三幸食品の企業研究

はじめに
この記事を読んでいる方の中には、三幸食品への就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。

会社概要(平成28年1月21日現在)
商号 | 三幸食品株式会社 |
---|---|
発足 | 昭和23年(1948年)8月2日 |
代表者 | 杉山 幸一 |
従業員数 | 85名(平成27年3月現在) |
本社 | 東京都中央区日本橋蛎殻町2-16-7 |
売上高 | 226億円(平成26年3月期) |
一人当たり売上高 | 約2.6億円(平成26年3月期) |
営業利益 | 不明 |
初任給 | 4年制大学卒 209,000円(平成26年4月実績) |
平均年収 | 約400万円 |

「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
三幸食品について深く知るために、まずは三幸食品の経営理念を確認しましょう。そこから三幸食品が求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
三幸食品の企業理念は、以下の通り。
『信義・信用・信頼を重んじ、誠実を旨とし、流通卸業として社会に貢献します。』
(三幸食品「経営理念」より引用)
ここから分かるポイントは、「誠実」「責任」の2点。
三幸食品は、戦後の食の混乱期を改革すべく独自のノウハウを構築し、つねに優れた品質と安定した価格での商品提供を目指してきました。この理念は日本人の食生活や食文化が大きく変化する現在においても変わらず、食品流通の担い手としての責任をより一層重要なものと自負し、食の安定的な提供に貢献しています。
求める人材像は、「ひたむきな努力を惜しまない人」「ガッツのある人」「社会人としてはっきりとした目標を持てる人」です。設立以来、コツコツと全社員で努力を積み重ねて今日を築いてきたことに、深く共感できる人を必要としています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の4点です。
- 現在の目標、それを達成するため継続して努力していること
- 学生時代に最も頑張って達成したこと、そこから得たもの
- 困難に直面した時の克服方法、克服して達成した経験
- チームで行った取組み、その中での役割、リーダーの経験
次に、専門商社業界における三幸食品と競合会社と比較してみましょう。
三幸食品の競合といえば、鳥越製粉株式会社が挙げられます。
三幸食品と鳥越製粉株式会社はどのように違うのでしょうか。
三幸食品は、食品の原材料(主に砂糖・鶏卵・青果・澱粉・穀物)等の輸入および国内販売を行う会社。戦後の食品流通が不安定な昭和23年、澱粉雑穀卸商として誕生しました。使命と考えるのは、「本当に安心できる食品を、必要なときに必要な分だけ必要な場所に確実に提供する」こと。この理念を実践することで食品の安定的供給に努め、以降、半世紀にわたり商品を提供し続けています。強みは長年蓄積した独自のノウハウと顧客との強固な信頼関係であり、「信頼は自然と利益をもたらす」という信念から常に顧客第一主義の姿勢。近年では更なる顧客満足を実現するため、世界標準の品質マネジメントシステムを確立することで他社との差別化・社内改革に努めています。平成26年3月期売上高は226億円となっています。
対する鳥越製粉株式会社は、明治10年創業の139年に及ぶ歴史ある製粉会社。製粉・ミックス類等加工食品・精麦飼料の各部門における製品の製造・販売を行っています。これまで日本初のフランスパン専用粉「フランス印」や、業務用プレミックスの開発を行い、日本唯一のライ麦製粉専用工場建設も実現。このような他社に先駆けた研究・開発力を大きな強みとし、近年では「白たいやき」用ミックスといった独創的なヒット商品も生み出しています。さらに、健康&ダイエットパン専用ミックス「パンdeスマート」といった時代のニーズに応える商品も開発し、国内・欧州・米国にて特許を取得。平成26年12月期売上高を216億円としています。
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
平成25~26年の専門商社業界売上高は41兆2,127億円、経常利益は8,193億円です(対象企業236社合計)。過去の推移は平成17年から19年まで増加傾向にありましたが、平成19年から21年まで世界的な金融危機や原油価格の高騰により減少傾向となります。その後、平成23年から24年にかけては、東日本大震災の復興需要や景気の回復基調により若干の増加傾向。平成25年には、過去5年の売上高伸び率を2.9%のプラスとしています。
このような動向の中、大手企業では生き残りをかけた再編を加速させており、将来的な市場の飽和状態を見越した動きが目立つようになっています。平成23年には菱食など4社の経営統合により三菱食品が発足し、売上高2兆円を超える巨大企業が誕生。平成25年には旭食品ほか3社の経営統合により、売上高6,000億円規模のトモシアホールディングスが発足しています。今後もこのような再編は活発化する見込みとされ、業界全体の動向に注目が集まっています。

「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまで三幸食品についての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。 選

・三幸食品株式会社|企業情報 « 食のことならお任せ 三幸食品株式会社,http://sankou-s.co.jp/information,2016年1月21日DL.
・経営理念 « 食のことならお任せ 三幸食品株式会社,http://sankou-s.co.jp/concept,2016年1月24日DL.
・採用情報 « 食のことならお任せ 三幸食品株式会社,http://sankou-s.co.jp/adoption ,2016年1月24日DL.
・三幸食品株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r708300024/ ,2016年1月24日DL.
・三幸食品株式会社の採用スケジュール、採用人数、給与など|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r708300024/ ,2016年1月24日DL.
・鳥越製粉(株)【東証一部上場】-マイナビ2017,https://job.mynavi.jp/17/pc/search/corp50851/outline.html ,2016年1月24日DL.
・専門商社業界の現状、動向、ランキングなど‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-syosya-senmon.html ,2016年1月24日DL.
・経営理念 « 食のことならお任せ 三幸食品株式会社,http://sankou-s.co.jp/concept,2016年1月24日DL.
・採用情報 « 食のことならお任せ 三幸食品株式会社,http://sankou-s.co.jp/adoption ,2016年1月24日DL.
・三幸食品株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r708300024/ ,2016年1月24日DL.
・三幸食品株式会社の採用スケジュール、採用人数、給与など|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト,https://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r708300024/ ,2016年1月24日DL.
・鳥越製粉(株)【東証一部上場】-マイナビ2017,https://job.mynavi.jp/17/pc/search/corp50851/outline.html ,2016年1月24日DL.
・専門商社業界の現状、動向、ランキングなど‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-syosya-senmon.html ,2016年1月24日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.