【インターン研究/体験記】バークレイズ証券(リサーチ部門)(2016卒)

はじめに
バークレイズ証券は、イギリスのロンドンに本社を置く世界規模の金融機関であり、300年以上に渡る歴史を有しています。個人・法人向け銀行業務だけでなく、資産管理やクレジットカード業務などを手掛けます。
2012年より理念を一新、「選ばれる銀行(‘Go-To’ bank)」になることを目標に掲げ、顧客がそれぞれの夢を達成する手助けをすることを目指しています。
この記事では、バークレイズ証券(リサーチ部門)のインターンシップについて、以下の項目から体験記をお伝えします。
- 概要
- 内容
- 選考プロセス
- 参加学生の声

概要
部門 | リサーチ部門 |
---|---|
日数 | 3日間 |
参加人数 | 1タームあたり25人 |
参加学生層 | 東大、京大、慶応、早稲田、一橋、信州、高校生 |

内容
【1日目】
4~5人×5グループに振り分けられ、メンバーでお互い自己紹介をした後、課題が発表されます。課題の内容はグループごとに異なります。1例としては、【同業の2つの会社を比較し、5年後の営業利益成長率はどちらが上か】を分析するというものです。
【2日目】
大体の時間はワークをします。合間に、財務諸表を見てどの会社かを当てるゲームがあり、これが一番盛り上がりました。ゲームに積極的に参加した学生には景品でケーキが配られます。
【3日目】
最終日はこれまでの成果をシニアに対してプレゼンします。プレゼンはチーム毎に行い、最後に社員さんたちによる審査を経て優勝チームが表彰されます。その後、振り返りとコメントを貰う。インターン後懇親会。

選考プロセス
バークレイズ証券(リサーチ部門)のインターンシップにおける選考プロセスは、以下の通り。 エントリーシート グループディスカッション

・インターンシップで人気の成長中の企業ランキングTOP20(1ページ目) | 就活のことならキャリアパーク,https://careerpark.jp/38819?page=1,2015年9月21日DL.
・外資就活ドットコム,http://gaishishukatsu.com/selection_reports/2087,2015年9月21日DL.
・外資就活ドットコム,http://gaishishukatsu.com/selection_reports/2087,2015年9月21日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2023 en-japan inc. All Rights Reserved.