セルムの企業研究
CELM Inc.

はじめに
この記事を読んでいる方の中には、セルムへの就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。

会社概要(平成28年6月8日現在)
商号 | 株式会社セルム (CELM Inc.) |
---|---|
発足 | 2006年4月3日 (創業 1995年12月22日) |
代表者 | 加島 禎二 |
従業員数 | 68名(2015年7月現在) |
本社 | 東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー7F |
売上高 | 30億900万円(2015年) |
一人当たり売上高 | 4,425万円(2015年) |
営業利益 | 不明 |
初任給 | 215,000円(2016年 実績) |
平均年収 | 不明 |

「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
セルムについて深く知るために、まずはセルムの経営理念を確認しましょう。そこからセルムが求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
セルムの企業理念は、以下の通り。
『We are Change Accelerators We are One Team』
(セルム|経営に、人材開発のプロを。より引用)
ここから分かるポイントは、「求められる働き方」という点。
同社は1,000名を超える大企業の人材開発プランニングを中心に手掛ける会社。経営理念の浸透や企業の成長戦略をクライアントと共に考え、組織の変革をサポートしていくことが仕事となります。その職務において、経営理念が示す求められる働き方を理解しておくことが重要です。
まず「We are Change Accelerators」という部分からはクライアント企業の変革を働きかける姿勢が表されています。各組織の持つ人材スキル、組織運営、意思決定の方法など既存の在り方を見つめ直し、何を変えるべきなのか的確なプランニングが求められることになるでしょう。
また「We are One Team」という点については2つの意味合いがあります。1つはクライアント企業とのパートナーシップ。もう1つは20年以上培ってきた1,000名を超える外部コンサルタントとのネットワークです。クライアント企業に寄り添った提案をしながら、必要に応じた人員配置によってベストなチームで問題解決に取り組むための企画力・マネジメント力が必要になります。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の4点です。
- 問題を分析し、具体的な解決策を実行した経験
- 自らアイデアを出し、カタチにした経験
- チームで協力し、何かをやり遂げた経験
- チーム内でどのような役割を果たした経験があるか。またその経験をどう活かすか。
次に、コンサルティング業界におけるセルムと競合会社と比較してみましょう。
セルムの競合といえば、グロービスが挙げられます。 今回は、セルムとグロービスを比較してみましょう。
同様に人材開発のための研修事業などを持つ2社ですが、それぞれ「提供するサービス」と「目指す方向性」は厳密には違うものと言えます。
まずセルムですが、クライアント企業の人材開発に関わる問題解決のために外部のコンサルタントを紹介する「エージェント機能」を果たしているのが大きな特徴です。クライアント企業の現状に合わせて解決すべき問題を整理し、適切なプランニングの上コンサルタントを紹介。必要に合わせてマテリアルの作成、データ収集、スケジュール管理、交渉、契約といったマネジメント全般を行うことで両者をつなぎ、最大限の成果を出すために仲介役を果たすスタイルです。
同社では「人材・組織基盤の強化」と「優れたリーダーの輩出」に貢献することで、顧客企業の持続的成長を支援しようというスタンスでこの事業を展開しています。
一方のグロービスは法人向けの研修事業も数多く手掛ける他、MBAも取得が出来るグロービス大学院を持っています。また、運用総額500億円規模のベンチャーキャピタル事業も持っていることも特徴的。現在はこうした主要事業をより伸ばし、「アジアNo.1のビジネススクール」、そして「アジアNo.1ベンチャーキャピタル」となり、社会の創造と変革を促すことを目指しています。
このように両者には事業・スタンス共に違いがあり、これからの事業発展の方向性も全く同じとは言えません。その違いから求められる働き方がどのように異なるのかを考えてみましょう。
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
コンサル業界全体を見渡すと、近年の市場は拡大傾向が続いています。その背景にあるのは新規事業の開発や海外展開など将来の成長を目指す企業が多いため。セルムが手掛ける人材開発系分野においても、新しいニーズに対応するための人材育成や確保が必要となるため非常に重要な位置付けにあります。
またコンサルティングフィーが基本的な収入源であるコンサル会社ですが近年はコンサル会社自身が新しい事業を生み独自のビジネスモデルを展開するケースも増えています。特にセルムのようなある分野に特化したコンサルの場合には自社の強みを活かしての、新しい事業開発の有無も今後の注目すべきポイントとなりそうです。

「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまでセルムについての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。 選考

・セルム|経営に、人材開発のプロを。, http://www.celm.co.jp/company/information/,2016年6月8日DL.
・株式会社セルム | LiBzCAREER(リブズキャリア),https://libinc.jp/companies/300 ,2016年6月8日DL.
・株式会社セルム採用情報WEBサイト,http://www.celm.co.jp/recruit/recruit/new/ ,2016年6月8日DL.
・セルム|経営に、人材開発のプロを。,http://www.celm.co.jp/philosophy/slogan/ ,2016年6月8日DL.
・グロービスのサービス | グロービス, http://www.globis.co.jp/service/ ,2016年6月8日DL.
・代表メッセージ | グロービス(GLOBIS), http://www.globis.co.jp/company/ ,2016年6月8日DL.
・株式会社 セルムの採用/求人 | 転職サイトGreen(グリーン), https://www.green-japan.com/company/1851 ,2016年6月8日DL.
・『会社四季報 業界地図 2016年版』/東洋経済新報社/2015年出版
・株式会社セルム | LiBzCAREER(リブズキャリア),https://libinc.jp/companies/300 ,2016年6月8日DL.
・株式会社セルム採用情報WEBサイト,http://www.celm.co.jp/recruit/recruit/new/ ,2016年6月8日DL.
・セルム|経営に、人材開発のプロを。,http://www.celm.co.jp/philosophy/slogan/ ,2016年6月8日DL.
・グロービスのサービス | グロービス, http://www.globis.co.jp/service/ ,2016年6月8日DL.
・代表メッセージ | グロービス(GLOBIS), http://www.globis.co.jp/company/ ,2016年6月8日DL.
・株式会社 セルムの採用/求人 | 転職サイトGreen(グリーン), https://www.green-japan.com/company/1851 ,2016年6月8日DL.
・『会社四季報 業界地図 2016年版』/東洋経済新報社/2015年出版
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.