イー・ガーディアンの企業研究
E-GUARDIAN INC.

はじめに
この記事を読んでいる方の中には、イー・ガーディアンへの就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。

会社概要(平成28年8月3日現在)
商号 | イー・ガーディアン株式会社 (E-GUARDIAN INC.) |
---|---|
発足 | 1998年5月 |
代表者 | 代表取締役社長 高谷康久 |
従業員数 | 723名(2016年3月末日現在) |
本社 | 東京都港区麻布十番1-2-3 プラスアストルビル 4F |
売上高 | 30億1,800万円(平成27年9月期) |
一人当たり売上高 | 約417万円(平成27年9月期) |
営業利益 | 3億2,800万円(平成27年9月期) |
初任給 | 不明 |
平均年収 | 488万円(平成26年 実績) |

「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
イー・ガーディアンについて深く知るために、まずはイー・ガーディアンの経営理念を確認しましょう。そこからイー・ガーディアンが求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
イー・ガーディアンの企業理念は、以下の通り。
『Build Happy Internet Life / すべてのインターネット利用者に、安心・安全をベースに「楽しい」を提供します』
(行動基準と品質方針|掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービス|イー・ガーディアン より引用)
ここから分かるポイントは、「事業を通じて実現したいこと」、「求められる働き方」の2点。
イー・ガーディアンはインターネットユーザーが安心してサービスを利用できるように、ブログ、SNS、掲示板の投稿監視サービスを24時間365日提供する会社です。その他にもメール対応などのカスタマーサポート、オンラインゲームなどのデバッグからカスタマーサポートまでを支援するゲームサポート、SNSの運用代行などさまざまな事業を手がけクライアント企業とそのユーザーのインターネット利用に関する利便性と安心感を高めてくれています。
日々多様化していくインターネットサービスを安心して利用できるようにするためには、変化の速い業界の流れをキャッチし、自ら学び成長していく姿勢が不可欠です。
また、その一方であるインタビューで社長の高谷氏は熱意をもって仕事に取り組んでくれる人材を集めたいという意図から宮崎や熊本にセンターを設立したという旨を語っており、採用の際には高度なスキルよりも仕事に直向きで、長く継続できる人材の重要性を示唆しています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の3点です。
- 自ら目標を掲げ、計画・実行・達成した経験
- 何かを長く続けてきた経験とそこから学んだこと
- 今まで何かに情熱を傾けて取り組んだ経験とその成果
次に、サイト監視業界におけるイー・ガーディアンと競合会社と比較してみましょう。
イー・ガーディアンの競合といえば、ガイアックスが挙げられます。
今回は、イー・ガーディアンとガイアックスを比較してみましょう。
この2社の最大の違いは「事業の発展背景」と「そこから考えられる今後の事業展開」です。
まずイー・ガーディアンは1988年にホームページ制作、マルチメディアコンテンツプロバイダーとして創業され、2003年からインターネット掲示板における掲示板投稿監視事業を開始しました。当時はこうした事業はまだ珍しく、サイト監視などの事業分野においてパイオニア的な存在としてこれまで成長を遂げてきました。
当時はネットパトロールと呼ばれる監視業務のみでしたが、時代の変化に合わせて、ゲームサポート、アドプロセス、人工知能型画像認識システムを使った不正画像検知、デバッグ・サイバーセキュリティなど幅広く事業を展開するに至っています。
以上の通り、イー・ガーディアンの場合にはサイト監視やユーザーサポート業務に軸足があり、それに関連が深い事業を中心に幅を広げており、今後もそうしたスタンスでの事業展開がされる可能性が高いことが推測されます。
一方のガイアックスは1999年にコミュニティ(個人HP)サービスを事業として創業。以降、インターネットコミュニティの提供を軸に今日まで経営されてきました。その後2007年に未成年向けコミュニティサイトの投稿監視・削除サービスや学校裏サイト・ネットいじめ対策コンサルティングサービス「スクールガーディアン」の提供をスタートしています。
「スクールガーディアン」は全国約3,500校で導入されトップシェアを誇るなどの実績がある一方で、オウンドメディアマーケティング事業やコンテンツ事業、ソーシャルメディアマーケティング事業といった事業が中心事業として据えられているため、イー・ガーディアンとは経営の様相は違うといえます。
以上のことから、共通する事業を展開する2社であってもこれまでの事業展開から、今後の展開として予測されることも大きく異なる可能性があることが理解できます。
>>ログインしてガイアックスの記事を見る
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
イー・ガーディアンが主に手掛ける投稿監視事業の市場はまだこれからも成長が見込まれており、国内外問わず多くの事業者が新規参入してくる可能性があります。その際に懸念されるのは競争激化によるサービス価格の下落による各社への影響や、IT技術の変化による対応のスピード感の違いなどで、その差が今後の業界での立ち位置を大きく変える要素として考えられています。
また、監視の目的も非常に多様化しており、その対応策として風評被害防止、誹謗中傷対策、個人情報の削除など各社の対応できる業務の幅もさまざまです。どのような強みを軸に事業展開するかによっても今後の明暗が分かれる可能性があるので同時に注目が必要でしょう。

「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまでイー・ガーディアンについての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう

・会社概要|掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービス|イー・ガーディアン,http://www.e-guardian.co.jp/company/outline.html,2016年8月3日DL.
・業績ハイライト|掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービス|イー・ガーディアン, http://www.e-guardian.co.jp/ir/highlight/achievement.html ,2016年8月3日DL.
・イー・ガーディアン 年収:488万円-年収ラボ, http://nensyu-labo.com/kigyou_e-guardian.html ,2016年8月3日DL.
・行動基準と品質方針|掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービス|イー・ガーディアン, http://www.e-guardian.co.jp/company/standard.html ,2016年8月3日DL.
・EGの強み|掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービス|イー・ガーディアン,http://www.e-guardian.co.jp/feature,2016年8月3日DL.
・サービス|掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービス|イー・ガーディアン,http://www.e-guardian.co.jp/service,2016年8月3日DL.
・新卒採用|掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービス|イー・ガーディアン,http://www.e-guardian.co.jp/recruit/newmember.html,2016年8月3日DL.
・イー・ガーディアン株式会社 高谷 康久 | ネットセキュリティのパイオニアから次のステップへ | 経営者インタビューサイト ダイアログ,http://dialog.ceo/interview/4651,2016年8月3日DL.
・沿革|掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービス|イー・ガーディアン,http://www.e-guardian.co.jp/company/history.html,2016年8月3日DL.
・「世の中の空気感をつかみ、それを具体化する」株式会社ガイアックス 代表執行役社長 / 上田祐司|起業家インタビューのReLife(リライフ) – 学生が聞いた起業家の心,http://bb-relife.jp/interview/it-web/4210/2,2016年8月3日DL.
・株式会社ガイアックス 代表執行役社長 インタビュー | キャリアバイト,https://careerbaito.com/column/pr/gaiax,2016年8月3日DL.
・事業内容│ 株式会社ガイアックス,http://www.gaiax.co.jp/service/,2016年8月3日DL.
・【徹底比較】失敗しない、満足度98%の風評被害対策発注,https://imitsu.jp/list/reputational/,2016年8月3日DL.
・イー・ガーディアン[6050] - 事業等のリスク | Ullet(ユーレット),http://www.ullet.com/イー・ガーディアン/概要/type/risk,2016年8月3日DL.
・業績ハイライト|掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービス|イー・ガーディアン, http://www.e-guardian.co.jp/ir/highlight/achievement.html ,2016年8月3日DL.
・イー・ガーディアン 年収:488万円-年収ラボ, http://nensyu-labo.com/kigyou_e-guardian.html ,2016年8月3日DL.
・行動基準と品質方針|掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービス|イー・ガーディアン, http://www.e-guardian.co.jp/company/standard.html ,2016年8月3日DL.
・EGの強み|掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービス|イー・ガーディアン,http://www.e-guardian.co.jp/feature,2016年8月3日DL.
・サービス|掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービス|イー・ガーディアン,http://www.e-guardian.co.jp/service,2016年8月3日DL.
・新卒採用|掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービス|イー・ガーディアン,http://www.e-guardian.co.jp/recruit/newmember.html,2016年8月3日DL.
・イー・ガーディアン株式会社 高谷 康久 | ネットセキュリティのパイオニアから次のステップへ | 経営者インタビューサイト ダイアログ,http://dialog.ceo/interview/4651,2016年8月3日DL.
・沿革|掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービス|イー・ガーディアン,http://www.e-guardian.co.jp/company/history.html,2016年8月3日DL.
・「世の中の空気感をつかみ、それを具体化する」株式会社ガイアックス 代表執行役社長 / 上田祐司|起業家インタビューのReLife(リライフ) – 学生が聞いた起業家の心,http://bb-relife.jp/interview/it-web/4210/2,2016年8月3日DL.
・株式会社ガイアックス 代表執行役社長 インタビュー | キャリアバイト,https://careerbaito.com/column/pr/gaiax,2016年8月3日DL.
・事業内容│ 株式会社ガイアックス,http://www.gaiax.co.jp/service/,2016年8月3日DL.
・【徹底比較】失敗しない、満足度98%の風評被害対策発注,https://imitsu.jp/list/reputational/,2016年8月3日DL.
・イー・ガーディアン[6050] - 事業等のリスク | Ullet(ユーレット),http://www.ullet.com/イー・ガーディアン/概要/type/risk,2016年8月3日DL.
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.