ピクシブの企業研究
pixiv Inc.

はじめに
この記事を読んでいる方の中には、ピクシブへの就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。

会社概要(平成28年5月5日現在)
商号 | ピクシブ株式会社 (pixiv Inc.) |
---|---|
発足 | 2005年7月25日 |
代表者 | 片桐 孝憲 |
従業員数 | 120名(平成28年4月1日現在) |
本社 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル2F |
売上高 | 不明 |
一人当たり売上高 | 不明 |
営業利益 | 不明 |
初任給 | 技術職:23~25万円/総合職:22万円(平成29年見込) |
平均年収 | 不明 |

「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
ピクシブについて深く知るために、まずはピクシブの経営理念を確認しましょう。そこからピクシブが求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
ピクシブの企業理念は、以下の通り。
『創作活動がもっと楽しくなる場をつくる』
(ピクシブ「企業理念」より引用)
ここから分かるポイントは、「支援」「進化」 の2点。
ピクシブは創作活動が楽しくなる場として、「pixiv」以外にも様々なWebサービスの企画・製作を行い、ユーザーの創作活動全般を支援するために完全自社開発で進化し続けることを目指しています。
求める人物像は、モノづくりに対する高い意欲と情熱があり、自分だけの「何か」を持っている人。人としてのやさしさ(寛容性)を備えていることも必要です。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の3点です。
- 困難や失敗を乗り越え達成したこと、そこから得たもの
- 人に負けない自慢できる個性
- チームで頑張ったこと、その中での自分の役割、リーダーの経験
次に、インターネット業界におけるピクシブと競合会社と比較してみましょう。
ピクシブの競合といえば、TINAMIが挙げられます 。
ピクシブとTINAMIはどのように違うのでしょうか。
ピクシブは、「創作活動が楽しくなる場所」を目指したWebサービスの企画・製作・開発・運営を行う企業。インターネットサービスの「pixiv」「ピクシブ百科事典」「pixivコミック」「BOOTH」の他、展示会や書籍発行、即売会やワークショップなども手掛けています。
中でもイラストコミュニケーションサービス「pixiv」は、2007年の開始から世界220カ国、会員数1,800万人を有するまでに成長した中核事業。「イラストによるコミュニケーション」にフォーカスして開発され、イラストの投稿や評価、ブックマークやコメントなど様々な機能を備えたSNSとして多くのユーザーから支持を得ています。ピクシブがこだわるのは完全自社開発でユーザーの創作活動全般を支援すること。現在手掛けるサービスに留まることなく新たなWebサービスの開発にも意欲的となり、今後は日本で独自に進化させた「創作活動」を世界に向けて発信することに挑戦していきます。
対してTINAMIは、インターネットサービス、コンテンツ制作、ご当地キャラ関連事業を手掛け、「TINAMI」「twitcmap」「ご当地キャラカタログ」「pupie」等を運営しています。
「pixiv」と同様イラストコミュニケーションサービスである「TINAMI」は、アニメやマンガ系クリエイター向けのイラスト・漫画・小説等を投稿できるサービス。1996年の開始から多種多様なクリエイターが集まることで独自のコミュニティを創り上げており、検索システムや「wwwロボット」など様々なコンテンツを稼働させ、コスプレ写真の投稿が可能であることが特徴的です。TINAMIのこだわりは、日本における「アニメ・マンガ文化」を広く知ってもらうこと。様々な分野の人にアニメ・マンガの文脈を広めることで、他のカルチャーとの相互コミュニケーションの実現を目指しています。
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
平成25~26年のインターネット業界は、売上高2兆0,287億円、経常利益5,352億円となり、過去5年の伸び率をプラス13.4%としています(対象企業80社合計)。これまでの動向は、平成17年から25年まで年々増加し拡大傾向。平成20年には世界的な金融危機により多くの業界が減少に転じましたが、インターネット業界は2年連続で増加を記録しています。
近年の業界はスマートフォンの普及によりポータル系も通販系も好調であり、パソコンからスマートフォンへのシフトにより市場はさらに拡大する見通しとなっています。
現在、国内ではヤフーと楽天、海外ではgoogle、Amazon、Facebookなどが独走状態にありますが、国内企業は海外と比べるとまだまだ小規模。今後はグローバル展開に注力する国内企業も増加していることから、更なる成長が期待されています。

「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまでピクシブについての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。 選

・会社概要|ピクシブ株式会社,http://www.pixiv.co.jp/company/,2016年5月5日DL.
・17年度新卒採用募集要項‐ピクシブ株式会社 採用サイト,http://recruit.pixiv.net/new_graduate/requirement ,2016年5月5日DL.
・新卒採用プロセス‐ピクシブ株式会社 採用サイト,http://recruit.pixiv.net/new_graduate/process ,2016年5月5日DL.
・事業紹介|ピクシブ株式会社,http://www.pixiv.co.jp/service/,2016年5月5日DL.
・ピクシブ株式会社の新卒採用・企業情報|リクナビ2017,https://job.rikunabi.com/2017/company/top/r795420017/ ,2016年5月5日DL.
・ピクシブ株式会社の採用情報(初任給/従業員/福利厚生)|リクナビ「2017,https://job.rikunabi.com/2017/company/employ/r795420017/ ,2016年5月5日DL.
・TINAMI Co.,Ltd.-会社概要,http://corp.tinami.com/outline/,2016年5月6日DL.
・TINAMI-はじめに‐TINAMIとは?,http://www.tinami.com/info/intro,2016年5月6日DL.
・インターネット業界の現状・動向などを研究‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-net.htm,2016年5月7日DL.
・17年度新卒採用募集要項‐ピクシブ株式会社 採用サイト,http://recruit.pixiv.net/new_graduate/requirement ,2016年5月5日DL.
・新卒採用プロセス‐ピクシブ株式会社 採用サイト,http://recruit.pixiv.net/new_graduate/process ,2016年5月5日DL.
・事業紹介|ピクシブ株式会社,http://www.pixiv.co.jp/service/,2016年5月5日DL.
・ピクシブ株式会社の新卒採用・企業情報|リクナビ2017,https://job.rikunabi.com/2017/company/top/r795420017/ ,2016年5月5日DL.
・ピクシブ株式会社の採用情報(初任給/従業員/福利厚生)|リクナビ「2017,https://job.rikunabi.com/2017/company/employ/r795420017/ ,2016年5月5日DL.
・TINAMI Co.,Ltd.-会社概要,http://corp.tinami.com/outline/,2016年5月6日DL.
・TINAMI-はじめに‐TINAMIとは?,http://www.tinami.com/info/intro,2016年5月6日DL.
・インターネット業界の現状・動向などを研究‐業界動向サーチ,http://gyokai-search.com/3-net.htm,2016年5月7日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.