【インターン研究/体験記】東芝(営業)(2016卒)
はじめに
東芝は、東京都港区に本社を置く、日本の大手総合電機メーカーです。設立時より新製品の研究と開発に優れ、家電機器、パソコン、携帯電話、そして2007年6月にEMIに売却した東芝EMIを子会社に持つなどコンシューマー向けの会社としても知られていますが、そのほかにも半導体、原子力発電などの重電機器、医療機器、鉄道車両・関連機器、軍事機器などあらゆる部門に参入しています。特に半導体部門と重電機器部門は東芝グループの中核ともいえるもので、最も力を入れている部門です。昨年には粉飾決算で問題になり、株価が大きく下がってしまいました。
この記事では、東芝(営業)のインターンシップについて、以下の項目から研究/体験記をお伝えします。
- 概要
- 内容
- 選考プロセス
- 参加学生の声
概要
部門 | 営業 |
---|---|
日数 | 10日間 |
参加人数 | 150名 |
参加学生層 | 国公立、上位私立大学 |
内容
【進み方】
基本的にお世話をしてくださる社員の方が一名付き添って、資料作成等の課題を与えられ進めていきます。10日間を通して外回りの同行もさせてもらったり、電話対応を行ったり、営業職の業務内容について説明と共に体験もさせてもらえます。外回りの商談では、基本的にはお客様とのやり取りを観察するのみですが、会議では意見を求められることもありました。そのような体験を踏まえて、配属先では研修最終日に、「仕事について自分が学んだこと」というテーマで、15分ほどの簡単なプレゼンテーションを行います。インターン最終日は参加者全員が研修センターに集まり、実際の仕事を通じて学んだことというテーマで、20分程度のグループプレゼンテーションをしました。
【課題】
部署によって異なるが、営業の場合は資料等の作成が中心です。資料作成以外では、商談・会議への参加などを行います。
選考プロセス
東芝(営業)のインターンシップにおける選考プロセスは、以下の通り。 エントリーシート 1次面接 さらに以下では、各プロセスについて詳
・外資就活ドットコム、選考体験記, http://gaishishukatsu.com/selection_reports/42 ,2016年1月31日DL.
・外資就活ドットコム、選考体験記, http://gaishishukatsu.com/selection_reports/1320 ,2016年1月31日DL.
・外資就活ドットコム、東芝, http://gaishishukatsu.com/company/429 ,2016年1月31日DL.
・2015年度卒 インターンシップ注目企業ランキング - みんなのインターンシップ,http://www.nikki.ne.jp/event/20140525/,2016年1月31日DL.
・外資就活ドットコム、選考体験記, http://gaishishukatsu.com/selection_reports/1320 ,2016年1月31日DL.
・外資就活ドットコム、東芝, http://gaishishukatsu.com/company/429 ,2016年1月31日DL.
・2015年度卒 インターンシップ注目企業ランキング - みんなのインターンシップ,http://www.nikki.ne.jp/event/20140525/,2016年1月31日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.