役員面接を突破するために知っておくべきポイント
はじめに
企業側としても、これまでの選考段階とは違う視点で就活生を見ていることが多く、役員面接になるとめっきり結果が出せないという就活生も例年少なくありません。
そこで今回は、役員面接で事前にどのような質問をされる傾向が高く、どのような準備が必要かについてご紹介します。
人柄や価値観を問うために「なぜ」を問われる質問が多くなるのが一般的
それまでの選考段階では、より仕事・企業理解の確認や、基本的な受け答えのレベル、その会社での就業適性を総合的に見ているケースが多いです。
一方で役員面接になると、よりその就活生の本質的な部分に触れるために「なぜそう思うのか?」という点を、深堀して質問される傾向が強いです。そして、よりその会社の考え方に合っている人を選抜するケースが殆どです。
《よくされる質問例》
・ 志望動機や自己PRなどの再確認
これまでの選考と変わらず聞かれる内容ですが、より「なぜ」という部分を問われます。
・ 入社してからどのような仕事に取り組みたいか。それはなぜか。
正しい企業理解だけでなく、自分の強みをどのように活かして貢献できそうか、なぜそう思うのか、事業についてどのように考えているかなど、より深く質問を受けることが殆どです。
・ 何故○○をしようと思ったのか。
現在の大学を選んだ理由や、サークル、アルバイト、ゼミなど、学生生活中に選択したことについて「何故」という部分を深く聞かれることが多いです。
このような内容が代表的な例です。
一方で、このような質問をされるだけではなく、これまでの選考よりも杓子定規的に進まないケースも少なくありません。
役員面接が圧迫面接だったり、逆にこちらから質問する「逆質問型」の面接だったり、雑談風で終わってしまったりということもしばしばあります。それは、役員に採用決定の裁量があり、あなたの人柄を見極めるための方法がそれぞれあるからです。
どのような点を見られているのかを意識して、どのようなかたちで面接が進んでも意識的に話すべき内容を盛り込みましょう。
また、どうしても伝えたいことが伝えきれなかった時には勇気をだして「最後に1言だけよろしいでしょうか。」と断りを入れて、念押しで意欲を伝えるといった行動も辞さない心の準備をすると良いでしょう。
暗記した答えは見透かされる!自分の言葉で回答できるよう準備を
これまでの選考段階以上に、念入りに準備をしましょう。
《準備をしておくべき内容》
・ 自己分析の振り返り/企業研究の振り返り
この2つは表裏一体となるので必ずどちらも復習をしておきましょう。
自分の強みをどのように活かせそうか、その企業で求められる力を備えもっているかなど、その理由はその企業の働き方や考え方によって大きく左右される事柄です。両方を照らし合せて自分自身の回答を練りましょう。
また、企業理解の徹底はとっさの事業に関する質問などに答えるためには不可欠です。しっかりと時間を取り、見直すようにしてください。
・ 想定される質問への回答を徹底的に深堀して考えておく
暗記をした答えは求められていないと書きましたが、事前にどのような質問をされるかを想定し、その質問に対して深堀した回答を考えるというステップは非常に重要です。
これを行うなかで「なぜ自分がそういう考えなのか」を整理することにも繋がるので、必ず考えておきましょう。
・ 逆質問を準備する
役員面接においても、最後に「何か質問はありますか?」という逆質問が行われることが殆どです。必ず質問を用意しておきましょう。
特に注意したいのが「調べればわかること」を質問して、せっかく好印象だった面接を台無しにしてしまうということです。
役員面接では、その企業の長期目標に関する質問や、役員のその会社への思いや若手社員に求めていることなどを問うと一般的には良いと言えるでしょう。
さいごに
いかがでしたか? 役員面接はこれまでの選考とされる質問も変われば、必要な準備も異なってきます。決して、意思確認のためだけではなく、選
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2024 en-japan inc. All Rights Reserved.