高砂香料工業の企業研究
TAKASAGO INTERNATIONAL CORPORATION

はじめに
この記事を読んでいる方の中には、高砂香料工業への就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。

会社概要(平成28年4月30日現在)
商号 | 高砂香料工業株式会社 (TAKASAGO INTERNATIONAL CORPORATION) |
---|---|
発足 | 1920(大正9)年2月9日 |
代表者 | 桝村 聡 |
従業員数 | 連結3,173名(平成27年3月現在) |
本社 | 東京都大田区蒲田5丁目37番1号 ニッセイアロマスクエア17F |
売上高 | 連結1,316億円(平成27年3月期) |
一人当たり売上高 | 約4,000万円(平成27年3月期) |
営業利益 | 連結31億円(平成27年3月期) |
初任給 | 博士了:250,900円/修士了:223,800円/大学卒:206,900円(平成29年見込) |
平均年収 | 708万円(平成27年3月31日現在) |

「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
高砂香料工業について深く知るために、まずは高砂香料工業の経営理念を確認しましょう。そこから高砂香料工業が求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
高砂香料工業の企業理念は、以下の通り。
『技術立脚の精神に則り社会に貢献する』
(高砂香料工業「企業理念」より引用)
ここから分かるポイントは、「豊かな生活づくり」 の1点。
高砂香料工業が目指すのは、事業を通じ全てのステークホルダーとともに成長し豊かな生活をつくること。そのため地球環境や地域社会を大切にし、テクノロジーを介して生活にうるおいをもたらす香料を創り続けています。
求める人物像は、向上心・専門性・協調性・誠実さを備えた人。幅広い視野で新しいことや困難に挑戦し、自らの知識を高めプロ意識を持って取り組める人を必要としています。また思いやりや気遣いを忘れず協力し、周りから信頼される人であることも重要です。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の3点です。
- 自己成長のため積極的に努力していること、その成果
- これまで経験した失敗や挫折、克服して達成したこと、克服方法
- チームにおける自分の役割、協調性、リーダーの経験
次に、化学業界における高砂香料工業と競合会社と比較してみましょう。
高砂香料工業の競合といえば、長谷川香料が挙げられます 。
高砂香料工業と長谷川香料はどのように違うのでしょうか。
高砂香料工業は、フレーバー、フレグランス、アロマイングリディエンツ、ファインケミカルの製造・販売を手掛ける企業。
フレーバー部門では飲料・菓子・乳製品・調理食品等を、フレグランス分野では香水・化粧品・洗剤・芳香剤等、多彩な商品群を対象としています。またアロマイングリディエンツ分野ではメントールやムスクといった合成香料を手掛け、ファインケミカル分野では医薬中間体や機能性材料など最高水準の製品とサービスを提供。香料を創り出す革新的な技術力が強みであり、これを活用することで医薬品やエレクトロニクス分野にも貢献しています。
現在、国内1位、世界5位と圧倒的なシェアを誇っており、拠点を設けるのは世界28の国と地域。日本で最初の合成香料会社として誕生して以来業界をリードし続け、グローバルな香料会社として成長を遂げています。2015年3月期の業績(連結ベース)は、売上高1,316億円、営業利益31億円、経常利益38億円となっています。
対して1961年設立の長谷川香料は、主にフレーバー、フレグランスの製造・販売を手掛ける企業。関連事業として各種エキスや天然色素、機能性素材や食品素材の研究開発・製造・販売も行い、「いつの時代も香りとともに」を理念としています。
その歴史は古く1903年の創業から100年を超えており、強みはこの歴史から培った技術とノウハウ。顧客のニーズに合わせた最高の商品を提供するためにテーラーメイド型のビジネスモデルを展開し、営業・研究・生産各分野の連携を重視しています。
現在のシェアは高砂香料工業に次いで国内2位、世界8位。グローバル展開は1978年のアメリカ現地法人設立に始まり、近年では中国・東南アジアに積極的な営業活動を行っています。2015年9月期の業績(連結ベース)は、売上高472億円、営業利益43億円、経常利益48億円となっています。
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
平成25~26年の化学業界売上高は27兆1,457億円、経常利益は2兆0,216億円です(対象企業193社合計)。過去の推移は平成17年から19年まで増加傾向にあり、平成19年から21年にかけ減少に転じます。この背景には、平成19年までの中国やアジア市場の需要拡大や、平成20年の世界的な原油価格の高騰や世界的金融危機の影響があります。平成22年3月期には多くの企業が前年割れを記録しましたが、その後回復し平成24年まで横ばいに推移。平成25年には再び増加に転じています。
近年の業界は増加に転じたものの厳しい状況は続いており、大手企業を中心に再編の動きが目立つようになっています。今後も業界の注目はこの収益の改善を目的とする再編の動きであり、不採算事業の統廃合やプラントの停止も加速する見通しとされています。

「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまで高砂香料工業についての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。

・会社概要|企業情報|高砂香料工業株式会社,http://www.takasago.com/ja/aboutus/profile.html,2016年4月30日DL.
・財務ハイライト|IR情報|高砂香料工業株式会社,http://www.takasago.com/ja/ir/highlight.html ,2016年4月30日DL.
・高砂香料工業株式会社,http://www.takasago.com/ja/recruit/message.html ,2016年4月30日DL.
・ビジョン|企業情報|高砂香料工業株式会社,http://www.takasago.com/ja/aboutus/vision.html ,2016年4月30日DL.
・高砂香料工業(株)|新卒採用・会社概要|マイナビ2017,https://job.mynavi.jp/17/pc/search/corp57524/outline.html ,2016年4月30日DL.
・高砂香料工業(株)|採用データ|マイナビ2017,https://job.mynavi.jp/17/pc/search/corp57524/employment.html ,2016年4月30日DL.
・高砂香料工業 年収:708万円‐年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_takasago_koryo.htm,2016年4月30日DL.
・企業情報|高砂香料工業株式会社,http://www.takasago.com/ja/aboutus/index.html,2016年5月3日DL.
・事業案内|高砂香料工業株式会社,http://www.takasago.com/ja/business/index.html,2016年5月3日DL.
・財務ハイライト|長谷川香料株式会社,http://www.t-hasegawa.co.jp/ir/ir_highlight.html ,2016年5月3日DL.
・長谷川香料(株)|新卒採用・会社概要|マイナビ2017,https://job.mynavi.jp/17/pc/search/corp62424/outline.html ,2016年5月3日DL.
・グローバル展開については?|長谷川香料株式会社,http://www.t-hasegawa.co.jp/feature/global.html ,2016年5月3日DL.
・化学業界の動向・ランキングなどを研究‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-chem.htm ,2016年5月3日DL.
・財務ハイライト|IR情報|高砂香料工業株式会社,http://www.takasago.com/ja/ir/highlight.html ,2016年4月30日DL.
・高砂香料工業株式会社,http://www.takasago.com/ja/recruit/message.html ,2016年4月30日DL.
・ビジョン|企業情報|高砂香料工業株式会社,http://www.takasago.com/ja/aboutus/vision.html ,2016年4月30日DL.
・高砂香料工業(株)|新卒採用・会社概要|マイナビ2017,https://job.mynavi.jp/17/pc/search/corp57524/outline.html ,2016年4月30日DL.
・高砂香料工業(株)|採用データ|マイナビ2017,https://job.mynavi.jp/17/pc/search/corp57524/employment.html ,2016年4月30日DL.
・高砂香料工業 年収:708万円‐年収ラボ,http://nensyu-labo.com/kigyou_takasago_koryo.htm,2016年4月30日DL.
・企業情報|高砂香料工業株式会社,http://www.takasago.com/ja/aboutus/index.html,2016年5月3日DL.
・事業案内|高砂香料工業株式会社,http://www.takasago.com/ja/business/index.html,2016年5月3日DL.
・財務ハイライト|長谷川香料株式会社,http://www.t-hasegawa.co.jp/ir/ir_highlight.html ,2016年5月3日DL.
・長谷川香料(株)|新卒採用・会社概要|マイナビ2017,https://job.mynavi.jp/17/pc/search/corp62424/outline.html ,2016年5月3日DL.
・グローバル展開については?|長谷川香料株式会社,http://www.t-hasegawa.co.jp/feature/global.html ,2016年5月3日DL.
・化学業界の動向・ランキングなどを研究‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-chem.htm ,2016年5月3日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.