帝人フロンティア株式会社の戦略・強み・弱み・競合他社情報│企業研究記事

帝人フロンティア株式会社を就職活動の観点から企業研究
下記4つのトピックに分けてご紹介します。
-
◆ TOPIC
- 世界で約30兆円の市場規模を誇るアスレジャー。日本でも急成長。
- 帝人フロンティアの「商社×メーカー」機能を活かした事業展開
- 帝人フロンティアの成長戦略の要は高機能繊維
- 帝人フロンティア株式会社の戦略・強み・弱み・競合他社のまとめ

世界で約30兆円の市場規模を誇るアスレジャー市場。日本でも急成長。
これらのウェアは素材や色、デザインもファッショナブルなうえにコーディネートがしやすい特徴があり、この点が女性に受け入られている理由の1つと言えるでしょう。さらに、その機能性も注目を集めるきっかけとなっています。
海外では欧米を筆頭にアスレジャー市場が大きく成長しています。ドイツ銀行が公表した調査結果では、直近6年間に4.1%の伸長を見せており、2016年における全世界の市場規模は2700億ドル(約30兆円)と予測されています。
次に国内のアスレジャー動向を見てみましょう。矢野経済研究所の「2017年版スポーツアパレル市場動向調査」によると、スポーツアパレルの国内市場は2016年、前年比1.0%増で5255.5億円に。2017年は、さらに2.3%の増加を見込んでおり、5377.9億円になると予測。3年間で3.8%の成長率となっています。
出典: スポーツアパレル/カテゴリー別の2017年の国内市場の伸び率予測
また、この調査結果には、スポーツアパレルの一部に「ライフスタイルウェア」というカテゴリーがあり、アスレジャーを指していると見られます。この「ライフスタイルウェア」の2016年における国内市場は、前年比2.9%増の422億円。2017年はさらに3.3%増となり、436億円になると見られています。3年間では10.1%の成長を示し、スポーツアパレル全体と比較して2.7倍ものペースで成長していることがわかります。
出典: ライフスタイルウェアの国内市場規模と伸び率の推移

帝人フロンティアの「商社×メーカー」機能を活かした事業展開
その中の1つが帝人フロンティア。同社は、繊維・製品グループである帝人の中核会社として、帝人グループの製品をはじめ、さまざまなメーカーの繊維系製品・商材を扱い、世界中でビジネスを行っています。
帝人グループは、「高機能繊維・複合材料」「ヘルスケア」「電子材料・化成品」「製品」「IT」などの事業をグローバルに展開しており、2017年3月期の業績では売上高は7,413億円。19,000人以上の従業員を擁しています。
このようなグループ中で帝人フロンティアは、「製品」事業における主軸の役割を担い、国内外のグループ会社約43社を牽引。衣料と産業資材(工業用繊維など)の2つの分野で、原料から最終消費財まで幅広い製品群をグローバルに供給しています。「製品」事業グループ全体では2,596億円の売上高を誇り、帝人グループ全体の約30%を占める稼ぎ頭の1つとなっています。
出典: 帝人グループの事業別売上高構成と、繊維・製品事業グループの事業別売上高構成
帝人フロンティアの特徴は、貿易や商流のノウハウなどを持つ「商社機能」と、合成繊維メーカーとして、技術力・開発力・生産力を持つという、「メーカー機能」を合わせ持つ業界唯一の存在であること。素材開発から製品生産、販売まで、一貫したグローバルなバリューチェーンを構築できることが大きな強みです。
また、帝人フロンティア株式会社の競合他社としては、東レが挙げられます。

帝人フロンティアの成長戦略の要は高機能繊維
新興国による猛攻で、安価な汎用繊維などの事業を縮小してきた日本の繊維メーカーですが、スポーツ衣料による市場拡大とともに、多機能な繊維

※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.