【オフィス訪問】社員のことを本気で考えたオフィスに潜入!株式会社ドリコム
コラム

ノウハウ・読み物

2017年09月14日更新
タイトルイメージ

【オフィス訪問】社員のことを本気で考えたオフィスに潜入!株式会社ドリコム

気になるを解除

気になる

気になるを解除

シェアする

はじめに

こんにちは。インタビュアーの愛です。

本日は、ゲーム事業、広告・メディア事業、ソーシャルラーニング事業を行う株式会社ドリコムの広報を務める佐藤さんにオフィスを案内して頂きます。
成長企業だからこそぶち当たるコミュニケーションの壁を見事に解消するオフィスを見てみましょう!

 width=

オフィスのおすすめスポット


愛> 佐藤さん!「ドリコムさんのオフィスは凄い!」と噂を聞いているので、今日はかなり期待しています!!!さっそくおすすめスポットを教えてください!

佐藤> ではまず一番おすすめの場所から!

愛> よろしくお願いします。

佐藤> カフェスペースです!!!実は渋谷に実際にある「ON THE CORNER NO.8 BEAR POND」というカフェのバリスタさんが常駐していて、本格的なコーヒーが楽しめるんです!

 width=

愛> 社内にバリスタ!!!贅沢すぎます!!!一体なぜこんな素敵なスペースを用意することになったんですか?

佐藤> 弊社は社員の声をくみ取る環境を大切にしていて、このスペースも社員の声から生まれました。「カフェでの仕事は捗る」という人も多いと思いますが、ずっと同じ席で仕事をしているより圧倒的にリラックスした環境で質の高い仕事が出来るという声もあり、人によって使い方を分けているんですよ。

愛> なるほど!

佐藤> そして、こちらでは新卒説明会を行ったり、エンジニア同士で勉強会を開いたりと多目的な使用が可能です。
社員のスキル向上などにも一役買っていると思います。

愛> そして2つ目は?

佐藤> セミナールームです!!!社内外の人が利用可能で、全社ミーティングなども行う場所です!

 width=
愛> ちょっと待ってください!社内“外”って言いました?

佐藤> はい。社外の方がイベントを行いたいといった場合でも無料で貸し出しています。

愛> え?単純な質問なのですが…。何故ですか?笑
v 佐藤> ドリコムには「with entertainment~人々の期待を超える~」というmissionがあるのですが、期待を超える新しい発明(サービス・プロダクト)を産み続ける会社として、勉強会やセミナーなどを開催し、社外も含めてセミナールームを活用していただくことで、ドリコムからも新しいものを産み出すヒントを得られればと考えているからです。

愛> おお!なるほど!

愛> そして3つ目は?

佐藤> リラックススペースです!!

 width=

愛> リラックススペース!カフェスペース以外にもオアシスがオフィスの中にあるのですか?

佐藤> そうなんです。
体調が優れない時にちょっと仮眠したりすることもできます。ハードの面からも出来るだけ社員の働きやすい環境を整えて、ソフト・ハード面ともにサポートしたいと考えています。

愛> 驚くスペースばかりでした…。

佐藤> ありがとうございます!実はその他にもお勧めのスペースもありまして…。

愛> まだあるんですか!!ぜひ紹介してください!

佐藤> 集中スペースです。カフェスペースのようなオープンな環境も良いですが、大切な資料つくりなど一人で集中したい時などに利用します。葉っぱのシェイドがあって他人の視線などを気にせず自分だけの世界に入ることが出来ます!
 width=
愛> なるほど!こういったスペースは貴重ですね!

一体なぜここまでこだわったオフィスになったのか…。


愛> オフィスをご紹介いただいて気になったのですが、なぜこのようなオフィスにしたんですか?

佐藤> まだ社員が少なかった時は簡単に取れていたコミュニケーションが、現在250名を超えて難しくなってきたのが一番の理由です。

愛> それでコミュニケーションがとりやすい環境にこだわったんですね!このオフィスにしてから変わりましたか?

佐藤> はい。コミュニケーションがとりやすい環境に近づいたと感じています。以前のオフィスは2フロアでしたが、今は1フロアに全社員が揃っているのでより多くの人と会話する機会が増えましたね。

 width=
愛> 250名以上が1フロアで仕事をするって一体感が出そうですね!でも、ここまで急成長して人数も増えてくると、「知らない人」が出てきたりしませんか?

佐藤> そこで先ほどご紹介したカフェが使えるんです!カフェで仕事をしていると「偶然の出会い」があるんです。プロジェクトが違ったり、ミーティングをしないとコミュニケーションしないメンバーとも偶然会って話すきっかけになります。

愛> コミュニケーションへの配慮が徹底していますね!

思いがたくさん詰まったオフィス

愛> 心から納得しました!!! 佐藤> 会社が大切にするものをハードでも伝えられるようにこだわっています。 さらに凄い

irootsとは

※iroots searchは、irootsが提供するサービスです

掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、ご注意ください

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
あなたへのオススメ企業
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

任天堂株式会社
ゲームで有名な任天堂。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、ゲーム業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

パナソニック株式会社
日本を代表する企業の1つパナソニック。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、電機メーカー業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

マスコミ

集英社の企業研究(会社概要・採用情報)
出版業界の大手企業として注目されている集英社。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、出版業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

東宝株式会社
『ドラえもん』『ポケモン』『名探偵コナン』など、人気アニメの配給が強みである業界トップの東宝。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、映画業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
あなたへのオススメ業界
タイトルイメージ
お気に入り

事務職

事務職(人事・教育・労務)業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
事務職(人事・教育・労務)に興味を持つ方必見の職種研究記事。企業の「人材」「ヒト」に関するあらゆる社内サポートを行う部署が人事・教育・労務です。業務内容や活躍できる業界に加え、働く人々が感じているやりがいや求められるスキルについて解説します。高いコミュニケーション能力と洞察力・未来を見据える先見性と積極性・全体を見渡せるバランス感覚・リーダーシップと積極性などが求められます。具体的な仕事のイメージを持ちましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

流通

商社業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
商社業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。商社といえば、就職先人気企業ランキング(文系・男子)において、住友商事・三菱商事・伊藤忠商事がTOP3を占めるなど、非常に人気の業界です。「平均年収ランキング(平成24-25年版)」においても、2位のテレビ業界(976万円)と200万円以上の差をつけて1位に輝きました(1187万円)。商社は、多様な製品を取り扱う総合商社と、特定の分野に特化した専門商社に分かれており、主な事業は「流通」「投資」の2つです。
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

化粧品・生活用品業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
化粧品・生活用品業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

営業職

営業職(法人向け新規開拓営業)業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
営業職(法人向け新規開拓営業)に興味を持つ方必見の職種研究記事。企業の営業部に属して、別の企業に自社の商品やサービスを利用・購入してもらえるように活動するのが法人向け新規開拓営業です。まず営業対象の企業情報を調査・収集した上で、電話で担当者にアポイントを取る場合と、最初から直接訪問する場合があります。アポイントをとった場合は、予定日時に直接先方に出向いて担当者と面会し、商品や無形のサービスなどの紹介・プレゼンテーションを行います。業務内容や活躍できる業界に加え、働く人々が感じているやりがいや求められるスキルについて解説します。具体的な仕事のイメージを持ちましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
  • {{college.name}}

{{my.name}}

{{my.college_name}}

気になる登録数:{{my.bookmark_num}}記事

よく見ている業界:{{my.industry_name}}

よく見ている職種:{{my.job_name}}

  • お知らせ
  • {{my.badge}}

  • メニュー

{{announce}}

>>パスワードを忘れた方はこちら

アカウントをお持ちでない方

irootsに登録すると全ての記事を
読むことができます。
※iroots searchはirootsが提供するサービスです。
掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、
ご注意ください。

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです

登録する
ログイン

※iroots searchは、irootsが提供するサービスです

掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、

ご注意ください