【就活体験記】自分の思いに正直になった文系女子の就活体験記③(2016卒)

はじめに
- 女性
- 明治大学政治経済学部
- 文系
- 証券業界
前回までの記事はこちら:
>>ログインして【就活体験記】自分の思いに正直になった文系女子の就活体験記①(2016卒)を見る
>>ログインして【就活体験記】自分の思いに正直になった文系女子の就活体験記②(2016卒)を見る
この記事では、大学3年生の春から内定まで、一体どのようなことをしていたかを、一つの事例として、時系列で振り返ります。

大学3年生の3月
具体的には「学生時代頑張ったこと」「自己PR」をそれぞれ書き、先輩に添削してもらっていました。
これによって大学時代の経験を言語化することができ、エントリーシートをスムーズに作ることができるようになりました。
3月という早い時期にテンプレを完成させたことはあとあと、とても楽でした。
学内セミナーや企業別セミナーに参加しました(面接1社、企業独自筆記試験1社)。

大学4年生の4月
また、ベンチャー企業の選考を2社経験しました。
これらの企業からは無事内定を頂くことが出来ました。
セミナーや友人と話す中で段々と業界を絞っていきました。
SPI対策を始めたのもこの時期です(面接2社、GD1社、テストセンター2回)。

大学4年生の5月
ESラッシュです。同時にWebテストラッシュです。 パソコンの画面に向かう日が続きます。 また、リクルーター面談が始まり、OB訪問も積極的に行

※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.