が取沙汰されているのです。

今回は、その“オワハラ”にどのように対処すべきかをご紹介します。

どのようなシチュエーションが想定される?

そもそも、“オワハラ”とはどのようなシチュエーションを指すのでしょうか。具体例とその対処法をご紹介します。

(1) 内定と引き換えに就職活動の終了を約束させること
一番多く挙げられるのが、この内定を出す代わりに、就職活動を終えるように了承させるというケースです。多くの場合、採用担当者との面談でそのように打診されその場で返答を求められます。

この場合、内定承諾後も就職活動を続けることは実際には問題はありませんので、基本的には承諾をして大丈夫と言えます。ただし、採用する企業側の立場も踏まえてもしも辞退が必要になった場合はできる限り早く、丁寧に対応することを忘れてはいけません。

(2) 他社の選考辞退を強要すること
次に挙げられるのは他社の選考辞退の強要です。
悪質なケースになると面談のその場で、他の選考中の企業への選考辞退の連絡を入れるように迫る企業もあります。心配な場合には、最終面接後の面談では他社の選考状況を全て話さない、志望度が低い企業に連絡を入れられるように想定しておくなどの対処をしましょう。

(3) 他社の選考に参加できないように、面談や研修を多く入れてくること
次の挙げられるのが、内定後に面談や研修などの予定を多く入れることで他社の選考参加への妨害を行うというケースです。当該の企業に入社する可能性もあるので可能な限り参加しておくことをオススメしますが、あまりに過度な場合やどうしても参加をしておくべき他社の選考がある場合などは、当たり障りのない理由を設けて欠席をしたり予定変更を依頼することも可能です。

・ 学業に関連する理由(ゼミ活動で重要な予定がある。卒業に関わる学校の予定がある。 など)
・ 家族に関連する理由(法事がある。 など)

(4)社員などとの懇親会を行い、内定を断りにくい状況にすること
次に挙げられるのが、社員や他の内定者などを交えての懇親会を行うことで内定を断りにくくするというケースです。直接、「一緒に働けるのを楽しみにしている。」などと言われると、心が動いてしまう人も少なくないはずですが、こうした懇親会の狙いはあなたにそう思って貰うことなのです。
情に流されることなく、自分の意志を貫きましょう。

覚えておきたい、内定獲得後のスタンス

ここまで、主に想定されるシチュエーションをご紹介してきましたが、いずれのシチュエーションに陥ったとしても実は内定を獲得した後は学生の方が強い立場にあるということを理解しておくことで、不要な不安は取り除くことができます。

具体的には、
・ 内定を出した後、企業が内定取り消しを行うと法的に問題になるということ
・ 正式な内定日以前の内定承諾書には法的な拘束力が発生しないということ
(即ち内定承諾後の辞退も、法的には可能であるということ)


こうした事実を理解した上で、内定後に就職活動を続ける場合には自分なりに調整を図りましょう。ただし、立場を乱用して不誠実な行いを重ねることはしないように気をつけてくださいね。

さいごに

いかがでしたか? 内定を巡って起こる可能性のある“オワハラ”ですが、その対処法や実際に内定を得てからおかれる立場を理解しておけば、過

irootsとは

※iroots searchは、irootsが提供するサービスです

掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、ご注意ください

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
あなたへのオススメ企業
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

株式会社オリエンタルランド
継続投資でシェアを維持するオリエンタルランド。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、テーマパーク業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

金融

株式会社三菱東京UFJ銀行
世界最大級の規模で信頼を集める三菱東京UFJ銀行。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、金融業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!三菱東京UFJ銀行は「2015年度卒新卒就職人気企業ランキング」で総合5位に位置しています。株式会社三菱東京UFJ銀行の平均年収は約800万円で、初任給は総合職・大卒で月給20万5000円です。競合他社としては、三井住友銀行が挙げられます。
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

全日本空輸株式会社
国際線トップの座を誇る全日本空輸。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、航空業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

【企業研究】エイチ・アイ・エス(HIS)の会社概要・競合他社・採用情報まとめ
多角経営でアジアトップを目指すエイチ・アイ・エス。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、旅行業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。<br>ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
あなたへのオススメ業界
タイトルイメージ
お気に入り

流通

商社業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
商社業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。商社といえば、就職先人気企業ランキング(文系・男子)において、住友商事・三菱商事・伊藤忠商事がTOP3を占めるなど、非常に人気の業界です。「平均年収ランキング(平成24-25年版)」においても、2位のテレビ業界(976万円)と200万円以上の差をつけて1位に輝きました(1187万円)。商社は、多様な製品を取り扱う総合商社と、特定の分野に特化した専門商社に分かれており、主な事業は「流通」「投資」の2つです。
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

化粧品・生活用品業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
化粧品・生活用品業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

営業職

営業職(法人向け新規開拓営業)業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
営業職(法人向け新規開拓営業)に興味を持つ方必見の職種研究記事。企業の営業部に属して、別の企業に自社の商品やサービスを利用・購入してもらえるように活動するのが法人向け新規開拓営業です。まず営業対象の企業情報を調査・収集した上で、電話で担当者にアポイントを取る場合と、最初から直接訪問する場合があります。アポイントをとった場合は、予定日時に直接先方に出向いて担当者と面会し、商品や無形のサービスなどの紹介・プレゼンテーションを行います。業務内容や活躍できる業界に加え、働く人々が感じているやりがいや求められるスキルについて解説します。具体的な仕事のイメージを持ちましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

WEB職

WEB職(プロデューサー)業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
WEB職(プロデューサー)に興味を持つ方必見の職種研究記事。WEBのプロデューサーとは、自分自身が担当するWEBサイトを企画から制作などを行い、その後の運営までを行う仕事のことを言います。WEBならではのルーティン業務があり、WEBがきちんと機能しているかなどのチェックを行うなど、日々コツコツと作業を行う面もあります。業務内容や活躍できる業界に加え、働く人々が感じているやりがいや求められるスキルについて解説します。具体的な仕事のイメージを持ちましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
  • {{college.name}}

{{my.name}}

{{my.college_name}}

気になる登録数:{{my.bookmark_num}}記事

よく見ている業界:{{my.industry_name}}

よく見ている職種:{{my.job_name}}

  • お知らせ
  • {{my.badge}}

  • メニュー

{{announce}}

>>パスワードを忘れた方はこちら

アカウントをお持ちでない方

irootsに登録すると全ての記事を
読むことができます。
※iroots searchはirootsが提供するサービスです。
掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、
ご注意ください。

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです

登録する
ログイン

※iroots searchは、irootsが提供するサービスです

掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、

ご注意ください