【インターン研究/体験記】野村證券(リサーチ部門)(2016卒)

はじめに
野村證券は野村グループの持株会社「野村ホールディングス株式会社」の100%子会社であり、野村グループのコア業務である証券業務を担う中核会社です。日本を代表する証券会社として、資本市場を通じて、個人投資家のみなさまをはじめ、さまざまな企業のみなさまに、資産運用・資金調達などのサービスを提供しております。最近では「NISA」のCMが目立っているように、株に対する敷居を低くして一般層にも証券の魅力を広げていくようなプロモーションも行っています。
この記事では、野村證券(リサーチ部門)のインターンシップについて、以下の項目から研究/体験記をお伝えします。
- 概要
- 内容
- 選考プロセス
- 参加学生の声

概要
部門 | リサーチ部門 |
---|---|
日数 | 5日間 |
参加人数 | 若干名 |
参加学生層 | 東大、京大、慶応大、早稲田大など高学歴が多い印象 |

内容
【社員による業務紹介】
現場で活躍するアナリスト、また野村グループを定量分析によってサポートするクオンツアナリストより業務内容について説明します。若手社員からマネージャーまで様々な社員との対話を通して、野村グループがグローバルに展開する業務等について知識を深めます。
【業務体験】
講義、演習および発表を通じてアナリスト/クオンツ・アナリストの実際の業務の一端を体験します。具体的には、アナリストレポートの作成(基本知識のレクチャーも含む)、決算説明会、工場見学など、証券アナリストの仕事理解になる一連の業務を体験します。また、セールスの人や、投資銀行部門の人、ファンドマネージャーなどの人たちなど、日替わりでランチを一緒にして話を聞く機会を設けてもらい、アナリスト以外の仕事についても理解が深まるようにしてくれ、他の仕事にも視野を広げることができます。

選考プロセス
野村證券(リサーチ部門)のインターンシップにおける選考プロセスは、以下の通り。 エントリーシート グループディスカッション さらに

・インターンシップで人気の成長中の企業ランキングTOP20(1ページ目) | 就活のことならキャリアパーク,https://careerpark.jp/38819?page=1,2016年1月31日DL.
・NOMURA インターンシップ 募集要項, http://www.nomura-recruit.jp/graduate/internship/detail.html ,2016年1月31日DL.
・リサーチ | 野村證券, http://www.nomura-recruit.jp/graduate/internship/detail_r.html ,2016年1月31日DL.
・野村證券 | 会社概要 - 野村グループ - Nomura, http://www.nomuraholdings.com/jp/company/group/nsc/,2016年1月31日DL.
・楽天みんなのインターンシップ,野村證券,http://intern.nikki.ne.jp/taiken/8604/200711081032/,2016年1月31日DL.
・NOMURA インターンシップ 募集要項, http://www.nomura-recruit.jp/graduate/internship/detail.html ,2016年1月31日DL.
・リサーチ | 野村證券, http://www.nomura-recruit.jp/graduate/internship/detail_r.html ,2016年1月31日DL.
・野村證券 | 会社概要 - 野村グループ - Nomura, http://www.nomuraholdings.com/jp/company/group/nsc/,2016年1月31日DL.
・楽天みんなのインターンシップ,野村證券,http://intern.nikki.ne.jp/taiken/8604/200711081032/,2016年1月31日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.