【就活体験記】何が大事か②(2016卒)
はじめに
- 男性
- 早稲田大学文学部
- 文系
- 政府系金融機関業界
前回までの記事はこちら:
>>ログインして【就活体験記】何が大事か①(2016卒)を見る
この記事では、大学3年秋から冬にかけて、一体どのようなことをしていたかを、一つの事例として時系列に振り返ります。
大学3年生の10月
毎日夜はパソコンで確認していました。就職活動以外も再び忙しくなってきた時期でした。
特にサークル活動は、運営代を後輩に引き継ぐ期間でしたので、後輩と過ごす時間やサークル活動の思い出をまとめる時間も多く取りました。
個人的には、疲れがたまりやすい月だったと感じています。
ぼうっとしてしまい、夜は早めに休んでしまうこともありました。十月はどの大学も中間試験やサークルの運営代の交代の時期なので忙しいと思います。外資系の企業についてもう少し勉強や情報収集をしていれば良かったです。国連インターンは引き続き継続し、結果的に三月まで活動しました。
大学3年生の11月
参加すると交通費を支給されたりと学生にプラスが多いものでした。
また様々な大手企業の人事の方が毎回代わりがわりで公演してくれるものだったので、貴重な情報集めの時間だったと感じます。そこで多種多様な業界・企業を知ることができましたし、質問もできました。
説明会で知り合った方にアイルーツの存在も教えていただき、それがきっかけでお世話になり始めました。アイルーツのキャリアコンサルタントの方は、就職活動中の担任の先生のような存在でした。
CCの方にお話を聞いてもらう中で、自己分析を掘り下げていきました。
また、自分のプロフィールを書き込んでおくことでオファーが届くようなシステムをもつ就職支援会社がいくつもあるので、それを通して大中小様々な企業を知り、自己PR磨きをしました。
大学3年生の12月
就職活動前にお話をききたい先輩や社会人の方にひたすらに会いにいきました。 この時間は私にとって貴重だったと感じます。 それぞれ価値観が
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2024 en-japan inc. All Rights Reserved.