積水化成品工業の企業研究
SEKISUI PLASTICS CO.,Ltd.

はじめに
この記事を読んでいる方の中には、積水化成品工業への就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。

会社概要(平成27年8月26日現在)
商号 | 積水化成品工業株式会社 (SEKISUI PLASTICS CO.,Ltd.) |
---|---|
発足 | 1959年(昭和34年)10月1日 |
代表者 | 柏原 正人 |
従業員数 | 444名(単独) 1,859名(連結)(平成27年3月31日現在) |
本社 | 大阪市北区西天満2丁目4番4号 |
売上高 | 113,660百万円(連結)(平成27年3月期) |
一人当たり売上高 | およそ61.1百万円(平成27年3月期) |
営業利益 | 3,930百万円(平成27年3月期) |
初任給 | 月給217,200円(平成26年実績) |
平均年収 | 6,572,000円(平成26年3月31日実績) |

「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
積水化成品工業について深く知るために、まずは積水化成品工業の経営理念を確認しましょう。そこから積水化成品工業が求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
積水化成品工業の企業理念は、以下の通り。
『人間尊重と相互信頼を基本に全員経営を実践し、常にイノベーションをしつづけていく』
(積水化成品工業 採用情報 求める人材ページより引用)
ここから分かるポイントは、「全員経営」「イノベーション」の2点。
社員同士が互いに尊敬・信頼し合い、一人ひとりがプロフェッショナル人材を目指す。知識とスキルを存分に発揮して、革新・挑戦していく。こうしたことを積水化成品工業では重視していると考えられます。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の2点です。
- 社員全員が互いを認め合い、共に向上していくために何が必要か
- 積極的にチャレンジし、自ら変化を起こすために、どんな心がけが必要か
次に、化学業界における積水化成品工業と競合会社と比較してみましょう。
積水化成品工業の競合といえば、三菱樹脂が挙げられます。
積水化成品工業と三菱樹脂はどのように違うのでしょうか。
まずは積水化成品工業と三菱樹脂の財務状況を見てみましょう。
2014年4月から2015年3月末までの営業収入(売上高)は、積水化成品工業が113,660百万円であるのに対し、三菱樹脂は453,700百万円です。一方で営業利益は、積水化成品工業が3,930百万円のところ、三菱樹脂は278百万円です。
つぎに事業内容を見てみましょう。
積水化成品工業は、多種多様な製品群を3つの事業フィールドに分けています。人々の暮らしの変革をサポートする商品やサービスを提供する「ヒューマンライフ」、企業を顧客として、その業務改善、作業改善、効率化、顧客の製品システムの変革などを提案する「インダストリー」、省資源素材である発泡プラスチックスを中心に、低炭素社会の実現に貢献している「環境・エネルギー」の3分野を軸に、グローバルな事業を展開しています。
一方三菱樹脂は、高機能プラスチックや高機能繊維製品の研究開発・製造・販売をワンストップで提供しています。具体的には、液晶ディスプレイに用いる光学フィルムや、交通系ICカードに使われる部材、人工衛星に採用された高機能炭素繊維などが挙げられます。最先端の材料開発・加工技術を通じてプラスチックや高機能繊維の持つ可能性を引き出しているのです。
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
化学業界はいくつかの段階に大別されますが、近年は原油や天然ガスを精製して基礎製品を生み出す、いわば初期段階の業界が厳しい状況におかれています。
基礎製品は、どの企業が作っても品質面でそれほど差は出ないため、より大規模なプラントを作り、生産効率を高めてコストを下げられるかどうかが重要なのです。しかしここ数年、中国や中東で巨大プラントが次々に完成したことで日本企業は劣勢に立たされています。それに加えて日本は大需要地や原料生産国から遠く、輸送コスト面でも不利なのです。
近年はこの状況に対応するために、日本国内の需要に合わせた事業の再編・縮小の動きが見られます。
その一方で、高付加価値製品の開発に注力する動きが活発化し、特にハイテク素材分野では、日本メーカーが世界の中で大きな存在感を発揮しています。

「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまで積水化成品工業についての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。

・プラスチックス・ソリューション・カンパニー 積水化成品,http://www.sekisuiplastics.co.jp/,平成27年8月26日DL.
・積水化成品工業 年収:657万円ー年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_sekisui_kasei.htm,平成27年8月26日DL.
・積水化成品工業(株)ーマイナビ2016,https://job.mynavi.jp/16/pc/search/corp111484/outline.html,平成27年8月26日DL.
・化学編 業界トレンドNEWS (就職ジャーナル)―Yahoo!ニュース,http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150810-00000001-sjournal-soci,平成27年8月26日DL.
・積水化成品工業の内定者による選考情報ーみん就(みんなの就職活動日記),http://www.nikki.ne.jp/?action=bbs&subaction=naiteinikki_view&pid=4228&grad_yyyy=2012,平成27年8月26日DL.
・三菱樹脂株式会社, http://www.mpi.co.jp/ ,平成27年8月26日DL.
・三菱樹脂(株)ーマイナビ2016, http://job.mynavi.jp/16/pc/search/corp821/outline.html ,平成27年8月26日DL.
・積水化成品工業 年収:657万円ー年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_sekisui_kasei.htm,平成27年8月26日DL.
・積水化成品工業(株)ーマイナビ2016,https://job.mynavi.jp/16/pc/search/corp111484/outline.html,平成27年8月26日DL.
・化学編 業界トレンドNEWS (就職ジャーナル)―Yahoo!ニュース,http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150810-00000001-sjournal-soci,平成27年8月26日DL.
・積水化成品工業の内定者による選考情報ーみん就(みんなの就職活動日記),http://www.nikki.ne.jp/?action=bbs&subaction=naiteinikki_view&pid=4228&grad_yyyy=2012,平成27年8月26日DL.
・三菱樹脂株式会社, http://www.mpi.co.jp/ ,平成27年8月26日DL.
・三菱樹脂(株)ーマイナビ2016, http://job.mynavi.jp/16/pc/search/corp821/outline.html ,平成27年8月26日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.