【就活体験記】理系院卒、早めに動いて自由応募も内定GET!②(2016卒)
はじめに
- 男性
- 東京大学大学院理学系研究科
- 理系
- 食品業界
前回までの記事はこちら:
>>ログインして【就活体験記】理系院卒、早めに動いて自由応募も内定GET!①(2016卒)を見る
この記事では、大学院修士1年秋から冬にかけて、一体どのようなことをしていたかを、一つの事例として時系列に振り返ります。
大学院修士1年の10月
研究が落ち着いてきていた事とオータムインターンの選考があったことから、就活、特に面接について準備する時間が増えてきた時期です。
インターンの詳細については割愛しますが、選考はグループディスカッション(GD) →個人面接という流れでした。初めてのGDは、始まる寸前まではかなり緊張していましたが、元々、人と喋る/聴く事が好きだったためか、始まってしまえばさほど苦しいことはない、むしろ研究室でのやり取りの方がシビアに感じられたため、これ以降はGDに対する苦手意識は持たずに済みました。
個人面接では小学校の頃から大学まで、とにかく「自分」について沢山聞かれ、自分とは、を分かりやすく伝えるためにも自己分析をしっかりやろうと決めました。
無事選考を通過し、11月に2日間、2月に3日間、計5日間のオータム・ウィンターインターンが決まりました。
大学院修士1年の11月
インターンもあり、翌月の出張準備もあり、バタバタした一か月でした。
2日間のインターン:戦略策定のケーススタディ(ITコンサル)は有意義でした。
・IT業界、とくにSIerの仕事の流れ
・コンサルタントの仕事、戦略決定がとても大変なこと
・グループワークでの自分の立ち回りを考える事
の3点はとても勉強になり、ただコンサルタントがいいかなと漠然と考えていたところに、具体的な作業を通してどんな能力・考え方が必要なのか、実感が湧きました。
インターンの週はあまり精力的には動けませんでしたが、それ以外は基本的に朝から夜まで研究室にいる形でした。来月の出張や、研究グループないでのセミナー発表などもあり、いろいろと動き回っていました。
インターンでの経験・大学時代の予備校でのアルバイト経験から、この頃は、
第一志望業界:IT/戦略コンサルタント
第二志望業界:教育・人財
第三志望業界:化学・素材メーカー
というような志望の序列でした。この頃から外資系(もちろん内資系も)コンサルの採用ページをチェックし始めました。
大学院修士1年の12月
≪就活:研究=6:4≫ オータムインターンが終わったこともあり、基本的には研究に時間を費やしていました。 中旬からはウィンターインターン
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2024 en-japan inc. All Rights Reserved.