Rettyの企業研究
Retty, inc.
はじめに
この記事を読んでいる方の中には、Rettyへの就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。
会社概要(平成28年3月21日現在)
商号 | Retty株式会社 (Retty, inc.) |
---|---|
発足 | 平成22年11月 |
代表者 | CEO 武田 和也 |
従業員数 | 60名(データの日付は不明です) |
本社 | 東京都品川区東五反田3-20-14 住友不動産高輪パークタワー9F |
売上高 | データは不明です |
一人当たり売上高 | データは不明です |
営業利益 | 営業利益は不明です。当期純利益は、△4億7,676万円となっています。(平成27年12月期) |
初任給 | データは不明です |
平均年収 | データは不明です |
「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
Rettyについて深く知るために、まずはRettyの経営理念を確認しましょう。そこからRettyが求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
Rettyの企業理念は、以下の通り。
『私たちのミッションはシンプルです。それは世界中の人々をHappyにする事。一人でやるよりもチームでやることで、大きな事が成せるはずです。各職種や特性を生かした「強みのかけ算」でチームの成果を最大化させる事が最も大切な事だと考えています。』
(Retty株式会社 チームページより引用)
ここから分かるポイントは、「チャレンジ精神」「チームワーク」「社会貢献」の3点。
Rettyの社員として、世界の人々を幸せにするという同社のビジョンに共感し、常にユーザーが満足するサービスの提供に努める。
仕事の仲間と協調し、共に切磋琢磨して技術力を高めていくことで、社員一人ひとりが成長し続ける。
社員の成長が会社の発展に貢献し、ひいては会社の発展が世界中の人々の幸せに寄与する。
Rettyは、このような志を持った人物を求めています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の4点です。
- チームとして、どのような目標をどのようにたてたか
- 目標達成のために個人としてどのような役割を果たしたか
- 目標達成の過程で経験した失敗や挫折から学んだこと
- 以上の体験で得たことを、仕事の上でどのように活かしたいか
次に、グルメサービス業界におけるRettyと競合会社と比較してみましょう。
Rettyの競合といえば、カカクコムが挙げられます。
Rettyとカカクコムはどのように違うのでしょうか。
Rettyと同名のグルメサービス「Retty」は、友達や自分と好みが合う人からのおすすめで、自分に合ったレストランが検索できるアプリ。平成27年11月時点でユーザー数は1,700万人を超えており、継続的に毎月100万人ずつ増えているとのこと。
今後の目標はユーザー数3,000万人の獲得、そして新規株式公開。さらには海外進出戦略も打ち出しており、アジア、北米、欧州の都市での展開を狙っているとか。
同社はフィデリティ・グロース・パートナーズ、グリーベンチャーズ、そしてみずほキャピタル等から総額10億円の資金を調達しており、さらなる躍進と事業拡大が期待されています。
対するカカクコムは購買支援サイト「価格.com」をはじめ、ホテル・旅館の直前割引サイト「yayaQ.com」、不動産住宅情報サイト「スマイティ」、連結子会社フォートラベルの旅行口コミサイト「フォートラベル」等を展開しており、Rettyとは、ランキングと口コミのグルメサイト「食べログ」で競合相手に。
「Retty」は、ソーシャルネットワーキング機能により、ユーザー間やレストランのオーナー等とアプリ上でつながることが大きな特徴となっており、今後の更なるスマートフォンの進化が「Retty」の追い風となっていくことでしょう。
>>ログインしてカカクコムの記事を見る
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
SMBC日興証券によると、平成32年のオリンピックイヤーに向けた宿泊や観光、外食等のサービス産業における経済的効果は7,600億円にのぼると予測されています。さらに観光庁の発表では、日本を訪れる外国人観光客数が2,000万人超となる中で、そのうちの70%が日本食に興味を持っていると見ています。
このような状況をチャンスと捉えたRettyは「Retty2020 1億人構想」を掲げ、平成32年にはグルメ情報サイトの領域において国内ナンバーワン、訪日外国人満足度ナンバーワンを目指すとともに、グローバル20ヵ国展開に取り組んでいます。対する「ぐるなび」「ホットペッパーグルメ」「食べログ」 などの競合も、こぞってサービス向上を図るとみられており、今後のグルメサービス業界の動向に注目が集まっています。
「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまでRettyについての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。 選考フロ
・会社情報|Retty株式会社,http://corp.retty.me/company/,平成28年3月21日DL.
・「食べログ」を超える?急成長の実名制グルメサービス「Retty」事業の将来性 | ハーバービジネスオンライン,http://hbol.jp/80865,平成28年3月21日DL.
・チーム|Retty株式会社,http://corp.retty.me/team/,平成28年3月21日DL.
・iqDX.pdf,http://pdf.irpocket.com/C2371/OumS/ukKK/iqDX.pdf,平成28年3月21日DL.
・ニュース|Retty株式会社,http://corp.retty.me/news/2/,平成28年3月21日DL.
・サービス|Retty株式会社,http://corp.retty.me/service/,平成28年3月21日DL.
・グルメアプリ「Retty」、2017年上場を検討-海外展開も (1) - Bloomberg,http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NSAKI96JTSEG01.html,平成28年3月21日DL.
・「"圧倒的な成長"をするために環境は慎重に選ぶべき」Retty武田社長が語る成長するための法則,https://i-sta.me/column/interview_detail/1083,平成28年3月21日DL.
・「食べログ」を超える?急成長の実名制グルメサービス「Retty」事業の将来性 | ハーバービジネスオンライン,http://hbol.jp/80865,平成28年3月21日DL.
・チーム|Retty株式会社,http://corp.retty.me/team/,平成28年3月21日DL.
・iqDX.pdf,http://pdf.irpocket.com/C2371/OumS/ukKK/iqDX.pdf,平成28年3月21日DL.
・ニュース|Retty株式会社,http://corp.retty.me/news/2/,平成28年3月21日DL.
・サービス|Retty株式会社,http://corp.retty.me/service/,平成28年3月21日DL.
・グルメアプリ「Retty」、2017年上場を検討-海外展開も (1) - Bloomberg,http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NSAKI96JTSEG01.html,平成28年3月21日DL.
・「"圧倒的な成長"をするために環境は慎重に選ぶべき」Retty武田社長が語る成長するための法則,https://i-sta.me/column/interview_detail/1083,平成28年3月21日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.