テラモーターズの企業研究
Terra Motors Corp.
はじめに
この記事を読んでいる方の中には、テラモーターズへの就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。
会社概要(平成28年8月3日現在)
商号 | テラモーターズ株式会社 (Terra Motors Corp.) |
---|---|
発足 | 平成22年4月 |
代表者 | 代表取締役社長 徳重徹 |
従業員数 | 300名(実績の日付は不明です) |
本社 | 東京都渋谷区神宮前5丁目53-67 コスモス青山SOUTH棟3階 |
売上高 | インタービュー記事では30億円となっています(平成25年3月期) |
一人当たり売上高 | 情報は不明です |
営業利益 | 情報は不明です |
初任給 | 情報は不明です |
平均年収 | 情報は不明です |
「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
テラモーターズについて深く知るために、まずはテラモーターズの経営理念を確認しましょう。そこからテラモーターズが求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
テラモーターズの企業理念は、以下の通り。
『EVでイノベーションを興し、クリーンで接続可能な社会を創造する。』
(テラモーターズ ビジョンページより引用)
ここから分かるポイントは、「挑戦」「グローバル」「社会貢献」の3点。
テラモーターズの社員として、既成概念を打ち破る発想と最新のEV技術力に磨きをかけ、新たな世界基準となるようなプロダクトの創造にチャレンジし続けること。
国内外の仕事仲間を尊重するとともに、コミュニケーションを大切に互いに切磋琢磨して成長していくよう努めること。
さらに、日本が得意とする品質・サービスを海外の人々に認識してもらうことで、さらなる顧客、ユーザーの信頼を得て会社の目標達成に貢献する。
会社の発展が、日本の持つ底力を世界にもう一度見せることにつながり、日本の起業家に勇気を与え、日本の経済再生に寄与する。
同時に、世界の環境汚染の解決にも貢献する。
テラモーターズは、このような志を持った人物を求めています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の4点です。
- チームとして、どのような目標をどのようにたてたか
- 目標達成のために個人としてどのような役割を果たしたか
- 目標達成の過程で経験した失敗や挫折から学んだこと
- 以上の体験で得たことを、仕事の上でどのように活かしたいか
次に、電動バイク業界におけるテラモーターズと競合会社と比較してみましょう。
テラモーターズの競合といえば、ヤマハ発動機が挙げられます。
今回は、テラモーターズとヤマハ発動機を比較してみましょう。
テラモーターズは、電動バイクの開発から製造・販売まで行う、日本発の世界的ベンチャーを目指す企業。設立わずか2年で日本におけるシェアNo.1を獲得していますが、創立当時から戦略的にアジア展開を目指しており、既にベトナム、インド、そしてバングラディッシュに現地法人を設立。スピード感ある事業展開が特徴でそれが成功の秘訣にもなっています。
そんな同社の競合は、歴史もブランドもある日本の大手バイクメーカーのヤマハ発動機などですが、大手にとっての電動バイク業界は、長年のしがらみもあり、参入し難い業界構造を抱えています。加えて、EVという高度な技術レベルも必要とされており、既存のガソリンバイクからの移行が迅速に対応できなかった事情もあるようです。
今後のテラモーターズは、「南アジアでの電動三輪」、「東南アジアでの電動二輪」を20~30代の若手社員を中心に現地の人々と共に事業展開しいく予定で、「将来はアジアで働きたい」「将来起業したい」「英語を使って仕事をしてみたい」と考える人にとっては魅力的な職場環境と言えるでしょう。
一方、ヤマハ発動機の採用は定型・定常的な基盤業務に携わる「業務職」となっており、本社である静岡県磐田市の勤務で地元志向の強い職場となっています。
>>ログインしてヤマハ発動機の記事を見る
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
現在、電動バイク市場を牽引しているのは中国ですが、今後の販売台数は減少すると見られており、その成長は他の地域に移ると予想されています。例えば、インドの市場規模は5,000億円とも言われ、三輪車を中心に大きな成長が期待されている市場の1つ。
そんな電動バイク市場の成長には、ガソリン価格の高騰や交通渋滞などが起因すると言われる一方で、製品の価格の高さや販売台数の少なさなどが課題となっていおり、その成長を阻む原因にもなりかねない現状もあるようで、各メーカーの更なる企業努力が求められています。
「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまでテラモーターズについての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。
・会社概要 | テラモーターズ株式会社,http://www.terra-motors.com/jp/about/,平成28年8月3日DL.
・ビジョン | テラモーターズ株式会社,http://www.terra-motors.com/jp/about/vision/,平成28年8月3日DL.
・アジアの電動バイク市場を制す/テラモーターズ社長 徳重徹,http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20160415.html,平成28年8月3日DL.
・テラモーターズ株式会社│Via career,http://via-career.jp/companies/detail/104/,平成28年8月3日DL.
・採用情報 | テラモーターズ株式会社,http://www.terra-motors.com/jp/recruit/,平成28年8月3日DL.
・日本発世界的ベンチャーを目指すテラモーターズのインターンシップ!世界を舞台に勝負出来る学生を募集しています!-テラモーターズ株式会社のインターン情報│Via career,http://via-career.jp/works/detail/104/,平成28年8月3日DL.
・仕事紹介 - 新卒採用(業務職) - 企業情報 | ヤマハ発動機株式会社 企業情報,http://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/general/job/index.html,平成28年8月3日DL.
・企業インタビュー/「テラモーターズ株式会社」松永惣佑さん(インターン生)|あさがくナビ インターン・ジョブズ,https://www.intern-jobs.jp/blogs/detail/18,平成28年8月3日DL.
・市場調査レポート: 世界の電動バイクおよびスクーターの市場:市場の成長促進要因と阻害要因、技術面の課題、主要企業、世界的な需要の予測,https://www.gii.co.jp/report/pike180846-electric-motorcycle.html,平成28年8月3日DL.
・THE INDEPENDENTS CLUB|テラモーターズ(株) 徳重徹,
・ビジョン | テラモーターズ株式会社,http://www.terra-motors.com/jp/about/vision/,平成28年8月3日DL.
・アジアの電動バイク市場を制す/テラモーターズ社長 徳重徹,http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20160415.html,平成28年8月3日DL.
・テラモーターズ株式会社│Via career,http://via-career.jp/companies/detail/104/,平成28年8月3日DL.
・採用情報 | テラモーターズ株式会社,http://www.terra-motors.com/jp/recruit/,平成28年8月3日DL.
・日本発世界的ベンチャーを目指すテラモーターズのインターンシップ!世界を舞台に勝負出来る学生を募集しています!-テラモーターズ株式会社のインターン情報│Via career,http://via-career.jp/works/detail/104/,平成28年8月3日DL.
・仕事紹介 - 新卒採用(業務職) - 企業情報 | ヤマハ発動機株式会社 企業情報,http://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/general/job/index.html,平成28年8月3日DL.
・企業インタビュー/「テラモーターズ株式会社」松永惣佑さん(インターン生)|あさがくナビ インターン・ジョブズ,https://www.intern-jobs.jp/blogs/detail/18,平成28年8月3日DL.
・市場調査レポート: 世界の電動バイクおよびスクーターの市場:市場の成長促進要因と阻害要因、技術面の課題、主要企業、世界的な需要の予測,https://www.gii.co.jp/report/pike180846-electric-motorcycle.html,平成28年8月3日DL.
・THE INDEPENDENTS CLUB|テラモーターズ(株) 徳重徹,
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.