大田原農場の企業研究
OHDAHARA FARM
はじめに
この記事を読んでいる方の中には、大田原農場への就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。
会社概要(平成27年12月2日現在)
商号 | 株式会社大田原農場 (OHDAHARA FARM) |
---|---|
発足 | 昭和58年7月7日 |
代表者 | 灘尾 哲明 |
従業員数 | 23名(時期不明) |
本社 | 島根県大田市水上町荻原487 |
売上高 | 8億円(平成25年度実績) |
一人当たり売上高 | 約3,400万円(平成25年度) |
営業利益 | 不明 |
初任給 | 175,000円~195,000円(平成28年見込) |
平均年収 | 不明 |
「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
大田原農場について深く知るために、まずは大田原農場の経営理念を確認しましょう。そこから大田原農場が求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
大田原農場の企業理念は、以下の通り。
『夢の持てる職場であるために。』
(大田原農場「ホームページ」より引用)
ここから分かるポイントは、「施設の充実」「安定経営」の2点。
大田原農場は、ビジネスとしての酪農を強化するため施設の充実に努めてきました。その結果、飼育頭数を増加させ、一頭あたりの乳量の増加にも成功。今後も、経営内容や牛群管理、牛の生産履歴や飼養管理等を充実させ、安定した経営を目指していきます。求める人物像は、フットワーク良く体を動かすことが好きでそれを実行できる人。明るく元気で持久力があり、チームワークを重んじる協調性のある人を必要としています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の4点です。
- チームで頑張ったこと、その中での自分の役割、リーダーの経験
- 自分の誇れる強み、それを入社後どう活かせるか
- 困難に直面した時の対処方法、克服して達成したこと
- 酪農と牛への興味
次に、水産・農林業界における大田原農場と競合会社と比較してみましょう。
大田原農場の競合といえば、岩戸牧場が挙げられます。
大田原農場と岩戸牧場はどのように違うのでしょうか。
大田原農場は、敷地面積150ヘクタールという西日本最大級のスケールを誇る農場です。この膨大な敷地面積のうち牧草生産採草地となるのは65ヘクタール、牛舎内を自由に移動する牛たちは、成牛700頭、初妊育成400頭。常時650~700頭という飼育頭数を実現することで生乳生産量は7,300トンにも及び、一頭当たりの乳量を増加することで乳価の変動に即答できる体制を整えています。また外部からも積極的に人材を採用するなど「ビジネスとしての酪農」の強化に努めており、この新しい酪農スタイルこそが大田原農場の最大の強み。完全リサイクル型の堆肥設備やコンピューター管理による飼料配合を採用することで安全かつ高品質の生乳生産を可能とし、結果的に労働の負担軽減も実現しています。平成26年には、牛が大好きな社員のための独身寮も完成。これまでの酪農のイメージを一新する農場として注目の大田原農場は、平成25年度売上高を8億円としています。
対して農事組合法人の岩戸牧場は、全国有数の畜産大国である鹿児島に本社を構える牧場。昭和41年の創業より「こだわり」の豚を育てており、東京の「日本ハム」や「スターゼン」を通じて全国販売しています。現在の出荷頭数はおよそ1万4,000頭に及び、近い将来目指すのは2万頭。そのため自社ブランドの確立や加工商品開発、販売ルート開拓等を積極的に進めており、栄養面・環境面・コスト面に貢献度の高い「リキッドフィーディング」をいち早く導入しています。近年では組織力の強化およびビジネスモデルの確立に努めており、「家業」から「企業・組織」への大胆な改革に挑戦中。さらに飼育環境や業務効率の見直し、新人育成にも力を入れており、飼育実績による評価を給与にしっかり反映させています。平成26年度売上高は、全農場で9億円となっています。
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
平成25~26年の水産・農林業界売上高は1兆8,831億円、経常利益は425億円です(対象企業11社合計)。過去の推移は平成17年から20年まで緩やかな増加傾向となり、翌21年には減少に転じます。その後、平成25年まで再び緩やかながら増加傾向となっています。
平成25年には水産業界では沖合まき網業が、農林業界では野菜種子の販売が好調となり双方とも堅調に推移。とはいえ相次ぐ天候不順や後継者不足など、業界には多くの不安要素が見受けられます。近年、このような不安要素解消に向け各企業とも業務体制の改革に取り組む傾向にあり、今後の動きに注目が集まっています。
「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまで大田原農場についての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。
・大田原農場ホームページ,http://www.ginzan-tv.ne.jp/~oodahara/,2015年12月2日DL.
・株式会社 大田原農場 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r311010082/ ,2015年12月2日DL.
・株式会社 大田原農場の採用スケジュール、採用人数、給与など|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r311010082/ ,2015年12月2日DL.
・大田原農場ホームページ,http://www.ginzan-tv.ne.jp/~oodahara/ ,2015年12月3日DL.
・農事組合法人 岩戸牧場 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r222460086/ ,2015年12月3日DL.
・水産・農林業界の動向、ランキング、現状など‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-suinou.html ,2015年12月3日DL.
・株式会社 大田原農場 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r311010082/ ,2015年12月2日DL.
・株式会社 大田原農場の採用スケジュール、採用人数、給与など|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r311010082/ ,2015年12月2日DL.
・大田原農場ホームページ,http://www.ginzan-tv.ne.jp/~oodahara/ ,2015年12月3日DL.
・農事組合法人 岩戸牧場 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r222460086/ ,2015年12月3日DL.
・水産・農林業界の動向、ランキング、現状など‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-suinou.html ,2015年12月3日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.