【就活体験記】私らしく働ける場所を探して②(2016卒)

はじめに
- 女性
- 筑波大学大学大学院 生命環境科学研究科
- 理系
- コンサルティング業界
前回までの記事はこちら:
>>ログインして【就活体験記】私らしく働ける場所を探して①(2016卒)を見る
この記事では、大学院1年秋から冬にかけて、一体どのようなことをしていたかを、一つの事例として時系列に振り返ります。

大学院1年生の10月
以降は月に1回ほど、就活講座や公務員ガイダンスに参加するようにしました。
自己PRはどの企業の選考でもついて回るということだったので、この頃から漠然と自分の長所や短所、アピールするポイントなどを考えるようになりました。

大学院1年生の11月
後輩の学会の発表練習に参加して指導したり、再度他県の施設で実験に挑戦していたので、就活のことはあまり考えられませんでした。

大学院1年生の12月
参加した就活準備講座で12月から選考を始める企業もあるので注意した方がいいという話を聞き、慌てて企業を調べ始めました。 この時までに具体

※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.