アドビシステムズの企業研究
Adobe Systems Incorporated

はじめに
この記事を読んでいる方の中には、アドビシステムズへの就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。

会社概要(平成28年4月10日現在)
商号 | アドビ システムズ株式会社 (Adobe Systems In-corporated) |
---|---|
発足 | 1992年3月27日(日本法人) |
代表者 | 創設者・取締役会長 Charles Geschke (チャールズ・ゲシキー)、創設者・取締役会長John Warnock (ジョン・ワーノック) |
従業員数 | 13,000名以上(平成28年現在) |
本社 | 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー |
売上高 | 47億9,500万USドル(平成27年通期) |
一人当たり売上高 | 約36万USドル(平成27年通期) |
営業利益 | 29億9,000万USドル(平成27年通期) |
初任給 | 不明 |
平均年収 | 不明 |

「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
アドビシステムズについて深く知るために、まずはアドビシステムズの経営理念を確認しましょう。そこからアドビシステムズが求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
アドビシステムズの企業理念は、以下の通り。
• Genuine(真摯な):顧客、取引先、従業員、自分の家族に対して誠実で、信用できる
• Exceptional(卓越した):卓越した体験を生み出し、顧客や 他の従業員の期待を越えた対応を目指す
• Innovative(革新的な):高度に創造的で新たなアイデアを 現実的なビジネスにつなげる
• Involved(自ら積極的にかかわっていく):多様な人々を受け 入れ、オープンな態度でお客様やパートナー、他部門および所属するコミュニティと積極的にかかわる
(アドビシステムズ「コアバリュー」より引用)
ここから分かるポイントは、「革新的なアイデアをビジネスに落とし込むための行動力」と「ビジネスパーソンとして他者との関わり方」の2点。
アドビシステムズが手掛けるアプリケーションの代表であるPhotoshopは世界の90%をも超えるクリエイティブプロフェッショナルが使用するなど、世界中のクリエイティブシーンになくてはならない存在。仕事をする上でもユーザーに真摯に向き合い、サービスの改善や新しい機能やビジネスの探求が不可欠です。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の3点です。
- 自らアイデアを出し、かたちにした経験とその成果
- 他者と協力しあい、なにかを成し遂げた経験とその成果
- 困難なことに向き合った経験と、それを克服するための方法
次に、ソフトウェア業界におけるアドビシステムズと競合会社と比較してみましょう。
アドビシステムズの競合といえば、アップルがが挙げられます。
アドビシステムズとアップルはどのように違うのでしょうか。
アドビシステムズはクラウドコンピューティングサービスにおいて、3つの事業領域を持っています。1つめは代表とも言えるアプリケーション事業を伴う「Creative Cloud」領域です。クラウドを通じてPhotoshop、InDesign、Illustratorなどをはじめとするクリエイティブ関連のアプリケーションを提供。最新の製品やサービス、機能のアップデートをいちはやく利用できるためユーザーの利便性も高いです。
2つめは「Marketing Cloud」領域です。企業がビッグデータを活用することにより、さまざまなターゲットにリーチしてマーケティングコンテンツを提供。クリエイティブ領域に限らず、幅広い業界に対応しています。
そして3つめは「Document Cloud」。文書をクラウド上に保存し、あらゆる場所からアクセスでき、編集や共有が可能なサービスです。
一方のアップルは、iPhoneやMacシリーズなどのハードウェアやオペレーティングシステムのiOSを手掛けていることで有名ですが、それに付随するソフトウェアやクラウドサービスという観点ではアドビシステムズの競合とも言えます。
ビデオ編集ソフトの「Final Cut Pro X」や音楽編集ソフトの「Logic Pro X」はアドビシステムズの「Adobe Premiere」と類似するソフトウェア。アップルのクラウドコンピューティングサービスである「iCloud」はアドビシステムズの「Document Cloud」と近いサービスと言えるでしょう。
両者はご覧の通り近しいソフトウェアを開発しています。しかし、クリエイティブ系のソフトウェアやマーケティングサービスを主体とするアドビシステムズと、ハードウェア主体のアップルとでは実際には事業分野は完全には一致しません。むしろアドビシステムズのソフトウェアユーザーはMacユーザーが比較的多く相性の良いサービスであるという特徴もあるので、関連する動向として理解するという視点も必要となるかもしれません。
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
平成25〜26年のソフトウェア業界の業界規模(主要対象企業13社の売上高計)は4,167億円となっており、24年以前の数年間成長が横ばいとなっていた状況を脱して再成長の兆しを見せています。これは、個人消費の回復及び、ITへの投資が増加傾向にあることに起因しています。
また近年のソフトウェア業界では「クラウド」、「ビッグデータ」、「セキュリティ」といった新たなキーワードが注目され、それに関連するサービスの需要が急速に高まっています。
業界トレンドに照らし合せてアドビシステムズの状況を見ると、日本国内のみでは売上上位には入らないものの、これらのキーワードを押さえたサービスをはやくから提供。2015年12月~16年2月期決算は、売上高が前年同期比25%増の13億8300万USドル(約1540億円)、純利益は3倍の2億5400万USドルとグローバル市場においては堅調な推移を見せています。

「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまでアドビシステムズについての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。

・デジタルメディア テリトリーアカウントマネージャー(705745)アドビ システムズ株式会社の転職・求人情報 エン転職https://employment.en-japan.com/desc_705745/?aroute=6
,2016年4月10日 DL.
・Adobe Fast Facts,http://wwwimages.adobe.com/content/dam/acom/jp/fast-facts/pdfs/FastFacts_ue_fnl_05112015_jpl.pdf ,2016年4月10日 DL.
・アドビ、2015年第4四半期および通年の決算を発表,http://www.adobe.com/jp/news-room/news/201512/20151211_q4earnings.html ,2016年4月10日 DL.
・ソフトウェア業界の動向、ランキング、現状,http://gyokai-search.com/3-soft.html ,2016年4月10日 DL.
・米アドビシステムズの売上高25%増 15年12月~16年2月期:日本経済新聞,http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK18H1J_Y6A310C1000000/ ,2016年4月10日 DL.
・応募方法 Adobe,http://www.adobe.com/jp/careers/how-to-apply.html ,2016年4月10日 DL.
・アドビシステムズの転職面接の一覧 キャリコネ,http://careerconnection.jp/review/15574-interviewList.html ,2016年4月10日 DL.
・Adobe Fast Facts,http://wwwimages.adobe.com/content/dam/acom/jp/fast-facts/pdfs/FastFacts_ue_fnl_05112015_jpl.pdf ,2016年4月10日 DL.
・アドビ、2015年第4四半期および通年の決算を発表,http://www.adobe.com/jp/news-room/news/201512/20151211_q4earnings.html ,2016年4月10日 DL.
・ソフトウェア業界の動向、ランキング、現状,http://gyokai-search.com/3-soft.html ,2016年4月10日 DL.
・米アドビシステムズの売上高25%増 15年12月~16年2月期:日本経済新聞,http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK18H1J_Y6A310C1000000/ ,2016年4月10日 DL.
・応募方法 Adobe,http://www.adobe.com/jp/careers/how-to-apply.html ,2016年4月10日 DL.
・アドビシステムズの転職面接の一覧 キャリコネ,http://careerconnection.jp/review/15574-interviewList.html ,2016年4月10日 DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.