ヤマサ醤油の企業研究
YAMASA CORPORATION

はじめに
この記事を読んでいる方の中には、ヤマサ醤油への就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。

会社概要(平成28年1月11日現在)
商号 | ヤマサ醤油株式会社 (YAMASA CORPORATION) |
---|---|
発足 | 創業 正保2年、設立 昭和3年11月 |
代表者 | 代表取締役社長 濱口道雄 |
従業員数 | 805名(平成26年12月現在) |
本社 | 千葉県銚子市新生町2-10-1 |
売上高 | 521億円(平成26年12月期) |
一人当たり売上高 | 6,472万円(平成26年12月期) |
営業利益 | データは不明です |
初任給 | 大学院修士了 月給214,500円(銚子勤務の場合) 大学卒 月給206,700円(東京勤務の場合)、月給194,300円(平成26年4月実績) |
平均年収 | 転職サイトによると、30歳の男性社員、入社6年目で営業職場合、500~600万円とのことです。(実績の日付は不明です) |

「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
ヤマサ醤油について深く知るために、まずはヤマサ醤油の経営理念を確認しましょう。そこからヤマサ醤油が求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
ヤマサの企業理念は、以下の通り。
『社会に存在価値のある企業 企業が存続し発展するためには、その企業が社会的に価値ある存在と認められなければならない。すなわち、その事業活動が公正で健全なものであると同時に、独自の、他社と差別化された機能を備え、これを発揮することによって社会に価値ある便益を提供する企業であらねばならない。 』
(ヤマサ醤油株式会社 会社概要ページ 経営理念より引用)
ここから分かるポイントは、「主体性」「挑戦」「社会貢献」の3点。
ヤマサ醤油の社員として、誠意を持って顧客が満足する商品を提供し続けるとともに、より良い商品、サービスの開発にも注力すること。その結果、社会から信頼を得て、会社の目標達成に貢献する。ひいては、会社の発展が、豊かな暮らしをもたらす社会の創造へと寄与する。ヤマサ醤油は、このような志を持った人物を求めています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の4点です。
- チームとしてどのような目標をどのようにたてたか
- 目標達成のために個人としてどのような役割を果たしたか
- 目標達成の過程で経験した失敗や挫折から学んだこと
- 以上の体験で得たことを、仕事の上でどのように活かしたいか
次に、醤油業界におけるヤマサ醤油と競合会社と比較してみましょう。
ヤマサ醤油の競合といえば、キッコーマン食品が挙げられます。
ヤマサ醤油とキッコーマン食品はどのように違うのでしょうか。
360余年の歴史を持つヤマサ醤油は、千葉県銚子市の調味料メーカー。その主力商品である醤油はもちろんのこと、その独自のシンボルマークでも親しみが持たれている企業でしょう。創業当時から高い品質を誇っていることから、江戸幕府より最上醤油と認められ「上」という文字がシンボルマークに今も残されています。
国内の醤油業界では2位に位置する同社。海外進出は、平成6年アメリカ、オレゴン州に海外工場を、その後はタイに販売拠点を置いています。さらに平成23年にはヨーロッパ発の拠点をオランダに設け、健康志向や和食文化の浸透と共に成長が期待される欧州市場での展開を図っています。
対するキッコーマン食品は、千葉県野田市に本社を置き、国内における醤油の製造と販売を行っており、国内シェアは30%。醤油をはじめとして、つゆ類、たれ類等の醤油関連商品の更なる成長と収益力の向上を目指しています。
同社が属するキッコーマングループは早くから世界進出を行っており、100ヵ国以上で醤油を販売。世界でも50%のシェアを誇るといいます。今後も北米における安定的成長を図る一方、欧州においては醤油の拡大販売に努めながら新規市場の開拓を行い、2桁成長を見込んでいるようです。
次にヤマサ醤油とキッコーマン食品の財務状況を見てみましょう。
平成26年度の売上高はヤマサ醤油が521億円であるのに対し、キッコーマン食品は1,048億1,100万円とほぼ倍に。
キッコーマン食品は、消費税増による駆け込み需要の反動を受けて前期比減となったものの、アメリカ、ヨーロッパ、アジア及びオセアニアにおける醤油が順調に売り上げを伸ばしているとのことです。
>>ログインしてキッコーマンの記事を見る
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
国内における醤油の出荷量は減少しているものの、醤油をアレンジした調味料「だし醤油」や「ポン酢醤油」、「つゆ」や「たれ」など、簡便性の高いものや多様なレシピに対応できる商品については増加傾向に。さらに海外では和食ブームにより、醤油の輸出量や海外現地工場でも生産量が増えています。海外における生産量を昭和50年と比較した場合、平成23年は約25倍もの伸びを記録。
平成25年には「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されたことも後押しとなり、今後もますます日本食のニーズは拡大すると見られており、醤油や関連商品の需要は引き続き順調に推移するでしょう。

「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまでヤマサ醤油についての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。

・会社概要 【ヤマサ醤油株式会社】,http://www.yamasa.com/corporate/info/,平成28年1月11日DL.
・採用データ | 【ヤマサ醤油株式会社 採用サイト】,http://www.yamasa-saiyou.jp/data/,平成28年1月11日DL.
・応募方法 | 【ヤマサ醤油株式会社 採用サイト】,http://www.yamasa-saiyou.jp/subscription/,平成28年1月11日DL.
・ヤマサ醤油株式会社の採用スケジュール、採用人数、給与など|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r240700079/,平成28年1月11日DL.
・ヤマサ醤油株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r240700079/,平成28年1月11日DL.
・エントリーシート(ES)の例と書き方:ヤマサ醤油:理系|会社なび就職活動,http://sk.kaisyanavi.jp/app/essearch/detail/850,平成28年1月11日DL.
・内定者のES見本 ヤマサ醤油 エントリーシートと志望動機,http://career.keipro.net/japan/14293/,平成28年1月11日DL.
・www.kikkoman.co.jp/library/ir/library/yuho/pdf/2801_2015yhyh.pdf,http://www.kikkoman.co.jp/library/ir/library/yuho/pdf/2801_2015yhyh.pdf,平成28年1月11日DL.
・株主・投資家の皆様へ|キッコーマンホームページ,http://www.kikkoman.co.jp/ir/message.html,平成28年1月11日DL.
・しょうゆ情報センター:アレコレデータ,https://www.soysauce.or.jp/arekore/,平成28年1月11日DL.
・ヤマサ醤油の「年収・給与制度」 Vorkers,http://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0C1000000breWQ&q_no=2,平成28年1月11日DL.
・ヤマサ醤油 - Wikipedia,https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B5%E9%86%A4%E6%B2%B9,平成28年1月11日DL.
・キッコーマン - Wikipedia,https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3,平成28年1月11日DL.
・ヤマサ ― 初の欧州拠点をアムステルダムに開設 - Netherlands Foreign Investment Agency,http://www.nfia-japan.com/news_jp.html?id=129,平成28年1月11日DL.
・採用データ | 【ヤマサ醤油株式会社 採用サイト】,http://www.yamasa-saiyou.jp/data/,平成28年1月11日DL.
・応募方法 | 【ヤマサ醤油株式会社 採用サイト】,http://www.yamasa-saiyou.jp/subscription/,平成28年1月11日DL.
・ヤマサ醤油株式会社の採用スケジュール、採用人数、給与など|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r240700079/,平成28年1月11日DL.
・ヤマサ醤油株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r240700079/,平成28年1月11日DL.
・エントリーシート(ES)の例と書き方:ヤマサ醤油:理系|会社なび就職活動,http://sk.kaisyanavi.jp/app/essearch/detail/850,平成28年1月11日DL.
・内定者のES見本 ヤマサ醤油 エントリーシートと志望動機,http://career.keipro.net/japan/14293/,平成28年1月11日DL.
・www.kikkoman.co.jp/library/ir/library/yuho/pdf/2801_2015yhyh.pdf,http://www.kikkoman.co.jp/library/ir/library/yuho/pdf/2801_2015yhyh.pdf,平成28年1月11日DL.
・株主・投資家の皆様へ|キッコーマンホームページ,http://www.kikkoman.co.jp/ir/message.html,平成28年1月11日DL.
・しょうゆ情報センター:アレコレデータ,https://www.soysauce.or.jp/arekore/,平成28年1月11日DL.
・ヤマサ醤油の「年収・給与制度」 Vorkers,http://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0C1000000breWQ&q_no=2,平成28年1月11日DL.
・ヤマサ醤油 - Wikipedia,https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B5%E9%86%A4%E6%B2%B9,平成28年1月11日DL.
・キッコーマン - Wikipedia,https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3,平成28年1月11日DL.
・ヤマサ ― 初の欧州拠点をアムステルダムに開設 - Netherlands Foreign Investment Agency,http://www.nfia-japan.com/news_jp.html?id=129,平成28年1月11日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.