JFE物流株式会社の戦略・強み・弱み・競合他社情報│企業研究記事

JFE 物流株式会社を就職活動の観点から企業研究
JFEグループの安定した経営基盤に加え、陸上・海上の輸送業務や物流サービスにも強みがある物流業界のJFE物流に関して、戦略・強み・弱み・競合他社について就職活動の観点から企業研究しました。
下記4つのトピックに分けてご紹介します。
◆ TOPIC
JFE物流の年収・インターン・選考/採用情報はこちらの記事へ

関係する各産業が好調。堅調に推移する物流業界、2020年度は24兆80億円規模へ
矢野経済研究所によると、2019年度における物流業界の市場規模は、23兆5,410億円(前年度比104.1%)、2020年度は24兆80億円(同102.0%)を予測しています。
出典: 物流17業種に関する調査を実施(2019年) | ニュース・トピックス | 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所
2大産業であるエレクトロニクス、自動車産業の好調な推移に加えて、機械産業、通信販売、医薬品・医療機器、低温食品など成長分野の勢いが持続していることが背景にあるようです。
一方、国際物流に関しても、輸送手段である航空貨物、海上貨物ともに、市場規模は拡大基調で堅調に推移するものとみています。
また、物流事業の専門性が高度化し、複合的な物流サービスの展開が必要となっているなか、物流業界の人手不足も問題化しており、IoT(Internet of Things)や人工知能(AI; Artificial Intelligence)などを活用した省力化・自動化といった「スマート物流」の普及が、今後さらに進んでいくと見られています。

JFEグループに強みのあるJFE物流は独自のビジネスモデルに注力
日本鉄鋼業界の中核企業であるJFEスチールグループで、総合物流サービスを担うのがJFE物流です。鉄鋼をコアに、構内・陸上・海上の輸送業務、基地・倉庫の運営、それらを複合させた物流サービス、機工サービスなど、物流以外の事業も幅広く展開しています。
JFE物流はJFEスチールグループの一員で、安定した経営基盤に強みがあります。
さらに、川鉄物流とNKK物流が事業統合して誕生した歴史があるJFE物流。川鉄物流は「製鉄所内物流」に、NKK物流は「海運事業」と、同じ鉄鋼物流会社でありながらも異なる強みを持っており、両社の統合により事業の幅が拡大しました。
JFEスチールグループへの依存度が高いことが、JFE物流の弱みと言えそうです。
鉄鋼商品輸送でつちかった重量物輸送のノウハウから、大型構造物も可能な海上輸送、船舶を倉庫脇に接岸できる自社岸壁を備えた主要港湾エリアでの倉庫保管、さらに、大型トレーラーによる陸送。
JFE物流の豊富なアセット(資産)とノウハウを結集した「一貫輸送力」のビジネスモデルで総合物流サービスを提供しています。
出典: JFE物流の強み | JFE物流株式会社
また、JFE物流の競合他社としては、商船三井、 川崎汽船 が挙げられます。

転換期を迎えた物流業界、JFE物流の成長戦略とは?
現在、JFE物流は、変革期の只中にあります。主軸事業である鉄鋼物流は、製鉄業の国内市場が収縮していることから海外への展開が重要なテーマに。このため、同社では国内物流と東南アジア各国の国際物流を結合するロジスティクス展開を進めています。
特に海外における物流のキーステーションとして、中国広州・タイ・シンガポール・インドネシアに現地法人を構え、JFEスチールの海外生産拠点においても、国内におけるJFE物流の強みである一貫輸送力を提供しています。
出典: JFE物流の強み | JFE物流株式会社
また、近年は新技術の活用により車輛や船舶の自動走行が可能になりつつあり、物流倉庫などでは、ロボット機械が導入され一層の省人化、現場作業の負荷軽減が進んでいます。さらに、新技術(IoT、ビックデータ、AIなど)の活用による飛躍的な物流効率化・最適化を図ることが課題に。
同社でも、さらなる自動化、効率化を追求するために、次世代の物流技術である車両の自動運転、RFIDなどのICタグを利用した現品識別の自動化、各種計画作業のなどへの高度IT技術の適用などの取り組みを開始。高い目標に意欲的に立ち向かい、新しい時代の物流の構築に挑んでいます。

JFE物流の戦略・強み・弱み・競合他社のまとめ
物流業界のJFE物流は、JFEスチールグループに強みがあり、独自のビジネスモデルに注力しています。JFEスチールグループに依存している点が弱み

内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.

サービス・インフラ

流通

流通

流通

{{article.title_chip}}
人気記事
NEW

流通

{{article.title_chip}}
人気記事
NEW