ダイハツディーゼルの企業研究
DAIHATSU DIESEL MFG.CO.,LTD

はじめに
この記事を読んでいる方の中には、ダイハツディーゼルへの就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。

会社概要(平成27年3月31日現在)
商号 | ダイハツディーゼル株式会社 (DAIHATSU DIESEL MFG.CO.,LTD) |
---|---|
発足 | 明治 40年(1907年)3月 1日 |
代表者 | 原田 猛 |
従業員数 | 838 名 |
本社 | 大阪府大阪市北区大淀中1-1-30 梅田スカイビルタワーウエスト17・18階 |
売上高 | 62304百万円(平成27年期) |
一人当たり売上高 | 約7400万円(平成27年期) |
営業利益 | 4689百万円(平成27年期) |
初任給 | 215,000円 |
平均年収 | 608万円(平成25年実績) |

「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
ダイハツディーゼルについて深く知るために、まずはダイハツディーゼルの経営理念を確認しましょう。そこからダイハツディーゼルが求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
ダイハツディーゼルの企業理念は、以下の通り。
『1.市場のニーズを先取りして真の「顧客満足を」追求し、新しい商品とサービスを提供します。2.地球環境との調和を図り、国際的な視野を広げ、新しい事業展開を進めます。 3.環境変化に迅速に対応し、適正な利益を確保できる強く、柔軟性のある企業体質を確立し、活力に満ちた明るい企業風土をつくりあげます。』
(経営方針より引用)
ここから分かるポイントは、「追及」「調和」「迅速」の3点。
ダイハツディーゼルでは、3つの理念を柱に顧客満足の為にニーズを先取りし、環境との調和や柔軟性を大切に取り組んでいくことを目標としています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の3点です。
- 「今までにこだわってきたこと」
- 「今までに大切にしてきたこと」
- 「今までに迅速に対応したこと」
次に、輸送用機器業界におけるダイハツディーゼルと競合会社と比較してみましょう。
ダイハツディーゼルの競合といえば、三菱重工エンジンシステムが挙げられます。
ダイハツディーゼルと三菱重工エンジンシステムはどのように違うのでしょうか。
事業について比べると、ダイハツディーゼルでは船舶用エンジン・陸用エンジン・常用発電用システムなどの事業からなっています。
船舶用エンジンでは地球環境や作業環境保全に配慮し、低騒音低振動にも優れた高性能エンジンとして、推進用ディーゼルエンジンや発電用ディーゼルエンジンの補機関を作っています。
陸用エンジンは、異常時や非常時のバックアップ電源を確保するためのものとして作られていることが特徴です。
電力の安定供給や省エネルギーを実現するための常用発電用システムでは、時代のニーズに応えるための環境に配慮したシステムを構築しています。
一方で三菱重工エンジンシステムでは、常用・非常用・可燃式発電所の部品供給や販売を行う部署、ディーゼルエンジン・ガスエンジンコージェネレーション、発電用・船用・産業用ディーゼルエンジン・ガソリンエンジンなどの事業からなっています。
発電用・船用・産業用ディーゼルエンジン・ガソリンエンジンは海や河、湖などで活躍する船のエンジンを作り、産業用は省スペース・省エネルギーでより効率性の高いエンジン作りが特徴です。
企業として「環境と信頼性」をテーマに三菱重工のグループの一員として発展を目指しています。
次に財務状況について比べると、ダイハツディーゼルでは545億2千8百万円(平成27年期実績)で、三菱重工エンジンシステムでは421億3千万円(平成27年期実績)であり、売上高ではダイハツディーゼルが上回る結果となっています。
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
輸送用機器業界において造船のシェアは中国・韓国・日本の3ヶ国に集中し、平成25年には中国が42%、韓国が35%、日本が13%のシェアを誇っています。
日本の造船メーカーは高度な技術力が評価されており、造船業がオーダーメイドという特殊な業界ということもあり、エンジンなどの部品も各メーカーから仕入れる仕組みです。
日本の高度な技術を支えているのも各メーカーの部品技術があってこそで、今後も技術の向上や環境に配慮したエンジンなどの部品が求められるでしょう。

「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまでダイハツディーゼルについての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう

・会社案内 ダイハツディーゼル株式会社,http://www.dhtd.co.jp/ja/company/outline.html,2016年1月20日DL.
・ESナビ ダイハツディーゼル 志望動機&面接,http://career.keipro.net/japan/dhtd/ ,2016年1月20日DL.
・ダイハツディーゼル株式会社の年収と生涯賃金【年収ガイド】,http://www.nenshuu.net/corporation/contents/corporations.php?security_code=6023 ,2016年1月21日DL.
・三菱重工エンジンシステム株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト, https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r744330078/,2016年1月21日DL.
・三菱重工エンジンシステム|会社概要,https://www.mhi-eng.com/company/index.html,2016年1月21日DL.
・就活大百科 キーワード1000 > 業界研究 > 自動車・輸送用機器 - 就職活動(就活)準備 - マイナビ2016,http://job.mynavi.jp/conts/2016/keyword/gyoukai/g07.html,2016年1月21日DL.
・ESナビ ダイハツディーゼル 志望動機&面接,http://career.keipro.net/japan/dhtd/ ,2016年1月20日DL.
・ダイハツディーゼル株式会社の年収と生涯賃金【年収ガイド】,http://www.nenshuu.net/corporation/contents/corporations.php?security_code=6023 ,2016年1月21日DL.
・三菱重工エンジンシステム株式会社 新卒採用|リクナビ2016|学生のための就職情報サイト, https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r744330078/,2016年1月21日DL.
・三菱重工エンジンシステム|会社概要,https://www.mhi-eng.com/company/index.html,2016年1月21日DL.
・就活大百科 キーワード1000 > 業界研究 > 自動車・輸送用機器 - 就職活動(就活)準備 - マイナビ2016,http://job.mynavi.jp/conts/2016/keyword/gyoukai/g07.html,2016年1月21日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.