TAIYOの企業研究
TAIYO, LTD.
はじめに
この記事を読んでいる方の中には、TAIYOへの就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。
会社概要(平成27年10月22日現在)
商号 | 株式会社TAIYO (TAIYO, LTD.) |
---|---|
発足 | 昭和8年7月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 石川孝 |
従業員数 | 単体640名(パートタイマー・嘱託含む)(平成27年6月現在) |
本社 | 大阪市東淀川区北江口1-1-1 |
売上高 | 単体167億872万円(平成27年6月期) |
一人当たり売上高 | 単体2,610万円(平成27年6月期) |
初任給 | 大学卒214,020円、修士卒229,020円 |
平均年収 | 639万円(平成25年3月20日実績) |
「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
TAIYOについて深く知るために、まずはTAIYOの経営理念を確認しましょう。そこからTAIYOが求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
TAIYOの企業理念は、以下の通り。
『幅広く奥行きのある独自技術とエンジニアリングサービス力で、シリンダの総合メーカーから産業インフラの高度化を支援するインテリジェントシステム機器メーカーへと、TAIYOは、エキサイティング・カンパニーを目指して歩み続けています。』
(株式会社TAIYO(Parker TAIYO) 会社概要ページより引用)
ここから分かるポイントは、「技術力」「挑戦」「社会貢献」の3点。
TAIYOの社員として、常に技術の向上に努め、幅広い顧客の要望に応えてく。また会社が関わる市場の動向を見極め、新たな商品・サービスの創造にチャレンジしていくこと。その結果、会社が顧客からの信頼を更に得るとともに、会社の発展へと貢献する。会社の発展が世界中の人々の幸せとなるよう寄与する。TAIYOは、このような志を持った人物を求めています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の4点です。
- チームとしてどのような目標をどのようにたてたか
- 目標達成のために個人としてどのような役割を果たしたか
- 目標達成の過程で経験した失敗や挫折から学んだこと
- 以上の体験から学んだことを、仕事の上でどのように活かしたいか
次に、機器メーカー業界におけるTAIYOと競合会社と比較してみましょう。
TAIYOの競合といえば、CKDが挙げられます。
TAIYOとCKDはどのように違うのでしょうか。
TAIYOは、昭和27年に油圧・空気圧機器の生産を開始。同機器のパイオニアメーカーとして知られており、現在でも油圧シリンダの国内シェアではトップクラスを誇ります。同社は油圧機器・空気圧機器をフルライナップで取り扱う総合メーカーとして、各種シリンダを軸に産業用ロボットから搬送機器システムへ、メカトロ機器から生産ライン構築まで製品群を充実。基幹産業から先端産業まで省力化や自動化のニーズに応えています。
対するCKDは昭和18年創業。真空管や蛍光灯の製造装置等の自動機械装置を開発、設計、そして製造からスタートした同社は、現在では自動機械装置140商品群、空気圧機器・流体制御機器7,000商品群、50万アイテムを保有するまでに。海外でも生産・販売を強化しており、新たにベトナム、インドネシア、メキシコに販売会社を設立。さらに海外5つ目の工場をインドネシアに設立し生産を始めるとのこと。高い成長を見せている東南アジアにおいても、同社が誇る空気圧機器の提供に取り組んでいます。
次にTAIYOとCKDの財務状況を見てみましょう。
平成27年度における売上高は、TAIYOが単体167億872万円であるのに対し、CKDは、833億7,900万円。連結とはいえ圧倒的な強さを見せています。一方で営業利益は、TAIYOのデータが不明で比較できませんが、CKDは83億6,300万円と前年同期比7.4%増を記録。売上高ともに好成績を残しています。その背景には、当会計年度における日本経済が、政府の景気刺激策や日銀の金融緩和追加策で回復してきたことや、企業収益も円安や原油価格低下等で改善に向かい、製造業の設備投資も増加したこと、海外においては、米国の個人消費や雇用、所得環境が改善され、アジアでも安定的な成長を維持していることなど、多くの好材料が影響しているようです。
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
内外需ともに順調に推移している工作機械向け、環境対応や電子化への投資が続く自動車業界向けなど、多くの業種における設備投資が回復に向かう国内市場に対して、海外市場でも、情報通信機器の設備投資が好調な中国と台湾、さらに米国におても半導体業界向けと自動車業界向けが売上増加を後押ししているようです。
「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまでTAIYOについての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。 選考フロ
・株式会社TAIYO(Parker TAIYO) | 油空圧機器の総合メーカーTAIYO,http://www.taiyo-ltd.co.jp/index_jp.html,平成27年10月22日DL.
・株式会社TAIYO(Parker TAIYO) | 油空圧機器の総合メーカーTAIYO,http://www.taiyo-ltd.co.jp/index_jp.html,平成27年10月22日DL.
・TAIYO 年収:639万円-年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_taiyo_kikai.htm,平成27年10月22日DL.
・トップメッセージ | 会社情報 | CKD(シーケーディ)株式会社 企業サイト,http://www.ckd.co.jp/company/message/,平成27年10月22日DL.
・TAIYOの評判/社風/社員のクチコミ【転職会議】,http://jobtalk.jp/company/1993_evaluate.html?source=tab,平成27年10月22日DL.
・株式会社TAIYO(Parker TAIYO) | 油空圧機器の総合メーカーTAIYO,http://www.taiyo-ltd.co.jp/index_jp.html,平成27年10月22日DL.
・TAIYO 年収:639万円-年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_taiyo_kikai.htm,平成27年10月22日DL.
・トップメッセージ | 会社情報 | CKD(シーケーディ)株式会社 企業サイト,http://www.ckd.co.jp/company/message/,平成27年10月22日DL.
・TAIYOの評判/社風/社員のクチコミ【転職会議】,http://jobtalk.jp/company/1993_evaluate.html?source=tab,平成27年10月22日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.